タグ

武田邦彦に関するrochefortのブックマーク (24)

  • IPCC(国連の温暖化委員会)とNHKの温暖化報道の違い : 武田邦彦 (中部大学)

    NHKは温暖化報道にあたって、「IPCCの報告に基づいている」として「温暖化は恐ろしい」、「ツバルが沈んだのは温暖化だ」と報道を続け、「あすのエコでは間に合わない」という警告放送を繰り返した。 そして私のように「温暖化はそれほど問題ではない」、「ツバルは別の原因で地盤沈下している」と説明する学者を「懐疑派」といって非難を続けてきた。NHKが従わなければならない放送法には「両論がある場合は、両方とも放送しなければならない」と定められているが、NHKはIPCCが圧倒的に力が強く、学者も多いという理由で、IPCCとは違う見解を持つ学者の意見はまったく紹介してこなかった。 だから多くの人はNHKの報道はIPCCによっていると思っている。実は違うのだ。IPCCの委員でも誠実な人がいる。その人はIPCCの日本代表だが、北海道新聞が誠実なインタビューを元に記事を出している。多くの人はこの記事に驚くだろう

    IPCC(国連の温暖化委員会)とNHKの温暖化報道の違い : 武田邦彦 (中部大学)
  • 武田邦彦 (中部大学): 【ツバル】 ツバルは沈んでいるか?

    「tubarutdyno.391-(6:25).mp3」をダウンロード数年前まで、NHKも朝日新聞もまるで狂ったように、「ツバルが沈んでいる。ベネチアが水浸しだ」と報道をくり返した。当時、日経新聞も小学生に温暖化の教育と称して、「南極が温暖化し、南極の氷が融け、太平洋の海水面が上がり、ツバルが沈んでいる」と子どもたちに教えたら、子どもたちが青ざめたと得意げな記事を書いていた。 このブログで示したように、「南極の気温の変化はなく、氷の量も変わっていない」のだから、ウソをついて子どもたちを青ざめさせて楽しんでいるのだから当にたちが悪い。 ところで、今、ツバルの海水面は変化しているのだろうか。データを示したい。 これがツバル付近の海水面の変化で、1978年のツバルの独立前後からほとんど変化がないことが判る。海水面の変化について専門家は、「海水面というのは30㎝から40㎝ぐらいは変化する」という

    rochefort
    rochefort 2013/09/14
    確かにこんな映像昔見てびびったわ。今どうなってるのか気になる。
  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 相変わらず「子供に被曝」の川崎市長

    「kawasakitdyno.238-(4:53).mp3」をダウンロード 川崎市長は川崎市の人が選挙で選んだ人だから、私がクレームをつける必要は無いけれど、原発事故以来、「子供を被爆させたい」という発言(比喩的ではなく、直接的に子供は被曝した方が良いと発言している)が目立ち、もう少し法律や被曝と健康について見識を持ってもらいたいと思います。 私は普通は個人を批判することはしませんが、市長という立場で子供の給を左右する権限を持っていますので、ここで警告をしたいと思います。 事の発端は川崎市の給にセシウムが含まれているミカン(4月から)とリンゴ(9月から)を出していて、それに対して阿部市長は、被曝を防ぐという論理から言うとかなり強引なことを言っています。その趣旨は、 「子供が被爆で危険な環境にいることを勉強する必要があるからべさせる。またこのぐらいの汚染でびくびくする方がおかしい。交通

    rochefort
    rochefort 2012/09/23
    川崎市長頭おかしいな
  • 武田邦彦 (中部大学): 2012年6月頃のサカナの汚染状況

    主として水産庁が発表している太平洋岸のサカナの2012年6月頃の汚染状態を整理しました。まず福島沖です。(ダブルクリックかシングルクリックすれば、若干見やすくなります) まだかなりの汚染が見られます。海洋が汚染されたとき、それが長期間にどのような影響をあたえるかは今回の福島原発事故が人類にとって最初なので、どうなるかわからないのが現状です。 べられるレベルは1キログラムあたり40ベクレル以下です。現在の品の基準値は政治的な思惑があって、かなり高く設定されていますが、関東、東北の方は外部線量でもかなりの被曝をしており、それにこのような材からの被曝を「足し算」するので注意が必要です。 また、お子さんでグラウンドでスポーツをする場合は、土ほこりなどからの被曝を受けますから、少し安全側で考えなければならないと思います。 注意が必要なのは「福島沖のサカナの汚染を平均するということではない」こと

    rochefort
    rochefort 2012/07/04
    魚やべー
  • 武田邦彦 (中部大学): サカナの 放射能 汚染状態(2012年4月)

