タグ

2016年10月7日のブックマーク (9件)

  • 「違和感を感じた」って書く人

    その違和感の内容をその後の記述で言語化できてないと、 「知的に怠惰だけど文句だけは言いたい人」という印象にしかならないよ。 赤ん坊がぐずってるようなレベルでブログ書いて恥ずかしくないのかな。 ブログどころかメディアの取材記事でやっちゃってる人もいるけど。 違和感を感じたら、そこで立ち止まらずにちゃんと考えてください。 頑張ってね。 追記: コメント見てて思い直したんだけど、 確かに違和感の内容を短期間で安易に言語化しないのは大事な所作で、 考え続けることの意思表示として違和感の段階で言明しとくのはアリだと思う。 「これはまだ違和感でしかないが、〜」みたいな書き方ね。 ただし「違和感を感じました」をいっぱしの価値判断みたいに扱ってて、 上品に否定してやったぜみたいな気分が透けて見える文章は良くないよ、 というのが私の意見です。 せっかくの違和感なんだからも少し発酵させていい記事書いてくれ。

    「違和感を感じた」って書く人
  • 10月1日、インターネットが大きく変わりました:Geekなぺーじ

    世界中のほとんどの人々は気にしていませんが、米国時間の2016年10月1日(土曜日)、インターネットが大きく変わりました。これまで米国政府が保持していたインターネットの重要資源に対する監督権限を手放したのです。 JPNIC: 米国政府がインターネット重要資源の監督権限を手放しました JPNIC News & Views vol.1439【臨時号】2016.10.3 NTIA: Statement of Assistant Secretary Strickling on IANA functions contract インターネットそのものは、世界中の多くの組織が分散しつつも協調することで成り立っています。 しかし、世界中のみんなが単一の「共通意識」を持って運用する必要がある、IPアドレスやポート番号などの番号資源、ドメイン名、プロトコルパラメータの3つに関しては、IANA(Internet

  • 無料で読める漫画を毎日更新!サンデーうぇぶり

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    無料で読める漫画を毎日更新!サンデーうぇぶり
  • 長文日記

    rinrinbell
    rinrinbell 2016/10/07
    相席屋で出会った女性二人組にマックの女子高生みたいな匂いを感じた
  • タカラトミー たまごの殻をぶちやぶって謎生物が生まれる「うまれて!ウーモ」

    突然だがわたしの奥さんは妊娠しており来年3月に出産予定だ。映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を見たときイモータン・ジョー様がなぜ自分の子供に対して過剰なまでの期待をもつのかふしぎだったのだが、実際に超音波エコーを見た今ならジョー様の気持ちがわかる。誕生とは得がたい奇蹟だ。 長くなったが、タカラトミーが7日、たまごをなでたりしていると鳥らしき謎生物ウーモのおもちゃが自ら殻をぶちやぶって誕生する「うまれて!ウーモ」を発売した。希望小売価格9504円。商品体であるウーモのたまごは属ごとに「ペンコ属」「リューグル属」2種類。両属とも4色があり、ウーモは合計8種類。何色のウーモが出てくるかは孵化するまで分からない。対象年齢6歳以上。 動物おもちゃは一般的だが、たまごのときからコミュニケーションがとれるのがおもしろみ。 たまごの円周部にタッチセンサーを内蔵。なでたり、こんこんノックしたり、傾

    タカラトミー たまごの殻をぶちやぶって謎生物が生まれる「うまれて!ウーモ」
  • もしかして、これが「楽しい仕事」という奴なのか??|今日はヒトデ祭りだぞ!

