タグ

tipsとcssに関するrinttのブックマーク (6)

  • ウノウラボ Unoh Labs: hasLayoutとは何か

    yamaokaです。 CSSに携わっている方なら、Holly hackを使ったことがあるかもしれません。 /* Hides from IE5-Mac \*/ * html .foo { height: 1%; } /* */ Internet Explorer(以下IE)で、レイアウトに問題のある要素に 上記のようなスタイルを指定をすると、 あら不思議、まともな表示がなされるというものです (上記のままではIE7に対応していませんが…)。 さて、どうしてレイアウトが意図したとおりに行われるようになるのでしょうか。 IEのhasLayoutプロパティ IEでは、全ての要素が 「hasLayout」という読み取り専用のプロパティを持っています。 これはそれぞれの要素がレイアウト情報(=要素の幅・高さなどに関する属性情報)を 保持しているかどうかを示す値で、 デフォルトの状態では「hasLayo

    rintt
    rintt 2007/09/28
  • スタイルシートによる崩れない 2カラム 3カラム・レイアウト

    このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    rintt
    rintt 2007/08/01
  • bodyに設定しておくと便利な3つのポイントとおまけ|CSS HappyLife

    CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記を読んで、ボクなりな最初に指定して置くと良いポイントを上げたくなったので書いちゃいます。 むしろこのサイトの方向性的に有った方が便利だよなーと。 書くきっかけを頂き、感謝いたします。 ちなみに、最初に指定しておくポイントってそれぞれだと思うので、一つの参考として読んでいただければ幸いです。 最初にbodyに指定しておくと便利だと思う3つを。 body { background:#FFF url(../img/share/bg.gif) no-repeat left top; font-family:Verdana, "MS Pゴシック", sans-serif; font-size:80%; } じゃあ、詳細について色々書

    bodyに設定しておくと便利な3つのポイントとおまけ|CSS HappyLife
    rintt
    rintt 2007/02/12
  • JavaScriptでブラウザのフォントサイズを検出する方法:phpspot開発日誌

    A List Apart: Articles: Text-Resize Detection When you design for the web, you don’t know what software people will use to experience your site, and you don’t know what capabilities your users (and their software) have.CSSJavaScriptでブラウザのフォントサイズを検出する方法。 ブラウザの各々のフォントのサイズって検出できないと思っていましたが、JavaScriptを使うことでそれが可能です。 これにより、次のことが可能になります。 ・ フォントサイズに合わせたデザイン調整 ・ アクセスログに新たなデータを追加(利用者はどのぐらいのサイズで自分のページを見ているか

  • 検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE

    よく知られているように現在のウェブ検索のメインストリームをしめるロボット型検索は、回収したページのHTMLタグを解釈して意味を与え、重要度を判定し、検索結果に反映させます。 例えばタイトルに使われるH1などのタグはより重要な文字列と見なしますし、リンクタグに「rel=nofollow」が入っていればページランクなどの計算でポイント付与評価を無視するようになります。 しかしそれ以外にも数々のSEO業者が調べたり実験してきた結果、より有効に解釈されると判断されるがあまり知られていない5種類のタグが存在します。 以下がその5つのタグです。 SEOmoz Blog | 5 HTML elements you probably never use (but perhaps should) 1.addressタグ 住所、電話番号などの連絡先を示すためのものです。電子メールアドレスやメッセンジャーの情報

    検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE
  • WD Live! Web標準時代に求められるサイト構築法

    Web標準時代に求められる サイト構築法 木達一仁 株式会社ミツエーリンクス WEB開発チーム フロントエンドエンジニア Web Standards Projectメンバー k-kidachi@mitsue.co.jp / kidachi@kazuhi.to 株式会社ミツエーリンクス WEB開発チーム フロントエンドエンジニア(2004年2月~) Web標準準拠サービスの立ち上げ/運用 Web標準Blogの運営 W3C Advisory Committee Representative 海外のWeb標準関連書籍和訳版の監修 Web Standards Project(WaSP)メンバー mixiにてWeb標準コミュニティを主催(2006年5月25日現在3260人が参加) 7月15日「Web標準の日」開催

  • 1