本件、いろいろ思うところや意見はあるのだけど、それはtwitterで書いたので、ここでは淡々と紹介します。 本日、MySQL High Availability ブログにて、MySQL内での用語の変更について、以下の発表がありました。 https://mysqlhighavailability.com/mysql-terminology-updates/ ざっと、内容を紹介すると(箇条書きの下に変更内容): レプリケーションで使っている master/slave という言葉はネガティブな言葉だ。それはクリア(明らか)だ。 既に我々はブログとかプレゼンで、これらの言葉を色々言い換えてきた。 なので、そろそろソースコードとドキュメントの変更にも手を付けようかなと。 旧master を、primary ではなく source にしたのは、いろんなレプリケーション構成がある中で必ずしも「prima
