タグ

firefoxに関するritcheyのブックマーク (15)

  • あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com

    Firefoxの起動や動作が一般的に重いと言われる原因のひとつに、アドオンの存在があります。Firefoxが世界中の多くのユーザーから高い支持を得ているブラウザである最大の理由として、アドオンによる便利な機能の追加や、それによるカスタマイズ性の高さが挙げられる一方で、Firefoxを手放す最大の理由も、アドオンの詰め込みすぎなどに起因する起動や動作の遅延から来るストレスであるとも言われています。 そんなFirefoxアドオンですが、星の数ほどの種類が公開されている中で、実際に多くのユーザーに支持され使われている、いわゆる”メジャーなアドオン”として広く認知されているものは、ほんの一部と言えるでしょう。このような人気の高いアドオンの中には、Firefoxの操作性を向上させるものや、セキュリティ確保の目的で導入されるものなど、さまざまな便利なアドオンが存在しますが、おおよそ共通して言えることは

    あなたのFirefoxの起動や動作を重くする7種の有名アドオンまとめ | フリーソフトラボ.com
  • Firefox 3.5 モバイル環境での便利な使い方 (1/3)

    無線LANサービスやモバイルアクセスの普及、ネットブックの登場で、外回りや出張先でインターネットを使うことも増えてきたのではないだろうか。そんないつもと違う環境でも、Firefoxならばインターネットを快適に使えるようカスタマイズできる。 ネットブックの小さな画面を 最大限に使いこなす Firefoxは機能だけでなく、ブラウザの見た目や表示画面の設定、インターフェイスやデザインまでカスタマイズできる。たとえば、ネットブックの小さな画面をなるべく有効に使えるよう、ツールバーやメニューナーなどを畳んでおいても、ページの移動や検索、ブックマークの選択といった様々な「ナビゲーション」を簡単に行なえるようにするアドオンがいろいろある。 出先でもマウスを持ち歩く“マウス派”であれば、Firefoxにマウスジェスチャーを追加してみよう。「All-in-One Gestures」や「FireGesture

    Firefox 3.5 モバイル環境での便利な使い方 (1/3)
  • ローマ字入力で日本語ページ内の検索を可能にする「XUL/Migemo」拡張 | OSDN Magazine

    Firefoxで、開いているWebページ内にある言葉を検索する時、それが日語であれば、当然のごとくインプットメソッドをオンにした上で、ページ内検索を実行することになる。ページ内検索は同一の文字列しか拾わないので、ひらがな、カタカナ、漢字といった具合に、同じ内容でも異なる表記がされていると、欲しい情報を見落としてしまったり、それを避けるためにかなり面倒な手順を踏んで検索を行うことになってしまう。ところがFirefoxには、こういうケースで力を発揮する強力なアドオンが存在する。「 XUL/Migemo 」という拡張機能だ。この拡張を導入することで、Firefoxのページ内検索をローマ字で実行することができてしまうのだ。 普通、日語を検索する際にはインプットメソッドをオンにする必要があるが、XUL/Migemoが導入された環境では、アルファベットを入力するだけで、該当する文字を検索できる。例

    ローマ字入力で日本語ページ内の検索を可能にする「XUL/Migemo」拡張 | OSDN Magazine
  • 炎上対策!ポータブル版Firefoxで身元を完全偽装する | 教えて君.net

    Firefoxをバリバリにチューンして使っている人は、当然会社や学校、ネットカフェのパソコンでも同じ環境を使いたくなるはずだ。FirefoxにはUSBメモリ用のポータブル版がある。ブラウザ設定や各種アドオンの導入といったカスタマイズは、ポータブル版でも通常版と同様に可能。 出先のマシンでも自分専用にカスタマイズしたFirefoxを利用できるのだ。特に会社や学校での利用には、FirefoxPortableのTor同梱版を使うのがオススメ。Torとは、IPアドレスを偽装して匿名ウェブ巡回を行うプロクシシステム。会社や学校からウェブ巡回を行う場合、IPアドレスから会社名や学校名がバレバレになるケースが多いが、Torで偽装しておけば、トラブルに巻き込まれるリスクを回避できるのだ。 ■ FirefoxPortableのTor同梱版を導入

  • Firefox用フィード・エクステンション各種 | OSDN Magazine

    現代のWebブラウザにとってフィードほど重要なものはあるまい。ソーシャル・ネットワーキングやファイル共有サイトの勃興に伴って、関心のあるサイトすべてに目を通すのは困難になり、多くの人はフィードだけを頼りにしている。確かに、何十何百というブックマークをまなじりを決して次々にクリックしていくより、フィードの方が効率的だ。こうしたフィードの必要性に応えるべく、正統的なフィードやフィードを持たないサイトのための疑似フィードを閲覧するためのFirefoxアドオンが数多く作られてきた。 Firefoxはフィードをブックマーク・フォルダーとして扱うため、表示されるのは見出しの冒頭40字ほどだけで、その内容を読むには記事を個別に開く必要がある。このライブ・ブックマーク(Firefox用語)を直接対象とするエクステンションがある。たとえば、 Feed Sidebar を導入すればボタンを押すだけでフィード中