    原発事故から1年あまりがたち、サカナの汚染はやや減少してきたものの、やはり海ですからすぐになくなっていく訳でもありません。 汚染全体は太平洋側の神奈川沖から北海道までにひろがっていて、さらにハワイの方までいっています。日の原発の事故のために外国の人まで心配をかけていることを原発再開などと考え合わせて、日人の誠意を示したいものです。 人間には最低限の誠が必要です。自動車を運転して大きな事故を起こしたら、自分は少し不便でもしばらく運転を自重するのが当然で、夏のクーラーをかけられないから、事故原因もハッキリしないのに原発の運転を再開することが議論されていること自体、恥ずかしいことです。 ところでサカナの汚染ですが、この表(水産庁データ)に見られるように2月頃まで福島沖のサカナは1キロあたり50ベクレルから1500ベクレルととてもべられる状態ではありません。1キロ40ベクレルが当の意

    rochefort
    rochefort 2012/04/26
    やっぱ、やばいよね。寿司大好きなのになぁ。//神奈川沖から北海道太平洋沖までのサカナはもう少し様子をみること、川魚、海藻、貝類も避けた方が良いでしょう
  • 武田邦彦 (中部大学): 食材情報 春野菜に注意

    福島の定時降下物(セシウムがそらから降ってくる量)が減りません。減らないどころか少し増えてきています。このデータは文科省の月別集計をしたデータですが、毎日の積算値と少し違うので、その点、心配ですが、論旨には影響がないので、公開されているデータのまま掲載しました。 この表でわかるように、3月の事故以来、セシウムの降下物は徐々に減ってきて、2011年の10月、11月ごろにはこのまま無くなっていくと思われましたが、意外にも12月から急増し、今では昨年の6月より降下量が多いという異常な状態が続いています。 これについて、政府も県も「大丈夫」を繰り返していますし、マスコミも報道していませんが、これはなかなか危険な状態です。まず第一に、その値が結構大きいということです。もし、この文部省の集計通り(少し多めのように思う)とすると、一日で数100ベクレルが降下してますので、葉物野菜はかなり汚れて、新基

    rochefort
    rochefort 2012/04/09
    先を見据えて被爆量の算出をして欲しい。//問題なら対策するべき。
  • 武田邦彦 (中部大学): ドキュメント:「事実」と違う「合意」を作る瞬間(1)・・・メルトダウン

    2011年3月23日、この日は政府が隠していたスピーディーを公開した日だったが、記者はこのこところ何日か通い続けている保安院の会見に向かっていた。もともと原子力など何も知らなかったその記者は朝から取材に追いまくられ、昼には東電の会見に出向き、おまけに夜になると原子力関係の用語を勉強するという毎日だった。 テレビでは「直ちに健康に影響はありません」という政府のコメントを繰り返し伝えていたが、すでにNHKも主要な新聞社の記者も全部、福島から引き上げたという。そういえば、社のテーブルはいやに混んでいるけれど、国民には「大丈夫」というメッセージを出し、自分たちは福島から引き上げても良いのだろうか? 確かに福島は法律的には生活してはいけない地域となったのだから 労組が「従業員を危険にさらすな」と言われればそれに従わなければならないけれど、どうも釈然としない。福島の人には「直ちに健康に影響はない」と

    rochefort
    rochefort 2012/04/07
    国内のメディア全てがそうだった
  • 武田邦彦 (中部大学): 10兆ベクレル、岩手米、セシウム再飛散、瓦礫・・・混乱する日本列島

