2015年5月4日のブックマーク (2件)

  • 色相環とトーンの表を使って色の意味をデザインに生かそう - Webデザイン - acky.info

    色の意味が一緒に分かる色相環 色には色ごとにさまざまな意味がありるので、それぞれの色の意味を色相環に重ねてみました。 赤の反対が青緑のように一般的な色相環とは少しずれていますので、そこだけ少し注意して活用していただけるとうれしく思います。 色の印象が一緒に分かるトーンの表 鮮やかな色の相環を、PCCS風のトーンの表にして意味を重ねてみました。 (PCCS:日色研配色体系 Practical Color Co-ordinate System・トーン:明度と彩度が合わさったもの) 上の色相環の意味とあわせて、色選びの参考や意味づけに深みを持たせるのに活用していただけるとうれしく思います。

    色相環とトーンの表を使って色の意味をデザインに生かそう - Webデザイン - acky.info
    rj0227s
    rj0227s 2015/05/04
  • 「色相環」とか「トーン」ってどう使うの?配色のコツは「ジャッドの色彩調和論」 | WebNAUT by Beeworks

    こんにちは、デザイナーのタカハマです。「キーカラーは決まったけど、色数を増やすと変になる…」「いつも色選びがワンパターン」「色相環ってどうやって使うの?」そんな色選びのお悩みをズバっと解決するかもしれない、配色のコツをご紹介します。また、キーカラー選びの段階から悩んでいる方は、前回の記事(色の基礎知識と色彩心理)が役に立つかもしれませんので、あわせてご覧ください。 「ジャッドの色彩調和論」と配色のための3Step ひとくちに配色理論と言っても、ニュートンやゲーテに始まり多くの学者や画家がそれぞれの持論を展開してきており、これが正しいというものはありません。今回は、その中でも20世紀半ばまでの先人たちの色彩調和論を”4つの原理”にまとめた「ジャッドの色彩調和論」に焦点をあて、配色のための3Stepをご紹介します。 (記事の内容に明らかな間違いがあれば、ご一報いただければ幸いです。) Ste

    「色相環」とか「トーン」ってどう使うの?配色のコツは「ジャッドの色彩調和論」 | WebNAUT by Beeworks
    rj0227s
    rj0227s 2015/05/04