タグ

2014年3月2日のブックマーク (8件)

  • ビットコインの「送金」についての基礎知識

    レポート「ビットコインキャッシュの取り出し方&送金方法」を配信。画面付きで丁寧に解説 レポート「アルトコイン図鑑」では30種類以上のコインの概要と見通しを解説レポート内容へ ビットコインについて、それでもまだよくわからないという声がおおい。多分、送金のところのイメージがつかめないので、意味不明に陥っていると思う。 今回の事件を理解するにあたっては、ビットコインの送金の部分がどうなっているのか、理解することが肝要であろう。これがわかると、だいぶわかると思う。議論や、取材の一助になればとおもう。 Q ビットコインの送金はどうやるのか? ビットコインの送金は、相手先のビットコインアドレスというものを指定することで送ることができる。ビットコインアドレスは世界中で固有のもので重複がない。よって、一意に相手に送金できる。 Q 相手をダイレクトに指定できるということか? そうだ。メールアドレスや、ツイッ

    rindenlab
    rindenlab 2014/03/02
    ”もっとも確実な方法は、紙に印刷することだ。これはペーパーウォレットと呼ばれる。これを金庫などに入れておくのが安全だ”
  • ロシア、ウクライナに軍事介入へ クリミア情勢緊迫:朝日新聞デジタル

    ロシア政権が崩壊したウクライナで1日、南部クリミア半島にあるクリミア自治共和国のアクショノフ首相がロシアのプーチン大統領に治安維持への協力を要請した。プーチン氏はロシア上院にウクライナ領内でロシア軍を活動させることへの承認を求めた。同半島をめぐる情勢は緊迫している。 イタル・タス通信によると、プーチン氏はロシア軍の活動の理由として「ウクライナでの社会政治状況の正常化」をあげた。 クリミア自治共和国では2月27日、武装部隊が占拠した議会で首相が解任され、地域政党「ロシア統一党」のアクショノフ氏が新首相に就任した。アクショノフ氏は1日、共和国内の治安部隊をすべて指揮下に置いたと表明。ウクライナ新政権の統治が及ばない事実上の分離独立地域になりつつある。

    ロシア、ウクライナに軍事介入へ クリミア情勢緊迫:朝日新聞デジタル
    rindenlab
    rindenlab 2014/03/02
  • 魔改造された0系新幹線(キハ0系)が予想どおりの出来映えで登場 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    魔改造された0系新幹線(キハ0系)が予想どおりの出来映えで登場 : 市況かぶ全力2階建
  • NHKで放送された津波の未公開ヘリ空撮映像が凄い

    1 サッカーボールキック(家) :2014/03/01(土) 22:18:51.32 ID:+qDfebda0 ?PLT(12750) ポイント特典 8 メンマ(埼玉県) :2014/03/01(土) 22:22:07.96 ID:EkNkWyNn0 空撮はリアルタイムで見てた気がする 10 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) :2014/03/01(土) 22:22:13.99 ID:LB1G2+VM0 当時、耐震研究室にいた自分には衝撃だったな 34 テキサスクローバーホールド(大阪府) :2014/03/01(土) 22:26:48.63 ID:6NAWeqc40 当日ながれたけどADSLが危ないからお蔵入りしてたんだろう 44 河津落とし(やわらか銀行) :2014/03/01(土) 22:28:20.40 ID:k3ON/RBU0 犬が逃げ道を失って津波に飲まれ

    NHKで放送された津波の未公開ヘリ空撮映像が凄い
  • 「100点取れて、エライね!」がダメな理由

    勉強が楽しいとき親が褒めては逆効果 東大生は親から「勉強しなさい」とあまり言われないそうです。理由は簡単で、親に言われなくても勉強していたり、効率よく勉強し成績をあげている子が多いからでしょう。 しかし、彼らが親に強いられなくても勉強を続けることができたのはなぜでしょうか。 やる気を起こさせる基的な方法論として、「褒める」と「叱る」があります。「勉強しなさい」というのも「叱る」部類に入ると思いますが、「褒める」と「叱る」では、どちらが有効でしょうか。 マウスに迷路を学習させる有名な実験があります。「ゴールに餌を置いておく(=褒める)」、「道筋を間違えたら電気ショックを与える(=叱る)」、「正しければ餌、間違えたら罰を与える(=褒めたり、叱ったり)」という3つのパターンで実験を行うと、効率よく学習できるのは、「ゴールに餌を置いておく」だけなのです。 「餌と罰の両方」もダメで、罰が待っている

    「100点取れて、エライね!」がダメな理由
    rindenlab
    rindenlab 2014/03/02
    "褒められて快い思いをするうちに、絵を描くことが大好きだったはずが、褒められたくて描いているのだと認識してしまう"
  • 中国・昆明の駅で無差別襲撃 死傷者多数 NHKニュース

    中国・雲南省の昆明にある昆明駅で、日時間の1日午後10時ごろ刃物を持った複数の人物が利用客らに無差別に切りつけ、国営の新華社通信はこれまでに27人が死亡し109人がけがをしたと伝えています。 犯人グループのうち数人はその場で警察に射殺されたということです。

    rindenlab
    rindenlab 2014/03/02
    "刃物を持った複数の人物が利用客らに無差別に切りつけ、国営の新華社通信はこれまでに28人が死亡し113人がけが"
  • データベース構造 - WordPress Codex 日本語版

    以下は、WordPress バージョン 3.4 の標準的なインストールで作成されるデータベース・テーブルの概要と説明です。現在、WordPress バージョン 3.4 が対応しているデータベースは、MySQL バージョン 5.0.15 以上のみです。 バージョン 1.5 以降の過去のデータベース概要については英語版ページにあるリンクおよびこのページの旧バージョンのデータベース概要セクションをご覧ください。 WordPress は自動的にこのデータベースと連動しているため、エンドユーザーはその構造を気にする必要はありません。しかしプラグインを作成していると、WordPress がどのようにデータやその連携情報を格納しているかについて知りたいと思うかもしれません。既存の WordPress API を使って必要なデータにアクセスしようとしたことがすでにあり、データベースには直接アクセスできない

    データベース構造 - WordPress Codex 日本語版
  • 思ったことを口に出す後輩

    見てて不思議な後輩が居る。思ったことをすぐ口に出すやつなんだけど、どれも的を射ているような事が多くて今ちょっとしたうちの部署の注目人物になりつつある。厳しくて仕事が出来る課長とかに飲み会の席で「家だと浮いてるんじゃないですか?」とか言ったりするの。俺はそんなこと言うと雷が落ちるぞって思いながらヒヤヒヤしてる。で当にそうみたいで課長がいきなり泣き出すんだよ。家で居場所がないみたいで残業して帰ったり、誰か飲みに誘ったり遠回りして帰ってるらしい。その事を同期の別の社員に話すと、採用の時立ち会ったらしくてその時のエピソードを教えてくれた。その後輩は元々面接の内容はお粗末で落とすつもりだったらしい。面接で言った志望の理由が「会社説明で貰ったパンフレットの絵が素敵だったのでここで働きたいと思った」とか非常識なものだったとか。そんで今年の学生はあまりに酷いって話題になったのね。でも実はその絵を描いたの

    rindenlab
    rindenlab 2014/03/02
    他のエピソードも聞いてみたい