2017年9月13日のブックマーク (5件)

  • 誤認逮捕で本部長が再発防止の徹底を指示 徳島県警 | NHKニュース

    徳島県の三好警察署が無実の女性を詐欺事件の容疑者として誤って逮捕したことを受けて、徳島県警察部は県内の警察署長など幹部を集めた緊急の会議を開き、鈴木基之部長が陳謝したうえで再発防止の徹底を指示しました。 しかし、女性は一貫して容疑を否認し、警察はその後の調べで事件と無関係だったことがわかったと、11日、明らかにしました。 これを受けて徳島県警察部は、12日、県内の警察署の署長など幹部およそ70人を集めた緊急の会議を開き、鈴木基之部長が「犯人でない方を逮捕してしまったことは大変遺憾で、県警の最高責任者として誠に申し訳ありません」と陳謝しました。 そのうえで「今後はより一層適正かつ緻密な捜査を推進し、捜査指揮の徹底を図るなど信頼回復に向けた取り組みを強く押し進めることが必要だ」と述べて再発防止を徹底するよう指示しました。 この問題をめぐっては、京都市の15歳の女子中学生が、チケットの代

    誤認逮捕で本部長が再発防止の徹底を指示 徳島県警 | NHKニュース
    rinotakabe
    rinotakabe 2017/09/13
    マジで徹底してほしい
  • 防犯カメラ、事件当時の映像消える…入所者傷害 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」の元職員が入所者への傷害容疑で逮捕された事件で、施設内の防犯カメラの録画記録から、事件当時の映像が消えていたことが捜査関係者への取材で分かった。 事件の約3週間前から事件翌日にかけての映像だけが消えていた。栃木県警は、何者かが故意に消去した疑いがあるとみて、映像の記憶装置を押収して調べている。 施設を運営する社会福祉法人「瑞宝会」の土屋和夫理事長(59)らの説明では、防犯カメラは廊下や玄関など共用スペースに計5台あり、大容量の記憶装置(ハードディスクドライブ)で映像を保管している。 捜査関係者によると、事件は4月15日夕に発生し、入所者の男性(28)が暴行を受けて腰の骨折などで一時意識不明となる重傷を負った。男性の母親から相談を受けた県警の捜査員が事件の3日後に施設を訪問。関係者から事情を聞くとともに防犯カメラを確認したところ、3月下旬~4月16

    防犯カメラ、事件当時の映像消える…入所者傷害 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    rinotakabe
    rinotakabe 2017/09/13
    関係者だな
  • わきがってそもそも何?わきがの原因と4つの治療法まとめ - ビクアスクリニック秋葉原

    わきがってそもそも何?わきがの原因と4つの治療法まとめわきがは、独特なニオイが発生するため、コンプレックスに感じてしまう方も多くおられると思います。一方で、わきがのニオイに自分で気づくことができず、まわりに迷惑をかけている場合もあるでしょう。 これは、嗅覚疲労という、ある特定にニオイをかぎ続けることにより、そのニオイを認識しなくなってしまう症状です。もしこうなってしまっては、誰かから指摘されない限り、自分のわきがに気づくことができません。 いずれの場合でも大切なのは、ニオイに気づいたら、すぐに対策をすることです。これより、わきがの原因と治療の種類についてお話しますので、ぜひ参考にしてください。 わきがとはわきがは、汗腺の一つ「アポクリン腺」から分泌される汗が皮膚の常在菌によって分解されて、独特なニオイを発生させる症状を指します。 汗腺には、アポクリン腺の他に「エクリン腺」があります。エクリ

    わきがってそもそも何?わきがの原因と4つの治療法まとめ - ビクアスクリニック秋葉原
    rinotakabe
    rinotakabe 2017/09/13
    女で自分でワキガだなんて絶対誰にも言えないよね
  • インターネットは当初目指したものではなくなってしまった:Geekなぺーじ

    NANOG 68のDesperately Seeking Defaultという発表にて、APNICのGeoff Huston氏が、いまのインターネットはかつてエンジニア達が目指したものとは違うものになってしまったと表現しています。 この発表が行われたNANOG 68(2016年10月17日)は、ネットワークエンジニアが集まるイベントであるため、ここで言う「我々」というのは、主にネットワークエンジニアを指しています。 IETFでもそういう雰囲気があるのですが、「我々がインターネットを作っている」という自負がある人々が会場内に多いです。そういった空気感がある「場」での発表です。 発表そのものは、インターネットを運用する際に見える「経路」は組織によって異なり、インターネットでは互いに通信ができないネットワークがあるという話です。 「Default」の経路として提供されるものが異なり、インターネッ

    rinotakabe
    rinotakabe 2017/09/13
    キリ番ゲットしたぜ!って言いたい
  • 【自分で出来る】羽毛布団の洗濯方法を紹介!(コインランドリーを活用せよ) - 教えて!ホルスタインおじさん!

    ども、ホルスタインおじさんです。 皆さん羽毛布団って洗濯してますか? 冬の間に吸った、汗・皮脂・汚れはダニの格好の餌になってるのはご存知ですか? 今回は、自分でもできる羽毛布団の洗濯方法をコインランドリーの店主に教わったのでご紹介します。プロ直伝なので格派ですよ。 コインランドリー 準備編 洗濯機編 羽毛布団と毛布は別々に洗う 折りたたみ方にコツがある 乾燥機編 乾燥機投入前に手で羽毛の潰れを広げる 乾燥機に投入 と乾燥時間 持ち帰り後にすべきこと かかった金額と時間 最後のアドバイス 面倒くさいと思ったら・・・ 準備編 イケアのバックは羽毛布団も入ります まず、準備すべきは羽毛布団を持ち運べる入れ物です。 意外とイケアのバックが丁度いい大きさでしたね。 洗濯後は体積が増えるので少し余裕があった方がいいですが、羽毛ぶとんは圧縮可能なのであまり気にしなくてもいいですよ。 今回コインランドリ

    【自分で出来る】羽毛布団の洗濯方法を紹介!(コインランドリーを活用せよ) - 教えて!ホルスタインおじさん!
    rinotakabe
    rinotakabe 2017/09/13
    マツコの知らない世界