タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Yahoo!と将棋に関するrocketboy_miyaのブックマーク (5)

  • 将棋界“頂上決戦”で起きた「究極の二択」解説棋士も「正確に指すのは至難の業」という局面での逆転劇(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    実力がまともにぶつかる1対1の将棋というゲームにおいて、トップレベルになるほど、一手の違いが勝敗を大きく左右することになる。それは最近、再び注目を集めたAIによる解析でも、さらに明らかになってきた。7月28、29日に行われた名人戦七番勝負の第4局。初防衛を目指す豊島将之名人(竜王、30)が、終盤に指した一手をきっかけに、逆転負けを喫するという事態が起きた。この一手が生まれた状況は、自分の玉を2カ所のどちらに逃げるかという「究極の二択」。数多くの棋士、関係者、ファンらが衝撃を受ける逆転劇はここで生まれた。 【動画】「究極の二択」と呼ばれた局面 局面はこうだ。豊島名人がやや有利の状況で、挑戦者の渡辺明二冠(36)から持ち駒の金を打ち込まれ、王手飛車取りをかけられた。両方の駒を逃がす策はなく、豊島名人は2カ所ある逃げ場所の、どちらかを選択することになった。王手飛車取りとはいえ、正解ルートを選べば

    将棋界“頂上決戦”で起きた「究極の二択」解説棋士も「正確に指すのは至難の業」という局面での逆転劇(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 名人戦第4局は渡辺明挑戦者が豊島将之名人を降して2勝2敗のタイに(終局後両対局者インタビュー全文)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月27日・28日。東京都文京区・ホテル椿山荘東京において第78期名人戦七番勝負第4局▲渡辺明二冠(36歳)-△豊島将之名人(30歳)戦おこなわれました。27日9時に始まった対局は28日18時58分に終局。結果は101手で渡辺挑戦者の勝ちとなりました。 七番勝負はこれで豊島名人2勝、渡辺挑戦者2勝のタイとなりました。 第5局は8月7日・8日、東京・将棋会館でおこなわれます。 名人、静かに投了 30分の休憩を終えて18時30分、対局再開。形勢は渡辺挑戦者勝勢です。 99手目。18時37分頃、渡辺挑戦者は豊島陣一段目に角を打って王手をかけました。残り時間が切迫している豊島名人。すぐに秒読みの声がかけられます。 100手目。豊島名人は飛車を移動させて角筋をふさぎます。2分を使って、残りは4分。対して渡辺挑戦者には2時間8分ほどの時間があります。 名人はマスクをしています。一方の挑戦者はマスクをは

    名人戦第4局は渡辺明挑戦者が豊島将之名人を降して2勝2敗のタイに(終局後両対局者インタビュー全文)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 藤井聡太棋聖(七段、18歳)は加藤一二三九段の史上最年少八段昇段記録(18歳3か月)を更新できるか?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋界の数々の最年少記録を更新しつつある藤井聡太棋聖。先日は史上最年少(17歳11か月)でのタイトル獲得を達成しました。 藤井新棋聖は2002年7月19日生まれ。日、18回目の誕生日を迎えました。 次に注目される記録の一つは、八段昇段の最年少記録でしょう。タイトル獲得を機に肩書は「棋聖」となりましたが、段位は七段で変わりません。 筆者は昨年、藤井七段の17歳の誕生日時点でも稿と同様の記事を書きました。当時の状況を確認されたいという方は、そちらもご参照ください。 これまでの八段昇段最年少記録は18歳3か月。その途方もない記録の持ち主は、神武以来の天才、加藤一二三現九段です。 加藤九段は14歳で四段昇段。以来順位戦は4期連続昇級。18歳でA級八段となっています。 「空前絶後」という言葉は安易に使うべきではありません。しかし加藤九段の18歳A級は空前なのはもちろん、絶後の可能性が非常に高い。

    藤井聡太棋聖(七段、18歳)は加藤一二三九段の史上最年少八段昇段記録(18歳3か月)を更新できるか?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • わずか半月で対局80時間! 将棋棋士・豊島将之八段の超濃厚な3月(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    将棋界の若き実力者、豊島将之八段(27)が異例の過密日程の中で、底力を発揮し続けている。3月2日の順位戦A級の最終11回戦で敗れ、史上最多の6人プレーオフに1回戦から参加することになった豊島八段は、参加中のタイトル戦「王将戦七番勝負」と時期が重なったこともあり、連日のように対局を続けている。わずか半月で対局時間は実に80時間にもなっている。 豊島八段といえば、将棋ファンの間では無冠であることを不思議がられるほどの若き実力者。2017年度の成績を見ても、29連勝などの記録を作った藤井聡太六段が数字では突出しているものの、トップ棋士との対局を重ねる中で、勝率0.712という数字に「現役最強」と呼ぶ人もいるぐらいだ。 その豊島八段が今、怒涛のような対局ラッシュのど真ん中にいる。名人への挑戦権を争う順位戦A級で、挑戦権獲得まであと一歩まで迫りながら、最終戦で広瀬章人八段に敗戦。土壇場で追いつかれ、

    わずか半月で対局80時間! 将棋棋士・豊島将之八段の超濃厚な3月(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • スマホカンニング冤罪の三浦弘行九段「名誉回復」果たす執念の残留(古作登) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年5月、日将棋連盟との和解会見に応じる三浦九段(左)(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 藤井聡太四段(当時)のデビュー29連勝(新記録)、羽生善治竜王の「永世七冠」達成と平成29年度の将棋界はまるで映画のストーリーのようなできごとが次々と起こったが、年度末の順位戦A級最終日でも奇跡と思えるようなドラマが演じられた。 3月2日静岡市「浮月楼」で行われた第76期順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)A級最終10回戦は挑戦権争いをしていた6勝3敗の上位陣がすべて敗れ、佐藤天彦名人(30)への挑戦権は6勝4敗の順位上位から稲葉陽八段(29)、羽生竜王(47)、広瀬章人八段(31)、佐藤康光九段(48)、久保利明王将(42)、豊島将之八段(27)の6人によるパラマス方式(下位から順に対戦)のトーナメントで争われることになった。 残留争いは深浦康市九段(46)、三浦弘行九段(4

    スマホカンニング冤罪の三浦弘行九段「名誉回復」果たす執念の残留(古作登) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2018/03/06
    おめでとうございます。記事タイトルの前半部分は要らないのでは?
  • 1