2015年6月18日のブックマーク (6件)

  • 入れ墨・タトゥー入浴お断り 観光庁が調査へ NHKニュース

    を訪れる外国人旅行者が急増するなか、温泉などの施設で「入れ墨・タトゥー」を入れた旅行者が入浴を断られ、戸惑いの声が上がっていることから、観光庁は、全国の宿泊施設を対象にトラブルの有無などのアンケート調査を行って今後の対応を検討することになりました。 このため観光庁は、全国の旅館やホテル合わせておよそ3700か所の宿泊施設を対象に今月からアンケート形式で調査を行い、今後の対応を検討することになりました。 調査では、どのような理由や方法で入浴を断っているか、外国人旅行者とトラブルがあったかなどを尋ねます。 観光庁の久保成人長官は、「外国人旅行者はファッションや民族的習慣で、入れ墨・タトゥーを入れている人がいる。温泉は外国人旅行者が日人の暮らしや文化を知るうえで重要な観光資源なので、実態を把握し対応を検討したい」と述べました。

    rmntc55211
    rmntc55211 2015/06/18
    よくわからんが銭湯とヤクザというのはそんな切っても離せない縁があるのかい
  • 「幕末外交と開国」加藤 祐三 著

    黒船来航から日米和親条約に至るプロセスを「(1)無能な幕府が(2)強大なアメリカの軍事的圧力に屈し、(3)極端な不平等条約を結んだ」(P257)と理解する見方が強まったのは明治十年以降だという。明治政府は一連の条約改正を政治課題に掲げて前政権である幕府の無能無策を強く主張するキャンペーンを張り、これが通説として長く信じられるようになった。しかし、史料を丹念に追うと、このような幕府無能説、軍事的圧力説、日米和親条約の不平等条約説はどうにも当てはまらない。では黒船来航はどのような過程をたどったのかをコンパクトかつ丁寧に解説したのが書である。 まず、黒船来航は幕府にとって青天の霹靂、であったとはとても言えない。前々から幕府は周到な準備を行っていた。まず、前提としてアヘン戦争を契機に海軍をもたないことから諸外国より劣勢にあるという認識の下で、外国船に対し強硬に武力で追い払うとしていた文政令(18

    「幕末外交と開国」加藤 祐三 著
  • 創造性の遺伝子、統合失調症や双極性障害の遺伝子と同じルーツかもしれない | Medエッジ

    クリエイティブな仕事についている人の遺伝子を調べたところ、統合失調症や総合失調症の遺伝的なリスクも高いと分かった。  英国キングズ・カレッジ・ロンドンの研究グループが、神経科学分野の国際的専門誌ネイチャー・ニューロサイエンスで2015年6月8日に報告した。 芸術家も含めて遺伝子を解析 精神病に苦しんでいたゴッホの事例をはじめ、クリエイティブな仕事についている人が、精神的な病気にも近いと言われるのは珍しくはない。  研究グループによると、従来の研究でも、精神病理学的な障害、特に双極性障害は、創造的な職業の人々が多くいる家族で見られる傾向があると示されていた。  環境的な要因を共有しているからなのか、社会的、経済的な状況を共有しているからなのかはよく分からないところがあった。  研究グループは、アイスランドの住民8万6000人の遺伝子サンプルを使って分析をした。  クリエイティブな特徴を持つ人

    創造性の遺伝子、統合失調症や双極性障害の遺伝子と同じルーツかもしれない | Medエッジ
    rmntc55211
    rmntc55211 2015/06/18
    クリエイティブな仕事っていうと途端に安っぽく思える不思議
  • 化学って面白いって思える画像…世の中にはわからないことがまだまだたくさんある… - まるく堂の〇〇やろうぜ!

    こんばんは!まるく堂です! こんな記事を見つけました… 17の興味深い化学反応… www.ebaumsworld.com 高校の時、私は文系だったもので 理数系が全くのニガテだったんです… ほとんどチンプンカンプンだったんですよ… ただ、化学の実験の時だけは 心躍りましたね… なんでそうなるかの公式や数式は 未だにわかりませんが 目の前に起こる、日常とはかけ離れた現象が 楽しかったんですよね… 上記記事ではそうした面白い化学現象が 17個掲載されています… 今回もその中から ほんの少しですが 紹介したいと思います… それではまいります… 面白い化学現象 アバダ・ケダブラアアアアア!!! これスゲエエエエエエ!!! 緑の火って… まるでハリー・ポッターの世界じゃないですかああああ!! (↑すぐハリポタにつなげる人…) しかし… 室内でこんな実験… 大丈夫なんですかね…? こんなお風呂があった

    化学って面白いって思える画像…世の中にはわからないことがまだまだたくさんある… - まるく堂の〇〇やろうぜ!
    rmntc55211
    rmntc55211 2015/06/18
    こんな程度で面白いとか言う奴は専門にしちゃうと辛いと思う
  • 「数学って何の役に立つの?」に真っ正面から答えない論理学10題 : おち研

    人生の悩みを論理的に考える 命題と対偶は同じものだと言うことを踏まえた上で、誰もが知る格言について真偽を評価していこうと思います。 お客様は神様です 真偽判定に対偶を取る、最もメジャーな構文の一つです。「お客様は神様です」の対偶 「神でなければ客ではない」 は、明らかに例外が存在するので不成立。従って「命題自体が偽」となります。 ただし「神が素性を隠して地上で生活している可能性」もゼロではないので、神である客の存在も否定しません。偽だからと言って100%嘘じゃないことに注意。 神のような客でない限り、必ずしも客として扱う必要はない。 このように、自明と言いがたい命題の真偽を確かめるときに対偶を取ることは非常に有効です。モヤモヤした気持ちを論理学に託して先に進みましょう。 地獄の沙汰も金次第 何となく「金次第じゃないのは地獄の沙汰じゃない」と考えがちですが、体言化することで構造的な倒置が起き

    「数学って何の役に立つの?」に真っ正面から答えない論理学10題 : おち研
    rmntc55211
    rmntc55211 2015/06/18
    でもこれも論理学を一週間も勉強すればいいだけのことで、何年も時間をかけてグラフを書いたり面積を計算したりする訓練をする必要はないよね
  • 過労死したサラリーマンの妻に対するモヤモヤ

    過労死したサラリーマンのが「夫は会社に殺された!」等といってるのを見るとモヤモヤする。 確かに会社には問題がある。社員を過労死させるような会社は100%悪だし、潰れるべきだと思う。 でも、会社に問題があるからといって、の問題は見過ごされて良いのかな? 日において女性が金銭的に家庭を支える責任を放棄していることはよく知られていることだけど、 が「男が女と子供を養うべき」というジェンダー感に囚われ夫にプレッシャーをかけていることが、 過労死に一役買っていると思う。 過労死を会社と人だけの問題だと捉えてると、いつまでたっても過労死問題は解決しないんじゃないかな。 そろそろ私たちは家族の責任についても考えるべきときに来ていると思う。 尋常ならざる顔で「疲れた……。」とこぼす夫に対して、はどんな風に対応したんだろうか? 「働きすぎ」、「そんな会社やめようよ」、「私が代わりに働く」とちゃん

    過労死したサラリーマンの妻に対するモヤモヤ
    rmntc55211
    rmntc55211 2015/06/18
    日本において女性が金銭的に家庭を支える責任を放棄していることはよく知られていることだけど、 知らなかったそんなの…

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信