タグ

2019年10月11日のブックマーク (13件)

  • 月面の砂からほぼすべての酸素を抽出する技術。月への入植に前進か

    月面の砂からほぼすべての酸素を抽出する技術。月への入植に前進か
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやってべ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

    13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 東京と神奈川 33100戸が停電 | NHKニュース

    関東では、午前10時20分現在、東京都と神奈川県で合わせて33100戸が停電しています。

    東京と神奈川 33100戸が停電 | NHKニュース
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 「子供達へびっくりしたねごめんね」教員間暴力、被害教員からメッセージ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、被害に遭った20代の男性教員(療養中)が弁護士を通じて神戸新聞社にコメントを寄せた。児童、保護者それぞれに向けて今の思いをつづっている。全文は以下の通り。 【動画】教員羽交い絞め、笑いながら激辛カレー 子供達へ 急に先生が変わってびっくりしたね。ごめんね。 私は3年連続して同じ子供達を担任してきた。初めは2年生から上がってきた小さい小さい子供達。それが最後は6年生に向かう大きくなった子供達。とても素直な児童で、行事にはまっすぐ一生懸命、学年の仲が良くみんな前向きな児童であった。「そんな子達が大好きですよ」学級通信を通じて子供のいいところを発信していたが、ほんとに毎日が成長であった。初めは小さな事で喧嘩もありながら、ちゃんと自分で反省し、仲間に優しくできる子達である。職員室が怖かった分、毎日子供といる時間が幸せでたまらなかった。「ず

    「子供達へびっくりしたねごめんね」教員間暴力、被害教員からメッセージ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • メキシコの市長、トラックで引きずり回される 道路補修めぐり農家が襲撃 - BBCニュース

    メキシコ南東部チアパス州ラス・マルガリータスで8日、市長がピックアップトラックにロープでつながれ、引きずり回された。警察は事件に関与した住民11人を逮捕した。

    メキシコの市長、トラックで引きずり回される 道路補修めぐり農家が襲撃 - BBCニュース
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 蚕から絹を取らずに蛾にする

    蚕(カイコ)という生き物がいる。彼らは繭を作り、その繭から絹を作る。かつての日では養蚕が盛んで、2014年に富岡製糸場が世界遺産になったのは記憶に新しい。 そんな蚕を思い切って、絹にするのではなく、繭からかえして蛾にしてみようと思う。イメージ的に蚕は繭がゴールみたいな気がするけれど、蛾になるのだ。

    蚕から絹を取らずに蛾にする
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 自爆したい

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:セミのでてきた穴を型取りして形を調べる 「カッ」とは 圧倒的な強さを誇る敵との戦いで、大切な仲間を守るために、自らのエネルギーを暴走させ、敵もろとも「カッ」と自爆する……あれ、かっこいいですよね。 冷静に考えるとかなりやばい行動だし、ありがちな展開でもあるのだが、悔しいかな、毎度グッときてしまう。しかし、実際に自爆はしたくない。そんなわけで、簡単に再現する方法はないか探ってみたらこうなりました。 なかなかの「カッ」ではないだろうか 実際はこうなっています 以上である。しかし、これで記事が終わってしまうのも忍びないので、作り方を説明させていただきたい。必要なものはこちら 反射テープはAmazonで25mのものが1500円くらい。アクリ

    自爆したい
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 人類の系外惑星への移住「ない」 ノーベル物理学賞のマイヨール氏

    スペインのトレホンデアルドスで、AFPの取材を受けるスイスの宇宙物理学者、ミシェル・マイヨール氏(2019年10月9日撮影)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【10月10日 AFP】人類が地球を離れ、太陽系外の惑星に移住する未来は来ないだろう──系外惑星発見の功績で2019年のノーベル物理学賞(Nobel Prize in Physics)の受賞が決まったスイス人科学者、ミシェル・マイヨール(Michel Mayor)氏(77)が9日、AFPのインタビューに語った。遠すぎるからだという。 マイヨール氏は8日、系外惑星の検出技術を改良した研究業績をたたえられ、同僚のディディエ・ケロー(Didier Queloz)氏と共にノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた。 学会出席中のスペイン・マドリード郊外でインタビューに応じたマイヨール氏は、人類の惑星間移住の可能性を問われると、「系外惑

