タグ

2023年7月8日のブックマーク (3件)

  • 一歳半検診で隣のお母さんに話しかけてやらかした話「むしろ仲良くなりたくなる」

    𓏲𓎨♔.゚𓏸‎𓈒 ‎𓂃𝔸ℤ𝔸‎𓂃 𓈒𓏸 *.+゚☽ @firsttiger2678 一歳半検診やらかしました😁 なにをって?そう隣いるお母さんに「お子さん歳近そうですね」ってな😁そりゃあそうだよな!一歳半検診だもんな!!1歳半しかいねぇわな!!!みんなも気をつけろ😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁 2023-07-06 17:37:56

    一歳半検診で隣のお母さんに話しかけてやらかした話「むしろ仲良くなりたくなる」
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/07/08
    うちの母は高校の同窓会で「どこの高校行ったの?」と聞いて、「増田母さん変わらないね」と笑われた
  • かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT

    「無駄が嫌い」で効率重視、大学は将来の選択肢広げるため 2017年に「キングオブコント」で優勝し、19年には「M-1グランプリ」で準優勝したかまいたち。ネタの緻密さに定評があるが、それはネタ作りを担当する山内さんの性格とも関係しているようだ。例えば大学時代。決して熱心に勉強をしていたわけではなかったが、単位はきっちりと取得している。 「いかに効率よく単位を取るかを考えました。試験の点数を取らないといけない授業はちゃんと勉強しましたけど、出席だけで単位が取れるなら、出欠確認の時間だけ教室に行ったり、誰かに返事してもらったりしていました」 教員免許に加えて司書教諭と学芸員の資格も取得しているが、「必須科目のほかに、これとこれだけ受ければ取れる資格を狙った」結果だという。

    かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/07/08
    “無駄なことをしてからじゃないと、どれが効率のよい方法かはわからないと思うんです。大人から見たら無駄に感じることでも、まずは何でもやってほしい。そして自分の力で、効率のよい人間になってほしい”
  • 子供の事故とか誘拐ってこういう時におきるんだろうな

    オレのスペック→どこに出しても恥ずかしいキモオタ ここ2年筋トレにはまっているけど、若干マンネリ気味なので隣の駅の系列ジムに行こうとチャリを漕いでた 途中に有る某家電量販店から、2~3才ぐらいの女の子が飛び出してくるのを見かける 「親ちゃんと見とかな危ないなぁ」家電量販店の出入り口を見ると親らしい人が居ない 「あー。一瞬目を離したら~。ってやつか」 呟きながら出入り口前にある駐輪場に止め (連れ戻すのが正解なんやろうけど、オレみたいなキモオタがやると事案やな・・・・・・・店員に言うか)と思いながら入店 店員A「いらっしゃいませー」 オレ(ソ○トバ○クの服着てるな、出向の人の可能性あるからパス。お、あの人は家電量販店の制服着てる) オレ「すいません。今、出入り口から2・3才の女の子が飛び出して行きましたよ」 店員B「ホントですか!?」 出来れば、店内アナウンスで親見つけて欲しかったな。と思い

    子供の事故とか誘拐ってこういう時におきるんだろうな
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/07/08
    私は増田みたいな人に助けられて、子育てしているよ。どうもありがとう。