タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (4)

  • サービスレベルを戦略抜きに悪くするからさらに日本は競争力を失っている。:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    この10日間近くはビジネス中心モードでなかっただけに、東京+郊外のいろんな人的サービスを観察する機会がありました。 旅客でいうと、電車、バス、タクシー、そして航空機。 飲店も、レストランに一般的な堂、居酒屋に焼肉屋、そしてラーメン屋等。 銀行や保険等の金融サービス。 スーパー、百貨店、コンビニ等の流通サービス。 そして公共サービスに医療サービス。 いろいろ観察機会がありました。良い悪いいろいろありました。ただ平均的には感動よりも不満足なものが多かった。たぶんに自分が良すぎるサービスレベルを求めているのだろうとも思いましたが、一方で、 サービスレベルに対する戦略がないっ!(泣) 良いサービスも確かにあるんだけど、満足できないもの、悪いものについては、その程度に「日らしさ」がないというか、来は高品質志向で丁寧だった日の伝統的技術伝承が失われている気がしました。 これは自分のビジネスに

    サービスレベルを戦略抜きに悪くするからさらに日本は競争力を失っている。:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
    rjbook
    rjbook 2010/11/24
  • Amazon、独自のLikeボタンをテスト中か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonが独自のLikeボタンをテスト中と、日早朝にTechCrunch(元記事)が報じている。 情報ソースはTwitter、Arul Isai Imran氏発信のツイート。ただし、TechCrunchによると複数人がTwttierで投稿している模様で、信憑性は高いようだ。 ツイート内にある、TweetpicされたAmazonの新Likeボタン画面はこちら。 この商品の右側にあるのがLIkeボタンだ。拡大するとこんな感じ。 特徴としては「そのLike情報をリコメンドに利用するかどうか」のチェックボックスがついていること。そしてこれは、標準でAmazonのリコメンデーションエンジンにLIke情報が組み込まれることを表している。 現在、Amazonのリコメンデーション情報は「Web閲覧」「購入」の二つに基づいているが、これに「Like」情報が加わることになる。この「Web閲覧」→「Lik

    Amazon、独自のLikeボタンをテスト中か:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    rjbook
    rjbook 2010/11/07
  • ツイッターに残念なアイコンを使ってませんか?:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、ツイッター(Twitter)やfacebookなどのソーシャルメディアにどのようなアイコンを使っていますか? もちろん、匿名でひっそりとSNSを楽しむのに、どんなアイコンを使おうと勝手なわけですが、これらのサイトを通して、良い出会いを期待するなら、いまいちどご自分のプロフィールアイコンについて再考された方がよろしいかと思います。 以下に残念な例をあげておきます。 ・犬アイコン ・芸能人の写真を勝手に使ったアイコン ・二次元キャラなどのアイコン これらの画像を使っている人は、おそらく自分のアバターとしてのアイコンと、携帯の待ち受け画面なんかを勘違いしているのではないでしょうか? SNS上のアイコンは、自分が好きな画像を表示しておく場所ではありません。自分をあらわす画像を設定する場所なのです。 例えば、愛犬家専用のSNSで自分の飼っている犬の写真をアイコンにして、犬を通じたコ

    rjbook
    rjbook 2010/08/04
    炎上マーケティングというやつかな
  • もうTwitterは日本のギャルに浸透しないんじゃないかと思う4つの理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか世間が騒いでいるほどTwitterが若い女性にリーチしてない上にTwitterの勢いが一気に下がってきた気がする。特にギャルにリーチしていない。なんでだろ?独断と偏見で理由を書いてみる。確証は全く無い。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから ■改行が使えないブログは彼女たちの言いたいことを表現できないから ■見た目をかわいくカスタマイズできないから ■まとめちゃうと「Twitterってかわいくない」から 以上。 あとは、各要点の駄文だ。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから 単細胞のアメリカ人どもにとってケータイSMSで更新できるTwitterというブログがすっごい新鮮で中毒性がむちゃくちゃ高かったと思う。そう、今から5年前、2005年あたりに、みんながmixiで日記更新しまくって、「足あと返し」とか、「読み逃げ」とかナント

    rjbook
    rjbook 2010/07/27
  • 1