タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

手入れに関するrisupunkのブックマーク (1)

  • ハーモニカのお手入れ方法

    初めてハーモニカを手にたら、演奏と同時に最適な保管方法も覚えましょう! やさしいお手入れの仕方について簡単なご説明をいたします。 ◆吹く前にうがいをして下さい。 ◆吹き終わりましたらハーモニカを片手に持って吹き口を下にして上から下に2~3回強く空振りして下さい。 そうする事により水気を取り除きハーモニカが長持ちします。 ※この時、手で強く叩くと小さいリード(弁)に衝撃が伝わり良くありません。 ◆カバーの汚れや口元の汚れを除去するには タオルの様な布を水に湿らせ堅く絞ったあと汚れた箇所を拭いて下さい。 次に乾いたタオル(布)などでもう一度、空拭きします。 ※これでも不衛生と思われる方は薬局店で消毒用エタノール(アルコール)をお買い求めてガーゼにしみ込ませて拭いて下さい。 ◆吹き口の汚れ(コビリ付)を取り除くには ハーモニカが乾いている時ハーモニカを下向きにしながら綿棒などで取り除いて下さい。

  • 1