    怒らないで聞いてほしいんですけど、「仕事が楽しい!」って言ってる人の事をずっとバカだと思ってました 高校生くらいの頃からずっと「バカだなー」って 仕事が楽しいわけねーっつーの。バーカバーカ! って 自己啓発とか読んでると特にそう言う人が多くて 「眠る時間や遊ぶ時間を削っても全然苦痛じゃない」 「仕事が楽しいから働いています!!」 「最早僕にとっては『仕事』という認識すら無いですね」 いやそれ大脳ぶっ壊れてるよ。ブラック企業に壊されてるよ。こえー。洗脳ってこえーーー みたいなね 僕にとっての仕事は、あくまで生きるための、お金を得るための手段でしかありませんでした 仕事の中にやりがいだったり、喜びがあるというのはわかります。僕もそれは感じた事がありますし、仕事を通じて達成感だったり、満足感を感じる事もあります でも、それはあくまで「やらないといけない事」の中でそう思っているだけで 間違っても

    もしかして、これが「楽しい仕事」という奴なのか??|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 命のダブルスタンダード | 九十九式

    息子が幼稚園で虫を殺してしまったとか。詳しく話を聞いてみると、男児らがよってたかって虫をいじっていて、最後に息子が触って死んでしまったらしい。でも半ば息子が殺した扱いになっていて、幼稚園の先生からは「もっと命の大切さを教えてあげてください」とかが指導されたそうな。 「いのちのたいせつさ」…? そんなことは常日頃から口を酸っぱくして教えているし、息子は毎週『ダーウィンが来た!』を見ているし、人並み以上には小さな命に親しんでいるし、人並み程度には小さな命の死を悲しむ情緒は持っている。しかし、虫の命が大切、一寸の虫にも五分の魂、というのはどうやって教えたものか、これは難しい。人は、自分から類が遠くなればなるほど、その生き物に対して親近感を覚えなくなるからだ。例えば、人が人を殺すのは絶対的な禁忌だ。場合によっては死罪になる。犬やなどの哺乳類を殺すのも明らかにヤバい。鳥類も無理だ。しかし爬虫類に

  • 俺は石田祐希さんをおもちゃにしたい|似非原重雄|note

    追記(10/7)ブログコメントに指摘されたことに関しては至極最もなことが多かったので、それに対応した。まず、石田氏の顔写真をくるくる回すのは、元々無い俺の品性が炸裂してしまったので、削除した。このエントリの位は人を不愉快にすることではない。なので、差し替えて自分の顔をくるくる回すことにした。 また「コンテンツにしたい」ではなく、「おもちゃにしたい」の間違いでは?というコメントもあった。こちらのほうが文の趣旨に近いので修正した。ちなみに、俺の住所不定無職時代の記事はここに無料で掲載されているので参考にして欲しい。 文俺は彼が家を無くした直後に、どうせならギークハウスに来ない?と誘った。どうも彼は別の住処を見つけたらしく、遊びには来なかった。最近独立し、会社登記に走り回っている知人は「遊びに来たら登記代の一部くらいは出してあげてもよかったのにな」と言っていた。俺も、遊びに来ていたら、事業

    俺は石田祐希さんをおもちゃにしたい|似非原重雄|note
    rinrinbell
    rinrinbell 2016/10/07
    コンテンツ化という代償の大小は判断しかねるが、プロダクトこしらえて起業しようとしている石田氏にとって有力な手段の一つではないだろうか。
  • こういうことばっか言ってるとキモいからあんま書かないほうがいいんだろうけど - Diary

    こういうことばっか言ってるとキモいからあんま書かないほうがいいんだろうけど 、君の名は。の劇中で地方の土建会社の息子が父の仕事の風景をみて「腐敗のにおいがするな」と言うシーンがあるのだが、これこそ多感な高校生のころの新津少年の素直な感想だたのだろう。故に父親との関係など、あまり良くなかったのではないか。 にも関わらず、彼は SF という形を通してエンジニアリングへの強い関心と憧れを抱いていた。彼は、自分が生れ育った田舎への強い思いも抱いていた。それは、実際のところ、父親からの愛情を得たい、というごくシンプルな欲求に基いていたのではないかと想像する。 彼の作品によく見られる、家族の不在という描写についても、なんとなく心情が察せられるところではある。 ところで、彼が大成建設の CM の仕事を請けたのは 2011 年のことだった。おそらく、この時点ではそういう葛藤を乗り越え、父の仕事についてポジ