タグ

2015年9月16日のブックマーク (9件)

  • エスカレーター歩かない? 鉄道各社が啓発、ネット賛否:朝日新聞デジタル

    「みんなで手すりにつかまろう!」。エスカレーターの利用について、全国各地の鉄道などが7月下旬から、各地の駅にこんなポスターを掲示した。これがきっかけとなって、エスカレーターでの歩行禁止の是非がネット上などで議論に。ただ、この問題をめぐっては、鉄道事業者側にも温度差がある。 「急ぐ人のために片側を空けるのはマナー」 「急ぐ人は階段を使えばいい」 ポスターをきっかけに、インターネット上で行われた「Yahoo!ニュース 意識調査」(7月23日~8月2日調べ)では、11万2160票の回答が集まったという。結果は「エスカレーターの片側空け」に賛成60・3%、反対39・7%と、賛否が割れた。 Webメディア「WooRis」の調査結果(7月31日~8月1日調べ、300人回答)では「エスカレーターの片側を空けるマナー・歩行についてどう思いますか?」との質問に、賛成(必要だと思う)が76%、反対(不要だと思

    エスカレーター歩かない? 鉄道各社が啓発、ネット賛否:朝日新聞デジタル
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    世界標準を何が何でも日本で廃止したいという割には説得材料が無さすぎだと思う
  • 役に立つ画像を貼るスレ : 哲学ニュースnwk

    2015年09月15日00:00 役に立つ画像を貼るスレ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/14(月) 04:04:54.983 ID:jc2zfxIb0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442171094/ 人類の3大選択ミス→電流の向きとキーボードの配列 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4937442.html お願いします 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/14(月) 04:06:02.216 ID:eWHoCF8f0.net 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/14(月) 04:11:16.460 ID:RgKABE+f0.net 26: 以下、\(^o^

    役に立つ画像を貼るスレ : 哲学ニュースnwk
  • 思い立ったらすぐ食べられる!「作り置き」パスタソース5選 | クックパッド

    時間のない日にもなにかと便利なパスタですが、大切なのがソースですよね。おいしく作ろうとすればするほど、何種類も材料を切ったり煮込んだり…手間も時間もかかるところです。でも、そのソースを作り置きしておけば、便利なパスタがより一層便利になりますよ!パスタを茹でたら、あとはソースをかけるだけ。べたいと思った時に、すぐにおいしいパスタべられます!

    思い立ったらすぐ食べられる!「作り置き」パスタソース5選 | クックパッド
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    どれくらいもつものなのでしょうか?
  • 医療の闇を見た

    日曜に嫁が家事中、指を包丁で切った。 硬いものを切っているときに勢いあまって、左手人差し指の爪あたりがブランブラン。 とりあえず水でドバドバ洗浄し、取れかかってる先っちょを指の上にのせ圧迫させつつ病院を探す。 区の診療案内で3つ大きめの病院を紹介してもらうも、全滅。 しかも1件が「おまち下さい」になってから「やっぱ受け入れられない」「産科の先生しかいない」との返答がくるまで、平均15分以上。 最後の3件は結局、「救急車呼べ」みたいなこと言われた挙句、区の診療案内に戻される。 仕方なしにもう一度電話をすると、断られた3件を伝えようとするので「全部断られました」というと、今度は消防へ回される。 そこでも先の3件を言われたので、消防の人には申し訳ないが半ばキレ気味に伝えると、ちょっと距離の遠い病院を幾つか回答をもらう。 もうすでに1時間以上経過。 あきらめ気味に教えてもらった病院で、奇跡的とも言

    医療の闇を見た
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    逆にね!ボタンをお願いします
  • スマホのカメラからステップアップするなら、コンパクトなミラーレス+パンケーキレンズがおすすめ - コメモ。

    スマホのカメラで十分という人がたくさんいる一方で、やっぱちゃんとしたカメラもほしいという人も一定数います。 そんな人から「どのカメラがオススメ?」と聞かれるたびに、「RX100でも買っとけばいいんじゃないかな」と答えていたのですが、最近になってちょっと考えが変わってきました。 というのも、スマホからわざわざ専用機のカメラを買おうとしている人って、カメラへの期待がけっこう大きいんですよね。 で、話を聞いてみると、どうやら一番多いのが、 「背景をボカしてプロっぽい写真が撮りたい!」 ということ。 その一方で、 「なるべく値段は安く!」 「一眼レフとかじゃなくていつでも持ち歩けるコンパクトさ!」 という条件も入ってくることが多いのです(もちろん一眼レフデビューしたいという人もいますが)。 んで、そうなるとやっぱり「RX100でいいじゃん」となるのですが、ふと思ったのが、 「RX100のボケ量だと

    スマホのカメラからステップアップするなら、コンパクトなミラーレス+パンケーキレンズがおすすめ - コメモ。
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    M2かM3か迷います
  • AppBank、GREE『消滅都市』とガンホー『パズドラ』で常習的にステルスマーケティング実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 初めての方必見!プロが教えるウォシュレットの取り付け方

    今現在、何か物を購入する時に一番安く買う方法は間違いなくインターネットだろう。電化製品などを購入する時は特にその傾向が強いように思える。 しかし、製品によっては取り付け作業がどうしても必要になってしまうものもある。その代表的なものがウォシュレットだ。家電量販店などでは購入時に取り付けも一緒に行ってくれるが、ネットで購入した場合自分で取り付けをしなくてはならない。ウォシュレットを取り付ける時はある程度の知識が必要だが、実は非常に簡単だ。 気をつけなければいけないのが水漏れだ。トイレの水漏れは手順を間違うと大変なことになる。 最悪、マンションなどの共同住宅では下の階まで浸水する事故が起こる事も珍しい話ではない。 あなたは現在そんな状況にあり、少し不安ながらも取り付け方がわからずにインターネットを使って調べているのではないだろうか?又、詳しい取り付け方が説明されているサイトが少なくて困っているの

    初めての方必見!プロが教えるウォシュレットの取り付け方
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    不器用な自分に出来るのだろうか…
  • ハヤカワ文庫の100冊フェア2015 小冊子特別公開!

    全国書店にて開催中の「ハヤカワ文庫の100冊フェア 2015」 無料配布の特製小冊子を、特別に全ページ公開します! ハヤカワ文庫の100冊フェア2015小冊子 今年の小冊子の書籍紹介は 「早川書房で版型問わず初めて出版された年の順」で並んでいるので、 自分の生まれた年に出たがわかります! (ラインナップの関係で、記載のない年もあります。申し訳ございません) また当社の社史もお楽しみいただける内容となっております。 実物は全国書店にて配布中ですので、ぜひお手にとってお楽しみください。 ※小社レーベルのロゴを集めたデザインのブックカバーが抽選で700名様に当たります。 たくさんのご応募お待ちしております! フェアの概要はこちら

    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/09/16
    特別に全ページ公開という恩着せがましさ。でも内容は素晴らしい。