2020年5月2日のブックマーク (4件)

  • 早朝の散歩が楽しい - blotter - lunarmagic annex

    早朝の散歩が楽しい気候になった。 早朝の散歩が好きな理由は3つ。 日の出が早くなり6時前にはすっかり明るい。 朝の空気は非常に爽やか。 人出が少ないので混雑の心配がなく快適。 5時半に起床、クイックシャワーとコーヒー1杯のあと6AMに散歩へ。 早朝が好きな人は他にもいて時々ジョガーとすれ違う。 神宮外苑の絵画館前。池に映る絵画館がくっきり。 絵画館の逆側はユニコーンの像。 手前の石畳部分は広場になっていて、いつもは人が多い場所だけれど、この時間だとほとんど貸切状態。自分のことだけを考える人々(昼間になるとグループで運動やゲームに興じるCovidiot)を見ないですむのは良い。 近くの道もほとんど車が通行しておらず、さすが早朝(といっても6AM)。 新型コロナウイルス感染拡大対策のための緊急事態宣言により交通量の減った東京は空気がとてもきれいになり、散歩には心地よい。 このように経済を一旦ス

    早朝の散歩が楽しい - blotter - lunarmagic annex
    rito-jh
    rito-jh 2020/05/02
    まるで絵画のような世界…!ぼくも最近地元の景色の美しさを再発見したりしてて、コロナ後もこの美しさは続けば良いなと思ってます〜
  • 【読書感想】「熱源」。自分を動かす熱源は何か?(2019年直木賞&2020年本屋大賞5位受賞) - G-log 日々思うこと

    「熱源」 川越宗一 著 19世紀末~20世紀の北海道を中心に描いた作品。 最近、アイヌに関するをよく読んでいますが、今回は小説です。 ですが、アイヌ民族に関するというよりも、もっと広い人間のといった感じです。 ページ数は426ページ、読むのにだいたい5~6時間くらいかかりましたね。 「熱源」のあらすじ 「熱源」のテーマ 熱源の感想まとめ おまけ:二葉亭四迷 私の「熱源」は? 「熱源」のあらすじ 樺太に生まれ、北海道の対雁(ついしかり)に暮らすアイヌのヤヨマネクフを中心に、1900年前後のアイヌ、和人(日人)、ロシア人などの様々な民族の入り組んだ樺太~北海道が舞台の中心。 時代は、20世紀となった1900年。 その頃の日は、日清戦争に勝利し、続く日露戦争に挑んで西洋列強に追いつけ追い越せという時代。 ロシアは、アジアへの牽制として樺太・北海道での警戒を強めていた。 そしてそこに暮ら

    【読書感想】「熱源」。自分を動かす熱源は何か?(2019年直木賞&2020年本屋大賞5位受賞) - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2020/05/02
    気になってた本です!アイヌ、面白そうですねぇ〜読む本リストに入れときます!
  • イケアの子供デスクを北欧風にリメイクDIY。快適リモートワーク空間を作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お家時間でDIYを楽しむよ よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 今とっても大変な時だけど みんなはどうやって過ごしてるかな? 早くお外に出て楽しむためにも 今はお家時間でできることを楽しもうね☆ というわけでMS家はDIYを楽しむよ♪ 今回チャレンジするのはデスクDIY! でもただのDIYじゃなくてある家具を リメイクしちゃうんだ☆ 働き方が変化したワクワクさんにとって 心地いい空間を作っちゃうよ♪ リモートワークするワクワクさん MS家はワクワクさんとゴロ子二人暮らし☆ ゴロ子は外に出ないとできない仕事だけど ワクワクさんはただ今プチリモートワーク中♪ お家時間が増えたからお仕事しながら いろんなことしてるんだ☆ 例えば楽器の演奏ね

    イケアの子供デスクを北欧風にリメイクDIY。快適リモートワーク空間を作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    rito-jh
    rito-jh 2020/05/02
    デスクと相性バッチリな照明だなぁ!って思ったら新人さんでしたかぁ!そしてネフスピール、そんなとこにあったらぼくなら仕事せずに遊んでしまう〜!
  • 日本人の空気を読む文化やらなにやらについて。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    人の空気を読む文化やらなにやらについて。 あわせてよみたい 日人の空気を読む文化やらなにやらについて。 ネットを彷徨っていると明らかに自分と意見が違う人がいて、罵倒してやりたくなる事は昔っから多々あるのだが、なーんというか罵倒するにしても芸が必要だし、なにせ自分の心が汚れる。汚いものを罵倒すると自分の手も汚れるものだし、できることなら相手をしない方が心静かに過ごす方法である。 しっかし、立場上しっかり批判をしておかないと自分の利益に関わるような問題もあったりして、この辺りどうするべきかと考えるもんである。なーんか仏教辺りでも相手に釣られて怒ったら相手の思うツボみたいな内容の話もあったりして、イライラするような奴に安易に反応をくれてやるのは相手に反応くれてやるみたいなもんで自分の利益にならねーみたいな事はある。だがしかし、公益性を害するような奴を放置するのは如何にすべきか判断に悩む。

    日本人の空気を読む文化やらなにやらについて。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    rito-jh
    rito-jh 2020/05/02
    サザエさんが炎上するんですか…「とうとうここまできたな…」感がありますね…。ほんともぉ、はやくコロナ治ってほしいです。