2022年4月18日のブックマーク (2件)

  • デジタル庁迷走「誰が決めているのか」 発足から半年 もがくデジタル庁(1) - 日本経済新聞

    「高くなるなら意味がない。手続きする気にならない」。4月上旬、都内に住む会社員、池谷優憲さんはマイナンバーカードに健康保険証の機能を付けたマイナ保険証をつくるのをやめた。4月からマイナ保険証を使うと支払う初診料が高くなると聞いたからだ。政府が鳴り物入りで導入したマイナ保険証。健診データをマイナンバーと紐付けしていつでも閲覧できるなどの利便性が売りだ。ところが4月からそれを使うと3割負担の患者は

    デジタル庁迷走「誰が決めているのか」 発足から半年 もがくデジタル庁(1) - 日本経済新聞
    rmntc55211
    rmntc55211 2022/04/18
    元は総務省だけど、e-govとマイナポータルはそれぞれ市民サービスの基盤となりそうな感じで頑張ってると思うけどな。この自己負担も、その他諸々の官公庁がやってる見えない無駄遣いや利益供与に比べれば微々たるもの
  • 吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    吉野家は2022年4月18日、常務取締役企画部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。 ■利用の継続を図りたいという考え方の元... 吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。 「人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」とし、「講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 この取締役は講座翌日、主催者に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪するという。会社としては処分を含め対応を検討しているとする。 問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出した

    吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    rmntc55211
    rmntc55211 2022/04/18
    これがアパレルや金貸しやホストクラブなんかだとシャレにならないけど、牛丼屋というところでギリギリギャグとして成立しちゃってるんだよな…。『自分達は所詮牛丼屋』みたいな意識があるきがする