    千葉で10兆ベクレルが予想されたというスピーディのデータが隠されていたことが明らかになったり、「兵庫米」と表示された米袋の80%が岩手米だったり、福島でセシウムが相変わらず100ベクレル(1平方メートル)が再飛散したり、瓦礫の搬出に反対する人を非国民と呼んだり・・・マスコミは暗黙の協定で「政府が沈静化に懸命なのだから、国民が知りたくても報道しない方が無難だ」という態度に終始しています。 どれもこれも東電の原発事故以来、日が大切にしてきたものが破壊されています。「環境無視」、「安全無視」、「東電擁護」、「バッシング」、「見ザル聞かザル言わザル」を決め込んでいるようです。やや暗かった日が真っ暗闇になりそうな気配です。でも、それには負けてはいけません。考えてみれば、あまりにも楽な社会だったかも知れませんし、一条の光でもあれば社会はなんとか突破口を見いだせるものです。 ・・・・・・・・・まず、

    rochefort
    rochefort 2012/04/07
    残りの99京9900兆ベクレルはどこに行ったの?? 残りの99京9900兆ベクレルはどこに行ったの??
  • 武田邦彦 (中部大学): 福島4号機の問題・・・合意できる科学的発信を

    このブログでは福島原発の爆発直後から、「再爆発はほとんどない。もし危険が生じても逃げる時間がある」ということを繰り返し書いてきました。しかし、2011年の4月から専門家あるいはブログで「福島原発の再爆発」が取り上げられています. なぜ、私が「再爆発の危険性が低く、もし危険が生じても逃げる時間があるか」と判断しているかということを繰り返して書きました。また、私はすでに大半の放射性物質が福島を中心として降り注いだのに、まだ福島原発のことを言うのは、多くの人の被曝から目をそらす負の効果を持つだけと思っています. ・・・・・・・・・ 【理由】 第一に、原子炉は核反応が止まると急激に力を失い、1日で10分の1という具合に小さくなり、途中で小さくなりかたは弱まりますが、1年経つと運転中の400分の1以下になっていることです。 第二に、原子炉建屋の中に放射性物質が大量に放出されても、その運搬手段がなけれ

    rochefort
    rochefort 2012/03/11
    ちょっと安心した
  • 武田邦彦 (中部大学): 専門家が立ち上がって欲しい(4) ビジネスマンも「社会的責任」を

    医師、農家、エンジニアに呼びかけてきたが、次には産業界に呼びかけたい。かつて産業は「悪徳商人」だった。何をしても良い、ただ儲ければよい、巨大な政商でも、死の商人でも、公害を出しても、とにかく儲ければそれが産業だという時代もあった。 でも、それらの反省を活かして1980年代には「企業の社会的責任」が問われるようになった。当然ではあるが企業はお客さん(社会)がその製品やサービスを買ってくれるから成立するのであり、決して「国」や「代官」が支えているのではないからだ。 大会社の社長が、「一商人」としてではなく、国の重要な委員になったりして社会的に尊重されるようになったのも、企業の社会的責任と日を支える重要な立場を認識したと見られたからである。また、ビジネスマンも単なる商人の番頭や丁稚ではなく、日を構成する重要な専門職と思う。そしてそのように活動をして欲しいと念願している。 ・・・・・・・・・

  • 武田邦彦 (中部大学): サカナは食べられるか? 

    8月から10月にかけての太平洋側のサカナの汚染状態について整理をしてみたいと思います。基的には状況は変わっていません。結論としては、次のようになるようです(太平洋岸の北海道から静岡まで)。 1)時々、大人でもべてはいけないサカナが見られる(セシウム)。 2)おおよそ、子供はべない方がよい(セシウム)。 3)ストロンチウム、プルトニウムのデータがほとんど無く、小魚を骨ごとべるのは避けた方がよい。 4)汚染の数値はセシウムの値を2倍にするのがメヤス。 結局、東日の太平洋側のサカナは買わない方がよいのですが、その理由は、1)暫定基準値が高く設定されいるので、表示されていなければ1年5ミリの被曝になる可能性がある、2)安全レベルの1キログラム40ベクレル以下のものもあるが、40ベクレル以上のものも「安全」として売られているので区別がつかない、3)相変わらず福島近辺の海からとれるサカナが汚

  • 武田邦彦 (中部大学): メールのご質問の答え(音声ではない)第2回

    ●  御影石からの放射線 一般的に花崗岩(大理石、御影石など)は放射線を持っていた、白い御影石は少し強めで、色のついた御影石は放射線は弱いのが特徴です。御影石を洗面台などに使うと、そこで自然放射線を浴びます。普通はまったく気にしなくても良いのですが、原発事故があって被曝量が上がっているので、自然放射線で減らせるものは減らす必要があります.結果的には取り外す必要まではありませんが、洗面器のそばに長い時間いないようにした方が良いでしょう。 ●  牛乳や粉ミルク チェルノブイリで牛乳が原因で甲状腺ガンがでたように、牛乳や粉ミルクは危険です。でも、お困りになる場合は北海道や九州のものをとるしかないのが現状です。牛乳販売メーカーはベクレルを発表しませんし、粉ミルクメーカーは製造年月日を言いません。それは放射性物質が入っているから発表しないと考えた方が良いでしょう。 ●  福島周辺に不動産や家を計画し

  • 自民党の議員への個人献金の実に72%が電力会社役員かOBから提供 -武田邦彦 (中部大学): 困った!

