2016年11月15日のブックマーク (3件)

  • 「チェスターコート」は大人こそ着こなしたいこの冬必須アイテムです♪ - 自分流儀のダンディズム♪

    冬に向けて世代を問わず注目されているNo.1アイテムがチェスターコート! 羽織るだけで上品さを演出することができ、どんなスタイルにもピッタリな万能アイテムですね。 特にミドルエイジにとってビジネスシーンで、欠かすことの出来ないアウターがコート。中でもシンプルで大人っぽいチェスターコートは、上手く着こなすとおしゃれでエレガントな雰囲気に仕上げてくれます。 大人にしか出せない成熟した艶を引き出してくれる、この冬はチェスターコートの着こなしをもう一度見直してみては? チェスターコートとは? 分かりやすく簡単に言えばテーラードジャケットの、丈を長くしたのがチェスターコートです。正式には「チェスターフィールドコート」。 19世紀にチェスターフィールド伯爵が着用したのが、名前の由来とされています。当時はボタンが見えない比翼仕立てと呼ばれるデザインが主流で、襟も上襟はベルベットでラペルはシルクのものが多

    「チェスターコート」は大人こそ着こなしたいこの冬必須アイテムです♪ - 自分流儀のダンディズム♪
    rintaro95
    rintaro95 2016/11/15
    大人ならではの魅力を発揮出来る定番アイテムですね。
  • 百貨店の売場にいると自身の心が病む思い!攻撃的な心理はどうしてうまれるのか? - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀

    地獄の売場で笑えない!攻撃的な心理はどうしてうまれるのか? 年末になってくると「地獄の土日」が始まります。 取引先に百貨店があるので、クリスマス商品対応や売場のお手伝いなど、お歳暮も加わり地獄のような日々です。 体が辛いのはいいのです。 精神衛生上、病気になりそうになるくらい「我慢」の連続です。 謝らない・人のせいにする!売場にいると自身の心が病む思い クリスマス商品おもちゃ、器や玩具など、あらゆる商品を卸しているので、あちらこちらの担当者と話しをしますが、取引して30年も経つとはじめの担当者はお偉くなっています。 その初代の担当者とお互い歳を重ねたこともあり、昼休憩にしみじみと…話したことがあります。 「今後の日はどうなる?あまりにも道徳がなさすぎる」なんていうことだったりします。 百貨店という立ち位置が大型店舗としてレベルダウンしているので、百貨店だからお上品にお買い物をしましょう

    百貨店の売場にいると自身の心が病む思い!攻撃的な心理はどうしてうまれるのか? - TOMOIKU 共育-経営者が思う21世紀
    rintaro95
    rintaro95 2016/11/15
    モラルの低下は私もよく感じます。子供にしてはいけないことを教えるのは当たり前。非があれば謝罪するのも当たり前。当たり前のことを当たり前出来る事が大切なんですね。
  • 東京ドームの天井にボールが届いちゃった場合のルールと、今までに天井まで飛ばした選手 - コバろぐ

    2022年5月15日、読売ジャイアンツのグレゴリー・ポランコ選手がぶつけたので追加しました。 (画像掲載元:東京ドーム - Wikipedia) 東京ドームで打球が天井に当たった場合どうなるのかについて、ですが。 東京ドームの打球天井直撃と言えば、2016年11月16日の侍ジャパンの強化試合(日vsオランダ)で、大谷翔平選手が東京ドームの天井にボールを当てて話題となりました。 ぼくの場合はやっぱりラルフ・ブライアント選手が天井に当てたのをよく覚えてるんですけど、他にも複数天井まで飛ばした選手もいるんです。 その辺をちょっとまとめてみます。 まずは、大谷選手の打球を見てみましょうか。 2016年11月13日、大谷翔平東京ドームの天井にボールを入れちゃうの巻 7回、代打で登場した大谷翔平選手。高めのボール球をフルスイングすると打球はライト方面へ。そして天井のパネルの隙間に消えて2002年の

    東京ドームの天井にボールが届いちゃった場合のルールと、今までに天井まで飛ばした選手 - コバろぐ
    rintaro95
    rintaro95 2016/11/15
    打者にとってはホームランを1本損した気分でしょうね。しかし大谷は恐るべき選手です!