タグ

2021年3月20日のブックマーク (2件)

  • 「無宗教です」と答える日本人の危うさ。義務教育に宗教の授業は必要だ | ニコニコニュース

    ◆義務教育で「宗教」について、教えたほうがいい 以前、宗教の授業を義務教育に加えたほうがいいと書いたことがあります。 その理由は、世界中に存在する宗教がどのようなものなのかを知ると、世界の人たちが「何を規範として考えて行動しているのか?」を知ることに繋がるからなのですね。 例えば、海外で暮らしていると、たまに外国人に宗教を聞かれることがあります。僕はそんなとき、「仏教徒です」と答えたりします。当は、葬式は寺でするけど、結婚式は教会で挙げるような感じで、無宗教なのですが、海外で「無宗教です」と答えると面倒くさいことになったりするからです。 日には特定の宗教を信仰しない無宗教の人は多いですが、海外の人からすると「宗教を信じていない=神を信じていない=道徳の規範がない」と思われてしまいます。でも、日には「道徳」と呼ばれる、人々からなんとなく信じられている守るべき善悪が存在していて、その日

    「無宗教です」と答える日本人の危うさ。義務教育に宗教の授業は必要だ | ニコニコニュース
    rizenback000
    rizenback000 2021/03/20
    “道徳の規範がない」と思われてしまいます。”へー、面白い。自分の考え方を神にアウトソージングしてるんだな。
  • 小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」

    リンク radiko 2021年3月18日(木)19:00~21:00 | JAM THE WORLD | J-WAVE | radiko グローバーがナビゲートする ニュースから 過去・現在・未来を識る情報プログラム! 木曜日のニューススーパーバイザーは、堀潤! ▼7:01PM頃『TODAY'S HEADLINE』 ニュースをヘッドラ くろぶっち(ニーゼキ) @96bucchi 小泉環境大臣がレディオで「意外と知られてないんですけど…(溜め)、プラスチックの原料って石油なんですよ」っておっしゃっててフイタ。 みんな知らんの…? 2021-03-18 20:26:54

    小泉進次郎環境大臣「意外と知られてないんですけど…プラスチックの原料って石油なんです😆❗️」
    rizenback000
    rizenback000 2021/03/20
    こいつ、ビニール袋等を制限しても問題は解決しない(精製過程で得られる一部のみを使ってるから)とわかっててこういう事言ってるんだよな