2022年1月2日のブックマーク (2件)

  • 声優ユニットというものに多くを期待しすぎじゃないのか? 比較対象に出て..

    声優ユニットというものに多くを期待しすぎじゃないのか? 比較対象に出ているようなラブライブ等のコンテンツ主導型のものとは盛り上げ方や続け方が根的に違うだろう。 そもそも、声優が「中の人」としてじゃなく「生身の人間」として芸能活動していくものは何と言うか、どうしても出た所がピークで、細々と狭く小さいコミュニティになっていかざるを得ないんだよ。 俺自身は90年代半ばからゼロ年代初頭まで、ユニットではないが声優の飯塚雅弓さんを推していた(推すなんて言葉は当時なかったが)。ポケモンのカスミ役などでそのユニークな声質に魅了されたからだ。 中部圏から微弱な電波を捉えて文化放送などのラジオを聞いていたし、CDアルバムやシングルも5作分くらいは追っていた、ライブにも行ったりしたが、そもそも声優というものには旬がある。 大御所と呼ばれるような人になれば例外だが、普通はいずれ職(と我々が思っていたはず)の

    声優ユニットというものに多くを期待しすぎじゃないのか? 比較対象に出て..
    rmntc55211
    rmntc55211 2022/01/02
    出た頃がピークなんてことはないでしょただ順調に売れていく人は多くないというだけで…広がりがないとやっぱり飽きるよね
  • 押井守監督が高校生時代に学生運動にハマり、それに危機感を覚えた父親が山小屋に軟禁した経験は作品に「喪失」として現れているのではないか

    リンク Real Sound|リアルサウンド 映画部 押井守監督は「戦争」を問い直すーー最新作『ガルム・ウォーズ』の“艦隊戦”が映し出すもの 高校時代、学生運動に目覚めた押井守は、刑事が家に捜査に来るほど運動にのめり込んだ。NHKの取材によると、焦った父親は息子・守を大菩薩峠の山小屋に軟禁することで、運動から遠ざけたという。押井守にとって、ある種「戦争」であり、不謹慎にいえば「祭り」ともいえる運動に参加しなかったという実体験は、アニメーショ… 9 users 高校時代、学生運動に目覚めた押井守は、刑事が家に捜査に来るほど運動にのめり込んだ。NHKの取材によると、焦った父親は息子・守を大菩薩峠の山小屋に軟禁することで、運動から遠ざけたという。押井守にとって、ある種「戦争」であり、不謹慎にいえば「祭り」ともいえる運動に参加しなかったという実体験は、アニメーション作家になってからの作風に小さくな

    押井守監督が高校生時代に学生運動にハマり、それに危機感を覚えた父親が山小屋に軟禁した経験は作品に「喪失」として現れているのではないか
    rmntc55211
    rmntc55211 2022/01/02
    ああいうオタク的なインテリ層は今の時代だと何をしてるんだろう