タグ

2015年2月11日のブックマーク (3件)

  • 猫が握り飯を盗む

    ラップのガサガサ感が好きなのか、ご飯の匂いが好きなのか、握り飯を盗む。もの凄い速さで。 旦那がいる時にはしないので、私はなめられているんだと思う。 今日も1個盗まれた。盗む速度は早いのに走りが遅いのですぐ確保できる。かわいい。

    猫が握り飯を盗む
    ritena
    ritena 2015/02/11
    見たい!
  • 引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。

    今月上旬に、川崎から東京に引越した。 主に通勤時間短縮が目的で、あとは生活の質を向上させたいよねということで、通勤時間片道20分短縮できて、これまでの1.5倍くらいの広さのところに引越すことにした。 夫は家で仕事をしているので作業空間が大事というのはまぁ川崎の家でも同じだったけど、折角引越して家が広くなったので、色々試したらかなりQOLが向上したので、ブログに書きます。 2つのテーブル 部屋の主役は、オーク無垢材のダイニングテーブルで、作業するのに充分な広さがある。 お茶をよく飲むので、PC以外にお茶セットを置いている。 週末には椅子を引っ張りだしてきて、ハッカソンをします。(5人くらいまでならいける) ダイニングテーブル135 価格:59,400円(税込、送料別) ハンス・ウェグナー ザ・チェア 価格:12,629円(税込、送料別) 今回、早い段階で追加購入したものの一つが、カウンターテ

    引越して家の中を整えたらQOLがかなり向上した話 - 本トのこと。
    ritena
    ritena 2015/02/11
    複数の姿勢でいられる部屋ってすごく大事。最近年食ってきて実感してる
  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    ritena
    ritena 2015/02/11
    ほんと何を交渉したんだろうね。