2021年1月18日のブックマーク (2件)

  • モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

    株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 社:大阪市浪速区敷津東2-6-25、以下モリサワ)は、 株式会社写研(代表取締役社長:笠原義隆 社:東京都豊島区南大塚2-26-13、以下写研)の保有する書体を、両社共同でOpenTypeフォントとして開発することに合意しました。 写研の書体は、幅広いバリエーションと洗練されたデザインが特徴で、専用のシステムを通じて多くの媒体で利用されています。この度のOpenTypeフォント開発を通じ、より幅広い用途でご利用いただけるよう両社で取り組みます。 フォントは2024年より順次リリースする予定です。2024年は、写研の創業者である石井茂吉氏とモリサワの創業者である森澤信夫が、写真の原理で文字を現して組む邦文写真植字機の特許を、1924年に共同で申請して100周年の節目にあたります。 今回の取組みについて両社の代表は次のように述べています。 株式会

    モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
    rinsuki
    rinsuki 2021/01/18
    2024年、100周年なのもそうだけど写研側のISDNベースのシステムがISDN自体が2024年で終わっちゃうからみたいなのもありそうな気がする https://note.com/tkri/n/n35f39ba9cbaa
  • 世紀末の商品レビュー|ゆうしゃアシスタント

    ※こちらの記事に掲載されている画像は感染対策に十分配慮してすべて自室内で撮影しております。辛い状況が続いております中、私のサイトへとご足労いただき誠にありがとうございます。大変な時期が続きますが、お互い頑張りましょう。 どーも、ゆうしゃアシスタントと申します。 僭越ながら「商品レビュー」というのをやらせていただく運びとなりました。 商品レビューを行うのは初めてです。 ゆえに現在とても緊張していますが、何卒最後まで楽しんでいただければ幸いです。 今回レビューするのはこちら。 ご存知、『おまえの親の缶詰』です。 原産地は「日」、内容量は55g。 注目するべきは値段がなんとタダという点です。 早速、頂いてみましょう。 いいですね~。 この肉質から察するに、おそらくもも肉あたりでしょうか。 広がる醤油の風味、これがお肉の上質な油と相まって上品な香りへと昇華され、鼻をくすぐります。 君も欲しいのか

    世紀末の商品レビュー|ゆうしゃアシスタント
    rinsuki
    rinsuki 2021/01/18