2021年11月14日のブックマーク (4件)

  • 「真・女神転生V」は安くなる…? - 社会不適合の日常。

    ゲームに興味ない方、すいません。またまた個人的に今、幸せな悩みでこのブログ書いてます。 このブロブを書いて早5ヵ月経とうしてます。 defectiveness.hatenablog.com ついに先日、11月11日に予定通り「真・女神転生V」発売されました。 ただ純粋におめでとうございます。単純にゲームのナンバリングがリリースされずスピンオフや形を変えることも多い中、前作「真・女神転生IV」から8年半ぶりに新作で嬉しいです。 ※「真・女神転生IV FINAL」もナンバリング換算すれば5年半ですかね。…ちょっと外伝的な感じでナンバリング枠ではない気がしますが… 無事に発売されたのですが…このブログの結果から言うと「買ってません!」 結局ポチらなかったんです。 なので今は「あつまれ どうぶつの森」のアップデートを楽しんだり、合間に他のゲームをしたり。Switch も嫁さんが遊んでることが多い

    「真・女神転生V」は安くなる…? - 社会不適合の日常。
    rito-jh
    rito-jh 2021/11/14
    同じです!ぼくも遊びたいゲームは値がさがってから買います!そして、ゼノシリーズは大好きです!!
  • 訪問販売詐欺の手口でございます - ウサオジのブログ

    先日訪問販売詐欺に遭いかけた私ウサオジでございますが、よくよく考えてみると、これはまずいやつだなあと思うに至るポイントがいくつかありましたよ。 その要点とは、「ひたすらお得と言いまくる」と「その場ですぐ契約させようとする」、つまりこの2点でございます。 特に2つ目の「その場で契約させようとする」というやつが厄介でございまして、こちらがちょいと検討してから決めたいとか言っても、「考えるまでもなくお得です」とか何とか言って是が非でも帰ってくれんのでございます。 とにかくその場で契約させようとするのですよ。 考えるか考えないかは私が決めるのでございます。 貴様は立ち去るか死ぬか、今ここで決めろでございます。 と、そんなこんなでその後も粘り強く粘っていると、挙句の果てには「こんなにお得になるのに契約しないとか阿呆ですか?」みたいな雰囲気(あくまでも雰囲気なので、そんなこと直接言って来るわけではあり

    訪問販売詐欺の手口でございます - ウサオジのブログ
    rito-jh
    rito-jh 2021/11/14
    同じ手口のやつの突撃を受けたことがあります。営業のヒントがあるやも?と逆に質問しまくったら相手のお父さんはぼくと同じ仕事でお母さんは自分と同じ仕事で一家で幸せに暮らせてるとか言うので帰ってもらいました
  • アルパカ好きの日常漫画「アルパカヘア」 - トモロコシ畑

    こんにちは、トモロです。 転職してはや1ヶ月。まだまだキャッチアップ期間で、お役に立つには程遠い段階ではあるものの、以前よりも健康的で文化的な生活を送れている気がします。。。! まだペースを掴むため試行錯誤している日々ですが、創作活動との両立もできるような気がしてます。徐々にエンジンかけます! さて、今回は先日Twitterにて、ノリで漫画を描きまして。こちらでも掲載してみます! 恐ろしいことに、実話です!

    アルパカ好きの日常漫画「アルパカヘア」 - トモロコシ畑
    rito-jh
    rito-jh 2021/11/14
    調べてくださる美容師さん…素敵ですね…!
  • 【M1】MacBookProを買おうか迷っている - G-log 日々思うこと

    タイトル通りです。 パソコンに触れて20年くらい経ちますが、その99%はWindowsでした。 残りの1%はうちにあるChormeBookと、数回触れたMacです。 iPhoneは10年以上使っているので完全な初体験よりはマシかもしれませんが、それくらいMac系統には関わったことはありません。 最近、動画編集やオンラインセミナー開催(運営側)など様々なことをやるようになりました。 ZOOMでウェビナーするくらいは何てことないんですが、PinPで画像を重ね合わせたり、動画編集もテロップを入れまくったりしていると、数年前に買った私のsurface pro6ではすぐに限界を迎えます。 これでも当時は最高スペックだったのですが、しょせんはタブレットPCといったところでしょう。 そこで、新しい白羽の矢をMacBookにぶっ刺そうかなと。 M1チップ搭載で、カタログスペック(といっても大して理解できて

    【M1】MacBookProを買おうか迷っている - G-log 日々思うこと
    rito-jh
    rito-jh 2021/11/14
    開封の儀を行う記事、楽しみにしときますね!