タグ

Rubyとbyebugに関するrochefortのブックマーク (3)

  • byebugでRubyスクリプトをコマンドラインデバッグする - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    byebugでRubyスクリプトをコマンドラインデバッグする - Qiita
  • gdbを使ったrubyのデバッグ - クックパッド開発者ブログ

    技術部の国分 (@k0kubun) です。 先日byebugの高速化を行っていた最中、変更を加えたbyebugを使っていると一定の確率でrubyがSEGVするバグを発見しました。 私はC言語のコードのデバッグの経験はなかったのですが、デバッガの使い方を調べながらSEGVの原因調査を行いパッチを送ったところ無事取り込まれ、最新の高速なbyebugが安全に使えるようになりました。 その際、ruby自体をデバッグするために必要な情報が分散していて大変だったので、まだrubyのデバッグをしたことがないけれどやってみたいという人を対象に、gdbというデバッガを使ったrubyのデバッグの方法を紹介します。 デバッグ用にrubyをビルドする デバッグ時に変数名やソースコードなどの情報を見るためには、最適化オプションをオフにしてデバッグ用にrubyをビルドしておく必要があります。 rubyのデバッグ用ビル

    rochefort
    rochefort 2015/12/14
    へー“デバッグ時に変数名やソースコードなどの情報を見るためには、最適化オプションをオフにしてデバッグ用にrubyをビルドしておく必要があります。”
  • Ruby 2.0 向けのデバッガー byebugについて - Qiita

    Ruby 2.0系でのみ動作するdeivid-rodriguez/byebugというデバッガーが存在する事を知りました。 少し触ってみた所、2.0系とdebuggerではどうにも動作が不安定だったステップ実行がちゃんと実行できるし、動作も軽快で良い感じでした。 debuggerとの違いは以下のようになってます。 1.9系では動かない。2.0系のみ対応 2.0で追加されたデバッガ向けのC APIを利用しているため、MRIのソースに依存しないクリーンな実装。(debugger2みたいな感じ) debuggerで現在も残っているissueをいくつか解決している 特に正しいバックトレースを返してくれる点が良い 外部エディターサポートは組み込んでいない スレッドはまだサポートされていない。まだ新しいAPIでサポートされてないかららしい アクティブにメンテしてる pryコマンドを組込んでいるので、by

    Ruby 2.0 向けのデバッガー byebugについて - Qiita
  • 1