2008.9.25 現代学講義「暴力論」 「マンガと暴力」(1)『デビルマン』 01)マンガの「暴力」主題の成立 60年代の日本マンガ マンガ・バッシング=「性と暴力」 怪しげな周縁的媒体の売り物→芸術、文学化→知的青年層 知的青年層媒体化=思春期~青年期読者層の「性と暴力」主題化=マンガでは‘60年代 ●成長課題としての「暴力」ファンタジー 〈恋愛や友人関係、学校での諸問題、不良への憧れ、性や暴力への興味は、思春期以降の人間の社会化過程で必然的な問題だといえるだろう。/これらの問題に日本マンガは、スポーツや格闘技、恋愛物語やSFと、様々な舞台を提供して応えてきた。性と暴力を巡る想像力は、思春期から青年前期にある人間が、自分という存在を再確認し、ある場合はそいれを否定して新たな人格を再構成するために必要なものだ。いわば、自我確立のための起爆剤である。日本マンガが自然発生的にその必要に応えて