タグ

2013年12月9日のブックマーク (3件)

  • 田舎を嫌悪する理由を書き出してみた(追記) - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    初めに、私の言うところの田舎を定義する。 市町村合併前に、郡・村・字・小字であった 隣近所の名字が2〜3個の親戚だらけ 意味不明な大昔からの慣習ばかりを尊重した、中身のない近隣住民の付き合いがある 葬式は家長が絶対参加の一大イベント 農家基 家が巨大で庭に樹齢何年だかわからん大木が何もある 最寄り駅まで徒歩30分以上はあたりまえ 二世帯住宅か敷地内同居が基 兎にも角にも貧しい。心も懐も。特に心。 情報弱者。テレビと新聞が全て。 JAなどの組合天国 世間様が帝王どころかヒットラー 車社会。バスは一時間に一。終バスが早い。 ジジババ天国。医者ぼろ儲け。 とま、これだけ並べただけでもわかる通り、嫌悪の塊な私。 偏見上等! あ、話が終わる・・・・ヤバィっ! 冷静に、、冷静に、、、、フゥ〜 私が嫁いだ当時、すでに合併されてて町だったし、新幹線の止まる駅まで、車で2〜30分程度の立地だし、そこ

    田舎を嫌悪する理由を書き出してみた(追記) - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました
    ritena
    ritena 2013/12/09
    似たような環境だったから増田の気持ちは分かる。田舎の人間は耐えられない。でも多分この人の子供は壊れてる。
  • 新卒入社試験の奨励金制度の中止について|株式会社オールアバウト

    株式会社オールアバウトの新卒採用情報です。社長メッセージ、募集要項、社員紹介、オフィスツアーなどを掲載しています。

    新卒入社試験の奨励金制度の中止について|株式会社オールアバウト
    ritena
    ritena 2013/12/09
    こういうことやるのは勝手だと思うけど、先着100名ってのが台無しだな。ドワンゴが就活で金を払わせた意図をまるで理解していない。
  • TRPGのキャラクターシートに関する私の黒歴史 - ちゆ12歳

    文 平野耕太先生のツイッターなのですが、 平野耕太 @hiranokohta GINZAとかウィンドウズ8とか、その道に詳しい人が作ったはずなのに使い辛くなっちゃうのはあれよ、TRPGに慣れた高2の夏あたりに既成のキャラシートを「もっと使いやすくする」とかほざいて独自のキャラシート作るじゃん、傍目に見るとどう見てもかえってすげえ使いづらくなってる奴。アレ。 平野耕太 @hiranokohta 高2キャラシートはもうね「全員が血眼でキャラ絵を描くに決まってる」という勘違いからキャラシートの半分近くがイラスト描く欄にしたりとか、「そんな細かいキャラの履歴はDMが把握できねえよ」といわんばかりの、好きないもんとか家系図とかのパーソナルデータの書く馬鹿でかい欄とかやりがち。 ……ということで、せっかくだから、私のお兄ちゃんが昔作ったものをアップします。 クリックで大きな画像 「癖」「モットー」

    ritena
    ritena 2013/12/09
    ガクガクブルブル