    Firefox用フィード・エクステンション各種 | OSDN Magazine
  • おとなの図書館活用術【Amazon編】

    ネットから図書館を活用するなら、書籍購入サイトの雄、Amazonとの連携も考えてみたい。Firefox+Greasemonkeyの組み合わせで、Amazonの各書籍ページから図書館の蔵書ページにジャンプできるようになる。 図書館の使い方を改めて見直そうという前回の「おとなの図書館活用術【東京編】」に引き続き、今回はほかのWebサイトと図書館サイトを連携させて、さらに便利に活用する方法を紹介する。 それは、Amazon.co.jpと各図書館のサイトを連携させるというものだ。 「このはどんな内容なのだろう?」と思ったら、まずはAmazonに行って、内容の概略や、レビュー、評価をチェックするという人も多いだろう。このAmazonの画面から直接、各図書館の蔵書の有無を調べたり、予約ができたりしたらどんなに便利だろう──と思ったことはないだろうか。実はこれが可能なのだ。 これから紹介する設定を行う

    おとなの図書館活用術【Amazon編】
  • Redirect

  • Googleツールバー3.0ベータで、快適なブラウジングを | OSDN Magazine

    Firefox用Googleツールバー3(GT3)ベータが、今月中旬、リリースされた。この最新版には、ブックマーク機能、Googleアプリとの連携機能、ボタンのカスタマイズ機能など、多くの新しい機能が盛り込まれている。 GT3をFirefox 2.0とFlock 0.7.9上で使用してみたので報告する。なお、Flockにインストールする際、Flock用に作られたソフトウェアではないという警告が表示されたが、これまでのところ問題は発生していない。 インストール後、一旦、Googleからログオフし、Googleツールバーのログイン機能を使って再度ログインした。すると、Gmail、Googleアプリ、Googleブックマーク、Bloggerなど、私が試したすべてのGoogleサービスが認証された。唯一の例外はAdSenseだった。 Googleツールバーのボタン ツールバーにはあらかじめGoog

    Googleツールバー3.0ベータで、快適なブラウジングを | OSDN Magazine
  • Google Toolbar for Firefox – Google ツールバー

    Firefox 用 Google ツールバーの提供は終了いたしました。 詳細については、公式発表をご覧ください。Firefox 用 Google ツールバーのアップデートセキュリティ修正プログラムが今後提供されることはありません。そのため、Google ツールバーの使用を中止されることを強くおすすめします。なおヘルプセンターでは、Google ツールバーと同様の機能をご利用いただけるアドオンやブラウザの組み込み機能をご紹介しています。 Firefox 用 Google ツールバーをご利用いただいたこと、またサービスの改善にご協力いただいたことに御礼申し上げます。

  • はてなブックマークとGreasemonkey

    Greasemonkey という Firefox 用の機能拡張が話題だ。 ユーザーが Javascript を使ってサイトに好きな機能を追加できるエクステンション。 はてなブックマーク用で、とても便利なスクリプトを見つけたのでメモ。 こども(てれび)[?B][Greasemonkey]その場で編集 http://d.hatena.ne.jp/wanpark/20050611#1118463900 Flickr と同様に、コメント欄をクリックすると、テキストボックスが現れ、そこでコメントを書くことができる。 ページの移動(画面遷移)が起こらないので、編集がとても容易。 大量のブックマークにタグを付ける時などに便利だ。 **IE でも Greasemonkey は Firefox のみだが、IE に同じ機能を持たせるツールも発表されている。 すべてのスクリプトが同様に使えるわけではないが、試し

  • Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト

  • Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」

    「何人ものGoogle社員がフルタイムでFirefoxのコードを書いている」---米Googleエンジニアで,Firefoxの開発者でもあるDarin Fisher氏は4月30日,イベント「Mozilla Party JP 7.0」で,GoogleとオープンソースWebブラウザFirefoxの関係についてこう語った(写真1)。また次期版であるFirefox2およびFirefox3の構想についても解説した。 Mozilla Partyは,Mozilla関連ソフトウエアのユーザー・コミュニティであるもじら組が主催するイベントである。 Darin Fisher氏は2000年に米Netscape Communicationsに入社し,米IBMを経て一年半前にGoogleに入社。Mozillaソフトウエアの開発を業務で,またコミュニティで行ってきた。現在,Google社員としてFirefoxの開発

    Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」
  • Gmailフィルタの使い方。

    1.はじめにフィルタ設定の仕方 (1)条件設定 Gmailにログイン →右上の『設定』→『フィルタ』→『新しいフィルタを作成』 または、ログイン後、検索バー横の『フィルタを作成』をクリック。 → 高度なフィルタコマンドは「キーワード」や「含めないキーワード」で使用する。 → この場合、「フィルタテスト」の結果と転送結果とは必ずしも一致しない模様。 → フィルタコマンドを入力後「次のステップ」へ行こうとすると出る警告は無視してOK。 ※作成できるフィルタはほぼ無限です。 (2)処理設定 フィルタ転送する場合は「次のアドレスに転送」項目を設定(※コピー転送)。 → 完全転送にする場合には、加えて「ゴミ箱に移動」をチェック。 → 受信トレイから隠す場合は、「受信トレイをスキップ」を加えてアーカイブ転送に。 → 転送と同時にラベル振分け等をしたい場合は、「ラベルを適用」や「スターを付ける」 ※「フ

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • Gmail×Firefox=最強! ~GmailをFirefoxで使い倒す!~

    画期的!「Cookie」「パスワード」「ブックマーク」「履歴」「最後に開いていたタブ情報」をGoogleにバックアップし複数のPC間で同期。→使い方。 ただ、一部同期上の問題あり。設定や拡張のバックアップはまだか? 嫌な人は、USBメモリやiPodで持ち運べるFirefox Portableが便利! ※パスワード保存は「FireMaster」や「Password Exporter」も参考まで。 ※Browser Syncにはアップロード容量の制限があります。

  • 1