2017年3月12日のブックマーク (3件)

  • 綾瀬はるかの本名から考えると韓国人か? - 元気に進化

    綾瀬はるかは数々の女性タレントや女優さんが所属し ていることで有名なホリプロに所属している女優さん です。 そんな綾瀬はるかは2000年に開催されたホリプロタレ ントスカウトキャラバンで、審査員特別賞を受賞した ことをきっかけに芸能界デビューを果たしました。 初めてドラマに出演したのは「僕の生きる道」という 作品で、2004年にはドラマ 「世界の中心で愛をさけぶ」のヒロインを演じたのは 有名ですね。 綾瀬はるかは韓国人? その後2007年には「ホタルノヒカリ」でドラマに連続 出演し、2013年には「八重の桜」という大河ドラマに 出演しました。 また、NHK紅白歌合戦の紅組の司会を務めるなど、 女優としての人気が高く、男性からも支持されていま す。 最近では、綾瀬はるかをイメージキャラクターとして いる企業も増えていて、CMでも見ないことはないぐら いの人気ぶりです。 綾瀬はるかは男性から

    綾瀬はるかの本名から考えると韓国人か? - 元気に進化
    rmntc55211
    rmntc55211 2017/03/12
    蓼丸が韓国っぽいという感覚が理解できない
  • 国際基督教大学副学長・森本あんり「多数決=民主主義ではない。多数決を否定しなければならない場合もある」 | 保守速報

    アメリカ大統領選挙をふりかえって――反知性主義と民主主義の行方」と題し、国際基督教大学副学長の森あんり氏が2月20日、東京YMCA午餐会で講演した。会場は東京大学YMCA(東京都文京区)。約70人が参加した。 『アメリカ・キリスト教史』(新教出版社)、『反知性主義』(新潮選書)などの著者である同氏。まず過去の米大統領選を振り返り、2000年に知性派のアル・ゴア氏が敗れ、ジョージ・W・ブッシュ氏が当選した例を挙げ、伝統的に米大統領は知性派が少ないと指摘。ドナルド・トランプ氏も「反知性主義」と表現されるが、そもそも反知性主義とは何かを解説した。 17世紀、マサチューセッツにオランダ系移民たちが定住すると、彼らはまず牧師要請を主眼とした大学を建てた。牧師は皆大卒で、主日礼拝は牧師説教と講演が長時間続くスタイルだったという。そのような「知性主義」に人々が反発し始めると、分かりやすい言葉で説教を

    国際基督教大学副学長・森本あんり「多数決=民主主義ではない。多数決を否定しなければならない場合もある」 | 保守速報
    rmntc55211
    rmntc55211 2017/03/12
    多数決で決める前に少数派の尊重と議論を尽くすことが不可欠だが、小学校の学級会で止まってる人が多い
  • Why did people assume an Asian woman in BBC viral video was the nanny?

    By now, most of the Internet seems to have seen the video of a BBC interview being interrupted by two small children. International Relations professor Robert Kelly's interview about South Korea was briefly interrupted when his two small children walked in. He managed to keep his composure, and his wife ushered the two young intruders out. The video has been viewed hundreds of million times - and

    Why did people assume an Asian woman in BBC viral video was the nanny?
    rmntc55211
    rmntc55211 2017/03/12
    なにー!