タグ

2020年7月13日のブックマーク (4件)

  • コロナ拡大兆候警戒 感染防止策徹底し「Go Toキャンペーン」 | NHKニュース

    東京などを中心に新型コロナウイルスの感染の確認が相次いでいることから、政府は、感染拡大の兆候が見られるとして警戒を強めています。今月22日からは、消費喚起策「Go Toキャンペーン」が始まることになっていて、感染防止策の徹底を改めて呼びかけるとともに、各自治体の取り組みを後押しする方針です。 西村経済再生担当大臣は「感染経路不明の割合が増え、全国でも、少し拡大が見えてきている。警戒感を持って対応しなければいけない状況だ」と指摘しました。 一方で、政府は、PCR検査の積極的な受診を促した結果、感染者が増えていることも考慮すべきだとして、感染防止策を徹底しながら、経済活動を拡大していく方針は変えず、今月22日から、消費を喚起する「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きを始めることにしています。 ただ、感染者が増えている東京など大都市圏から人の移動が増え、感染が広が

    コロナ拡大兆候警戒 感染防止策徹底し「Go Toキャンペーン」 | NHKニュース
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/07/13
    こんなキャンペーンにじゃぶじゃぶお金使う傍で、医療従事者がボーナスカットで一斉退職やストをしてる現状…。少なくとも東京はキャンペーンから除外しようよ
  • はてな匿名ダイアリーのお陰で文章を書く楽しさが分かった

    昔は自由帳にお絵描きする感覚でト書きのショートストーリーを書く事が好きだったけど 今は日記というかその日あった事や思った事を書き出してみるという楽しさが分かった気がする 自分なんかでもその気になればこれだけ頭の中から文字を捻りだせるんだなあ…って読み返すと何だか自信が出てくる 日記に誰かからの反応があると自分の書いた文章でも他人に何かを思わせる事が出来るのか…と嬉しくなってくる 文章を書く事って楽しいんだな、ってこのサービスを始めて久しぶりに思い出せた気がするなあ…とてもありがたい事です

    はてな匿名ダイアリーのお陰で文章を書く楽しさが分かった
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/07/13
    脱糞報告日記だと思っていたことを謝りたくなる
  • 野田篤司 on Twitter: "所さんの目がテン 水道水を1度沸騰させると、含まれている塩素が飛び、腐りやすくなる 山登りする人には常識 水筒に入れる水は、水道から直接入れる 塩素が入っているから、行動中に腐りにくい 煮出した麦茶などを水筒に入れると、塩素が無… https://t.co/5B3KJ07rmz"

    所さんの目がテン 水道水を1度沸騰させると、含まれている塩素が飛び、腐りやすくなる 山登りする人には常識 水筒に入れる水は、水道から直接入れる 塩素が入っているから、行動中に腐りにくい 煮出した麦茶などを水筒に入れると、塩素が無… https://t.co/5B3KJ07rmz

    野田篤司 on Twitter: "所さんの目がテン 水道水を1度沸騰させると、含まれている塩素が飛び、腐りやすくなる 山登りする人には常識 水筒に入れる水は、水道から直接入れる 塩素が入っているから、行動中に腐りにくい 煮出した麦茶などを水筒に入れると、塩素が無… https://t.co/5B3KJ07rmz"
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/07/13
    えー子供らが乳児だった時はお湯を水筒に入れて持って行ってたし、ミルクを人肌にするのに湯冷まし入れて調整してた!あと、熱湯消毒してあつあつの哺乳瓶を冷ますのに、水道水につけたりしても平気なんかな
  • 医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース

    看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。 理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。 このうち、東京女子医科大学病院の労働組合によりますと、経営悪化を理由にことしの夏のボーナスは全額カットとなり、退職の意向を示している看護師が数百人規模にのぼるということです。 これについて、東京女子医科大学病院は「回答を控える」としています。 日医療労働組合連合会は「多くの医療従事者が新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている。経営難が続けば冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性があり、退職する

    医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも | NHKニュース
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/07/13
    財源がない、社会保障費が足りないとは言うけど、お友達には優遇しまくって、五輪にじゃぶじゃぶお金使ってるのを見ると、「お前ら下賤の者にやる金はない」ってことなんだなと思ってしまう。