    自民党の議員への個人献金の実に72%が電力会社役員かOBから提供され、一議員への献金額は平均して実に4700万円というニュースが流れました。 72%?! そうか! 困った! どうも自民党の原発の安全性追求の動きが鈍かった。自民党の政策として、全体として原発に賛成なのは一応、理解できるが、それでも東電の追求、再開に当たっての安全性の確保、福島の人の救済、農業や漁業の人の補償など、どうしてこんなに野党なのに動きが鈍いのか?と思っていたが、そうか! ・・・・・・ 自民党の議員を約300名としよう。選挙の状態で上下するけれど、そのぐらいとしてカラクリを計算してみたいと思う。 人数300名×献金4700万円=141億円 これに対して、原発に出されている税金は、4500億円。 つまり、141億円を議員に出すと、4500億円の税金が原発に投入され、原発の収益がぐんと上がる。 投資額に対するもうけは、実に

  • 武田邦彦 (中部大学): 国立ガンセンターなのにガンを増やすのに一生懸命!?

    福島原発の事故が起こるまで、社会で信頼を置いているところがありました。 その一つが、がんセンター等の医療機関です。医療機関には多くの医者さんがおられて、日夜我々の健康を守ってくれるということについて強い信頼感を持っていたのです。 確かに、お医者さんのなかにもいろいろな人がおられて、ちょっと?と首を傾げたくなる方もおられますが、多くの医者さんは、たとえば外科手術をしたあと、どんなに疲れていても徹夜で患者さんを見ていただいています。 その点では現代の日社会において、お医者さんの集団は尊敬に値します.「健康第一」という点でお医者さんの発言がぶれることは希でした。 ・・・・・・・・・ ところが原発の後、わたくしはお医者さんについて若干の疑問を感じるようになりました。特にがんセンターです。 日にがんが増えてきたのは、高度成長政策が成功して日人全体の寿命が延びてきた頃からですが、その頃のガンセン

  • 武田邦彦 (中部大学): あまりの恐怖に? ピントの外れた東京都

    外国で新型インフルエンザが流行し始めると、日では何とかしてウィルスの侵入を防ごうと「初動」に力を入れます. 感染が拡大してからでは遅いので、政府も報道も、また東京に流行しないように東京とも全力を注ぎます.テレビもそれに協力してウィルス情報を流します. 誰も、「風評が拡がるから、情報をコントロールしよう」などとは思いません。 でも、今回の福島原発では、まったく逆になりました。おそらくは、余りに放射線の恐怖が強くて金縛りにあったようです。 ・・・・・・・・・ 6月、東京都が重い腰をあげて、放射線の測定を始めました。テレビでその様子を見たら、公園の中央の平たいところで測っていました。 今、公園で線量が高いところは「公園の中央」ではなく、ヤブやベンチの下などです。 つまり、東京とは「できるだけ放射線の低いところ」に狙いをつけて測定しているように見えます.すでに多くの人が「公園のヤブ、風の吹きだま

  • 武田邦彦 (中部大学): 推奨できるガイガーカウンター

    比較的、安くて信頼できるガイガーカウンターをなんとか推奨したいと思い、技術の方と相談をしてきましたが、一つ、良いのが見つかりました。 ご推薦が遅れてすみません。ブログで再々、ご希望があったのですが、どうも自信が持てなかったので、遅れました。(画像はダブルクリックすると少し大きくなるはずです) この測定器は個人用・携帯で、お値段もそこそこです。個人ではかなり高い買い物ですが、これからの長い放射線とのつきあいを考えると、健康への出費では良いかも知れません. 製品はウクライナ製ですが、信頼性も問題はないと思います。測定は主にγ線でベクレルなどは測定できませんが、それで十分、ご家族を防御できるでしょう. 会社は「フジテック」というところで、「放射線検知器ラインナップ」というシリーズで売っています. 私はこの会社とまったく関係はなく、もちろん、お金も何ももらっていません.放射線検出の技術者とディスカ

