タグ

2014年12月1日のブックマーク (4件)

  • ジェーン・スーが語る 中年ストレスの4つの特徴と解消法

    TBSラジオ『たまむすび』で中年をテーマに話すジェーン・スーさん。今回は中年ならではのストレスの4つの特徴と、その解消法について語っていました。 (赤江珠緒)で、今週のテーマが・・・ (ジェーン・スー)カブトムシじゃないですよ。『中年とカブトムシ』ではないです。 (赤江珠緒)そろそろかな?と思ったんですけど。ないですか? (ジェーン・スー)はい。今日はですね、『中年とストレス』というテーマでお話させていただきます。 (赤江珠緒)中年ならではのストレス。 (ジェーン・スー)中年ならではのストレス、ありますよね。あのね、30代後半。このへんから私、中年だなと思ってるんですけど。自意識に足を取られてばかりだった20代。そこからですね、自分自身っていうのにだんだん折り合いがついてきて。すごく幸せなね、毎日になるなと思いつつ、自分自身と折り合いがつくということは、他人の気持ちもわかるようになる。人も

    ジェーン・スーが語る 中年ストレスの4つの特徴と解消法
  • 町山智浩 クリストファー・ノーラン『インターステラー』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でクリストファー・ノーラン監督の最新作『インターステラー』について解説。監督に直接インタビューした際に聞いた話などをしていました。 (赤江珠緒)今日の題、行きましょう。 (町山智浩)ええと、今週はですね、11月22日。もうすぐ公開のですね、超大作で『インターステラー』っていう映画を紹介します。 (赤江・山里)はい。 (町山智浩)これね、監督に会ってきましたよ。監督はですね、バットマンのダークナイトとかですね、インセプション。ディカプリオが人の夢の中にどんどん入っていくっていう映画ですね。 (赤江珠緒)渡辺謙さんとね。 (町山智浩)そうそうそう。あれの監督のクリストファー・ノーランに会ってきましたんで、その話をします。で、一応たぶんね、このインターステラー、まあ今年最大のSF大作っていう感じなんですね。で、話は地球滅亡に近づいていて、それを救うために

    町山智浩 クリストファー・ノーラン『インターステラー』を語る
  • 町山智浩 ブラッド・ピット主演戦争映画『フューリー』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でブラッド・ピットが制作・主演した戦争映画『フューリー』を紹介。いままでのアメリカの第二次大戦映画とはひと味違う戦争映画であることを話しています。 (赤江珠緒)町山さん、お願いします。なんか町山さん、テンションが上がっているって聞きましたけど? (町山智浩)今日の話でいいですか?今日はですね、ブラッド・ピット制作・主演のですね、戦争映画『フューリー』を紹介します。これ、フューリー(FURY)っていうのはっていうのは英語で『怒り・激怒』っていう意味なんですけど。そういう名前の戦車に乗るアメリカ兵たちの話なんですよ。で、これ第二次世界大戦が舞台なんですけど、僕、この取材でイギリスに行ってきたんですよ。この間。 (赤江珠緒)イギリス行くっておっしゃってましたね。はい。 (町山智浩)そうそう。あれは実はね、イギリスのロンドンから車で3時間ぐらい行ったところに

    町山智浩 ブラッド・ピット主演戦争映画『フューリー』を語る
  • 「どれも特徴を捉えてる!」日本人が描いた"ディズニーの動物キャラを日本風イラストで擬人化した絵"が海外で話題に : すらるど - 海外の反応

    2014年10月15日21:30 「どれも特徴を捉えてる!」日人が描いた"ディズニーの動物キャラを日イラストで擬人化した絵"が海外で話題に カテゴリアート sliceofworld Comment(187) PixivやdeviantARTで活躍する日絵師ちゃいこさんが描いた、ディズニーの動物キャラを擬人化したイラスト海外のサイトで紹介され、大きな反響を呼んでいました。 関連リンク:素晴らしいの一言。ディズニーキャラクターたちを擬人化したイラスト集が秀逸!! ARTIST DATABASE 引用元:Humanized Disney characters スポンサードリンク ■ミッキーマウス 1.ミッキーマウス 2.ミニーマウス 3.ドナルドダック 4.グーフィー 5.ピート 6.デイジーダック ■ライオンキング7.シンバ 8.ナラ 9.シンバ&ナラ 10.スカー 11.ティモン

    「どれも特徴を捉えてる!」日本人が描いた"ディズニーの動物キャラを日本風イラストで擬人化した絵"が海外で話題に : すらるど - 海外の反応