タグ

ブックマーク / agora-web.jp (2)

  • 東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍

    未曽有の大地震が東日に襲い、多くの方が被害にあいました。何もできない自分が、当に歯がゆいです。 そんな状況ですが、自分のできることを再確認しました。 1.まずは節電 2.できる限りの寄付 3.しっかり仕事をする(日経済を復活させる) 4.未確認情報やネガティブな情報を拡散させない だと思っています。 そして、5番目に、松孝行氏もアゴラの記事でおっしゃっているように(不謹慎・自粛ムードに関する反論)「不謹慎」のキャンペーンを防ぐということを掲げたいと思います。Twitterでは、レンタルDVDの宣伝(テレビは地震のことばかりでつまらないという方。来店お待ちしております)をツイートした店員さんがボロクソに言われたり、テレビでアニメを放送したら、抗議の電話が鳴りまくったようなことが起きているようです。 しかし、みなさん、よく考えましょう。 まず今、日は支援する国から、支援される国になっ

    東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍
  • 全国共通電子カルテはいらない 井上晃宏(医師) : アゴラ

    カテゴリ 全国共通電子カルテはいらない 井上晃宏(医師) 孫正義氏の「光の道」プレゼンファイルでは、「全国共通電子カルテ構想」が、70ページのうち9ページも占めている。FTTHをメタル線に替えて全国に配置すれば、共通電子カルテで診療は効率化され、医療費が3割も節約できるというのである。 残念ながら、見当違いの妄想だ。医療施設間でカルテ共有化ができない理由は、通信速度ではない。患者情報保護だ。 閲覧資格を細かく管理して、主治医が許可したスタッフのみが電子カルテを閲覧できるとしても、ハッキングされたらおしまいだ。電子カルテが施設間で共有化されていた場合、一施設がハッキングされただけで、他の施設の情報もすべて漏れてしまう。他の施設のセキュリティはよくわからないから、各病院の診療情報管理部門は互いに疑心暗鬼になっていて、ネットワークをつなげることはない。 確かにカルテを施設間で共有化すれば便利

  • 1