  • 武田邦彦 (中部大学): 校長先生が児童を被曝させたい理由

    浦安市の校長先生は児童を被曝させるために、 1)   給は全児童がべなければならない、 2)   給に放射性物質を含むものを使う、 と宣言しています. 校長先生は給に関して義務と権限を持っていますので、このようなことを意図的にされるのは、児童を被曝させたい(結果として被曝量を増やすことを知っているから)と希望していることは明らかです. 常識ではまったく考えられませんが、校長先生には校長先生の「理屈」があるようです。 ある校長先生が次のような「便り」を出しておられます.図はすべてダブルクリックすると大きくなります。 まず、第一に「学校給法」によって、校長先生は学校給が円滑に行われるように努力する必要があり、給はその学校の児童全員に行わなければならないということが「法律」で定まっていることを示しています. まず、校長先生の頭には「自分が守らなければならない法律」が強く入っているの

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発事故中間まとめ(5) 国民が背負ったベクレル

    福島原発から上空に漏れた放射性チリは、約70京ベクレル。海に流れた方はハッキリしないが10京ベクレル程度と考えられる. つまり、福島原発から環境へ漏れた量はおおよそ100京ベクレルだった。この量を少し落ち着いて考えてみよう。 福島第一原発には1号機から4号機まであった。1号機、2号機、3号機は運転中だったので、原子炉の中に合計6亥4000京ベクレル(亥は当は土偏で、ガイと呼ぶ)、プールに1400京ベクレルの放射線量があり、4号機は原子炉の点検中で、原子炉の中はゼロ、プールが2100京ベクレルだった。 つまり、原子炉に6亥4000京、プールに3500京だから、合計6亥7500京ベクレルの放射線量があった。 この内、100京が漏れたのだから、全体の0.15%が漏れたに過ぎない.もっとも、放射線量は運転が止まる(核分裂が止まる)と急激に少なくなるので、どこの時点をとるかで大きくことなる。 とに

    rochefort
    rochefort 2011/06/12
    計算の精度はともかく、大量の放射背物質が外部に出てんだがら、さっさと除染してほしい
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者の日記110608 夏を迎えて

    夏を迎えて被曝量を減らすために色々、やらなければならないことがあります。 政府、自治体、学校などは、子供達を何とか被曝させようと必死なので、それに対抗して大人がやらなければなりません. ・・・・・・・・・ 1)   エアコン エアコンはフィルター、ファンのところに3月の放射性チリが付いていますので、良く掃除をする必要があります。 部屋の空気を循環するのは被曝という点では問題はありませんのでエアコンの使用は大丈夫ですが、その前に室内の空気が循環して床や壁、家具などに付いている放射性チリが舞い上がらないようにあらかじめ水拭きをしましょう。 また外から帰ってきたときに着ていた服を着替えて部屋に入ると、その部屋の放射線量が下がるので、被曝量の少ない快適な生活を送ることができると思います。 2)   秋田と新潟のお米・・・どちら? できるだけ原発から遠い生産地を選びましょう。岩手、秋田、新潟、長野、

  • 武田邦彦 (中部大学): さらば!

    「反原発派に取り込まれたのか!」 かつて原子力を共にやってきた仲間からがメールきた。 さらば! 原子力 原子力村に帰ることは、もう許されない。 それで良い。 ・・・・・・ この世に生を受け、戦争の惨禍は両親に降り注ぎ、私は戦争のない日人生を終わることができた。そして長じて技術者になったが、私の願いは空しく潰えた。 すまない。申し訳なかった。私の思慮が足りなかった。 だから、攻撃は私の罪で受け止める。痛手が身にしみれば染みるほど、子供の被ばくは減る。 遙かに長い未来と夢がある。彼らの夢を壊してはいけない。 でも、久々に楽な気持ちになった。小学校の校庭が3マイクロから0.6マイクロに減ったのだ。万歳!! ・・・・・・・・・ 私は何をしてきたのだろう? 電気があればテレビを見ることも出来る。石油は日にないから原子力・・・浅はかだった。子供を被ばくさせたら、そんなことは何の意味もない. 福島