タグ

言葉に関するringboyのブックマーク (7)

  • 癌になりました - カメラのローン払い切るまで死なないブログ

    主に知人向けのエントリーですが、一応自己紹介。 こんにちは。ミクシィで「家族アルバムみてね」というアプリを開発しているpunchdrunkerです。droidkaigiの運営も手伝ってます。 TLDR; モヒカンぽい髪型になったのだけど、会った時にビックリしないでね。 なぜモヒカンか ごぶさたしています。実は去年の10月の末なんですが、リンパ腫(血液の癌)になってしまいました。 治療は半年間ほど点滴を2週間に一回打つだけ(ABVD療法)なので、黙ってればそれとわからないんですが、抗癌剤の副作用で髪が結構抜けてくるので、ソフトなモヒカンぽい髪型にしました。抜けた髪は1年くらいしたらまた生え揃うらしいので、来年の春くらいには前のような髪に戻っているかもしれません。 最近会ってない人は、髪型があんまり変わっててちょっとビックリすると思うのですが、まあ癌になったことだしイメチェンしたんだな、程度の

    癌になりました - カメラのローン払い切るまで死なないブログ
  • デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag

    デザインを仕事にしていない人たちにとっても、クリエイティブな思考が求められる機会が増えてきました。 いわず物がな、クリエイティブ思考の原点は「センス」です。ぼくはデザイン業界に身を置いて約10年になります。学生時代から含めると、さらに長い時間クリエイティブ分野に触れている事になります。 「私にはセンスが無いから…」デザインの現場で働いていると、お客様からたまにこんな言葉を聞きます。センスというとクリエイターに与えられた特別な力と認識されている方が多いですが、何も特殊な能力ではありません。 センスとは何か? まずは「センス」の言葉の意味を理解するところからはじめます。 senseの意味を調べると 1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。「文学的な―がある」「―のよくない服装」「バッティング―」 2 判断力。思慮。良識。「社会人としての―を問われ

    デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag
  • 明日、成人式で振袖を着る貴女に贈る言葉 - ICHIROYAのブログ

    photo by Kyle Hasegawa 成人おめでとうございます。 明日はとんでもない早朝に起きて、美容室に行き、きっと、はじめての振袖を着るのですね。 きっと貴女は自分の振袖姿の美しさに、びっくりされることでしょう。そして、みちがえるばかりの素敵なオトナになったお友達の姿にも、感動を覚えられることでしょう。 さて、成人された貴女に、さまざまな祝辞と励ましのメッセージが贈られることでしょう。 そして、そういう言葉でちょっと満腹気味になり、また、夕方になると、一刻も早くその振袖を脱いでしまいたいと思うようになるでしょう。 袖の裾を床やトイレで汚してしまわず、襟にべこぼしをせずに夕方まで過ごせたなら、立派な大人の女性であることを、この大事な日に、自ら証明したことになります。 というのは、もちろん冗談です。 着物屋(といっても、僕はリサイクルとアンティークの着物屋に過ぎませんが)の僕から

    明日、成人式で振袖を着る貴女に贈る言葉 - ICHIROYAのブログ
    ringboy
    ringboy 2015/01/11
    この人のブログがとても好き。
  • 学歴がないから、「多くの人の知恵を借りる」

    松下幸之助の成功は、多くの人に意見を求めたことに尽きる。 和歌山の海草郡和佐村で、代々そこそこの家であったが、父親が米相場に手を出し、無残にも家を潰してしまった。10人家族は、離散して故郷を捨てる。当然、松下少年も学校にいけない。小学校を3年半しかいっていない。9歳の時、大阪船場の火鉢屋に奉公に出されるが、すぐ倒産。五大自転車店に移る。そういう少年時代だから、学校には行けなかった。 学校に行けずに幸運だった 松下に言わせると、それが幸運だった、学校に行けなかったのがよかったという。どうしてそのような考えになるのか、どうしてそのような発言になるのだろうか。 しかし、これは負け惜しみではない。学校を出ていない松下は、わからないことばかりであった。文字にしても、計算にしても、一般的な知識にしても、どこからどうみても、ほかの人に比べて劣ることばかり。知らないことばかり。それを補うためには、人に聞く

    学歴がないから、「多くの人の知恵を借りる」
    ringboy
    ringboy 2014/08/28
    無学だからこそ、「多くの人の知恵を借りる」
  • 男の「大丈夫」の正しい解釈と間違った解釈 - convivialのある生活

    photo by bernat... こないだ女友達から彼氏への不満を聞かされた。 彼氏のことが心配で助けてあげようとしたのに逆ギレされたらしい。 これはありがちな誤解パターンやなぁ。 女性からすると大変そうなことでも男性にとっては対したことではなかったり、自身で解決できることだったりする。 こんな状況だったみたい 彼氏:あー…うーん…。(なんか作ってた) 女友達:どうしたの? 彼氏:いやーちょっとハマってて…。 女友達:大変そうねー。なんか手伝う? 彼氏:大丈夫、なんとかするよー。 女友達:遠慮しないでいいよ!なんか持ってようか? 彼氏:ほんと大丈夫だよ。 女友達:ふたりでやったほうが早いさ!今手空いてるから! 彼氏:あー!触んないで! 女友達:なんでー? 彼氏:いいから!ほっといて! んで、なんでよ!いいから!の応酬で結局彼氏一人でやってしまったわけだけど、空気は悪くなったということみ

    男の「大丈夫」の正しい解釈と間違った解釈 - convivialのある生活
  • 社長が年間60泊もキャンプに出かけ、未来をつくる経営

    ビジネスモデル研究者、経営コンサルティング会社勤務。政策・経営コンサルティングの現場でこれまで100以上のプロジェクトに関わる。専門は、ビジョン、イノベーション、モチベーション、人材開発など。 2030年のビジネスモデル 未来のパターンを作り出す企業は、はじめは取るに足らないちっぽけな存在だ。それゆえに、産業の複雑な変化の過程で、その企業はときに死んでしまうかもしれない。しかし個別企業は死んでも、実はパターンは生き続け、10年後、20年後、新しい現象として世の中に広がる。2030年の日につながる価値創造のパターンとは何か。現在さまざまな領域でその萌芽に取り組む最前線の挑戦者たちとのダイアローグ(対話)。 バックナンバー一覧 「旅に出ます。探さないでください。(笑)」…… 年間60泊もの野遊びをする社長 自らのフェイスブックに、「旅に出ます。探さないでください。(笑)」というコメントを残

    社長が年間60泊もキャンプに出かけ、未来をつくる経営
    ringboy
    ringboy 2014/05/23
    おもしろい。キャンプしたい。
  • コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?

    By Frits Ahlefeldt-Laurvig コンピュータやネットワークサービスの正規の利用者であることを証明し、操作可能な状態にすることを「Log in(ログイン)」と呼び、日常的な用語として定着しています。しかし、なぜ「Log in」と呼ぶようになったのかという由来についてはあまり知られていません。 The secret origin of “log in” | Designcult http://www.designcult.org/2011/08/why-do-we-call-in-logging-in.html デザインコンサルティング会社Reffell Designのジェームス・レフェルさんは、ごくごく日常的に用いられている「Log in」というフレーズの語源について気になったため、これを調査することにしました。 手始めに、オンライン版のオクスフォード英語辞典(OED)

    コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?
    ringboy
    ringboy 2014/05/01
    ノットの下りでなるほどと思った。
  • 1