タグ

2016年6月22日のブックマーク (3件)

  • I/Oのアーカイブについて - I/O編集長好記 2nd season

    ここ数日、昔のI/Oのアーカイブがネットに上がっていることが話題になっています。 影響がなければ、黙っていようかとも思いましたが、多くの方が話題にされているようなので、ここでちょっと、私の見解を述べさせてもらえればと思います。 当然のことながら、ここに上がっているは公式に弊社が上げたものではありません。弊社が許可していないものなので、著作権法違反なのは明らかです。 これ以上アップされた場合は、法的なものも含め、今後は何かしらの措置を講じる必要が出てくるかもしれません*1。 ですがその一方で、多くの方が、このI/Oのアーカイブを話題にしていただき、昔からI/Oが愛されていることに、誌に関わるイチ編集者として、素直に嬉しいという思いもあります。 ですので、もしアーカイブを読まれた方に、お願いがあります。 ぜひ、屋で売っている”現在”の「I/O」を手に取ってみてください。 昔「I/O」を読ん

    I/Oのアーカイブについて - I/O編集長好記 2nd season
  • 10代女子に人気の「nana」は音楽業界を救うか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    10代女子に人気の「nana」は音楽業界を救うか
  • ニコニコ生放送で女生主として配信してた時の話 - Webライター主婦やってます。

    2016 - 06 - 21 ニコニコ生放送で女生主として配信してた時の話 あれはそう、2009年ごろだったじゃろうか…。 高校3年生だった私はニコ生にハマっていて、生放送を毎日見ていたのだった。 そして、 「私も、生主さんと絡みたい!」 というミーハー精神により、生放送配信を始めたのだった。 JKブランドに頼る とくにこれといった特技もなかったので、 詐欺に詐欺を重ねた画像 をサムネにして、 JK放送 として配信を開始。 最初の放送とか、もうどんなのだったか覚えてないけど、 気が付いたらコミュ人数は2000人くらいにはなってた。 時期的には、ニコ生第二か第三世代のようです。 最初は「よーぐると」として活動。 バイ ト先に来ていた客にバレかけて、危険を感じ一度コミュ解散事件が勃発。その後作り直して「よーぐる」と改めました。 誰だか知らないけど、大百科にも載ってるー。 エヴァ ヲタ、 エヴァ

    ニコニコ生放送で女生主として配信してた時の話 - Webライター主婦やってます。