    人類の系外惑星への移住「ない」 ノーベル物理学賞のマイヨール氏
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • カイコ - Wikipedia

    カイコ(蚕、学名:Bombyx mori)はチョウ目(鱗翅目)カイコガ科に属するガの一種。和名はカイコガとされる場合もカイコとされる場合もある。カイコガと呼ばれる場合も、幼虫はカイコと呼ばれることが多い。幼虫はクワ(桑)の葉をべて育ち、糸を分泌して繭をつくりその中で蛹に変態する。この糸を人間が繊維素材として利用したものが絹である。 家畜化された昆虫[編集] カイコは絹の生産(養蚕)のためにクワコを家畜化した昆虫であり、野生動物としては生息しない。そのため家蚕(かさん)とも呼ばれる。また野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、人間による管理なしでは生きることができない[1]。カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さないまま餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕されたり、腹脚の把握力が弱いため容易に落下したりして、すぐに死んでしまう。成虫も翅はあるが、体

    カイコ - Wikipedia
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
    "野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、餌がなくなっても逃げ出さず、体色が目立つ白色であるなど、人間による管理なしでは生育することができない" "祖先は東アジアに生息するクワコ"
  • ノーベル文学賞トカルチュクさん ハントケさんも | 共同通信

    2019/10/10 22:08 (JST)10/10 22:10 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 【ストックホルム共同】スウェーデン・アカデミーは10日、2018年のノーベル文学賞をポーランドの女性作家オルガ・トカルチュクさん(57)、19年の同賞をオーストリアの作家・劇作家、ペーター・ハントケさん(76)に授与すると発表した。 女性の受賞は、15年のベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん以来で、通算15人目。選考主体である同アカデミーのスキャンダルにより18年の発表が見送られており、2年分をまとめて発表した。 トカルチュクさんへの授賞理由として「博学な情熱を伴う想像力」、ハントケさんへは「経験の特殊性の表現」をそれぞれ挙げた。

    ノーベル文学賞トカルチュクさん ハントケさんも | 共同通信
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信

    2019/10/10 20:03 (JST)10/10 21:00 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    ノーベル文学賞は外国人に | 共同通信
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • トルコ「批判するなら難民360万人送る」 EUに警告:朝日新聞デジタル

    少数民族クルド人の武装組織「人民防衛隊」(YPG)のシリア北部の支配地域に対し、越境攻撃に踏み切ったトルコのエルドアン大統領は10日、首都アンカラで演説し、攻撃停止を求める欧州連合(EU)を名指しして「我々の作戦を侵略と呼ぶなら、ドアを開けて360万人のシリア難民をあなたのところに送る」と警告した。 トルコが9日にYPG攻撃を始めたことを受けて、EUの外務大臣にあたるモゲリーニ外交安全保障上級代表は同日、「EUはトルコの一方的な軍事行動の停止を求める」とする声明を発表。エルドアン氏の発言はこれに猛反発したものだ。 トルコは世界で最も多くのシリア難民を受け入れており、欧州をめざすシリア難民の事実上の「防波堤」になっている。エルドアン氏はシリア難民を取引材料にして、EU側がトルコ軍のYPG攻撃を批判しないよう牽制(けんせい)する狙いだ。 EUとトルコは2016年3…

    トルコ「批判するなら難民360万人送る」 EUに警告:朝日新聞デジタル
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11
  • 台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険

    台風の備えは万全ですかみなさん? 今日はみんな大好きスポニチの記事。 米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。 (中略) あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。 地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 「地球史上最大級」「2つめの目」「存在しない6」など、みなさんの心をくすぐるワードで盛り上がっているようですが、スポニチですよスポニチ。ちょっと落ち着いて読み込んでいきましょうよ。 【目次】 「カテゴリー5」はいつになるか カテゴリー6は今回の台風のことではない 2つの目をもつ台風は珍しいのか 急速に発達していることは正しい 今日のまとめ *** 「カテゴリー5

    台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険
    rindenlab
    rindenlab 2019/10/11