タグ

2024年1月26日のブックマーク (5件)

  • ホテルの社員食堂 101人がノロウイルスによる集団食中毒 東京 | NHK

    東京 千代田区のホテルの社員堂で事をした101人が下痢やおう吐などの症状を訴え、保健所が調べたところ、ノロウイルスによる集団中毒だと分かり、千代田区はこの社員堂を26日から3日間の営業停止処分にしました。 営業停止の処分を受けたのは、港区に社がある「エームサービス」が運営する千代田区のホテルの社員堂です。 都によりますと、今月22日、ホテルの担当者から「社員堂で事をした92人が下痢やおう吐などの体調不良で休んでいる」などと千代田区保健所に連絡がありました。 保健所が調べたところ、今月19日と20日にこの社員堂を利用した合わせて101人が同じような症状を訴えていることが分かり、このうち複数の人からノロウイルスが検出されたということです。 区はノロウイルスによる集団中毒と断定し、この社員堂を26日から3日間の営業停止処分としました。 都によりますと、べ物の何が原因かは分

    ホテルの社員食堂 101人がノロウイルスによる集団食中毒 東京 | NHK
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/26
    息子がノロになって一家全滅したことあるけど、ほんの少しのウイルス量で発症しちゃうから、分かってて対策したのに感染を防げなかった。それでも3日4日で軽快するので、ロタより10倍はマシだよーと医者に言われた
  • ミス日本の件と「日本人役は日本人に」の整合性

    考えれば考えるほど複雑な問題なので、まずは自分のスタンスを書く まず自分はウクライナから日に国籍変更して日にずっと住んでたなら日人だと思うし、ミス日にふさわしいと思う。 その上でややこしいなと思うのが、そうした態度が「〇○人役は〇○人がやるべき」というような風潮やそれに同意するスタンスと整合性が取れるか、という事で、ここについては書きながら悩んでいる。 また、今回は問題無いものの、アジアやアフリカ各国のミス〇○を白色人種の人が席巻するようになったら、色々問題視されはじめるかも知れないな、とも思う。(でもやっぱり、それも問題無いというしかないんじゃないの?とも) 問題はオリジンをどこまで絶対視すべきなのか、という事だ。 ここでオリジンを絶対視しない相対主義派とオリジンを絶対視する絶対主義派が出てくる。 単純に考えれば、オリジン相対派は「ミス日を日以外にオリジンを持つ人が受賞しても

    ミス日本の件と「日本人役は日本人に」の整合性
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/26
    マイノリティになるべく活躍の場を、と考えた時に、日本と外国人というレイヤーで見ると被差別者は外国人だけど、白人と黄色人種というレイヤーだと被差別者は黄色人種だから、どのレイヤーの話かで違うんかな
  • 父が浮気している 追記あり

    追記2024/1/29 沢山の反応いただきありがとうございます。 トラバ・ブコメ目を通しています。 少しだけ追記、父は医者なので学会というのは医師会が行っているものです。宗教と捉えられている方が多かったので… 皆さんがおっしゃる通り、人にはいろいろな面があると思います。 個人的には私を大切にしてくれてる人が同時に、私の大好きな母を傷つけるような行動をしていたとしたらやはり許せないなと思います。 浮気することと娘を愛することは別、というのは流石に都合がよすぎるなと思ってしまいます。された側はそれならいいかとは思いません。 父の男尊女卑的な発言は私も不快です。あなたがバカ女っていう人も誰かの大事な娘だよと言いましたがモゴモゴしていました。嫌な気分にさせてしまった方すみません。 あれからは普通に過ごしています。いつもの優しい父です。優しいことに少し泣きそうになります。誤解だと思いたくて、不安で、

    父が浮気している 追記あり
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/26
    おかしいなって思った時にお父さんが帰ってきたら「お父さんの子供でよかった。お父さんのこと信じてるからね」って言ってみる。心当たりがあり娘にバレてるかもって思ったら自重してくれないかな…
  • 松本人志さん報道で吉本興業、「事実は一切ない」→「確認進める」:朝日新聞デジタル

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さん(60)から性的な行為を強要されたとする女性の証言を報じた週刊文春の記事を巡り、吉興業は24日、公式サイトに声明を出し、当事者など関係者に聞き取りをし、事実確認を進めていることを明らかにした。同社はこれまで、記事について「当該事実は一切ない」などと反論していた。 声明で吉興業は、「私的行為とはいえ、所属タレントらがかかわったとされる会合に参加された複数の女性が精神的苦痛を被っていたとされる旨の記事に接し、真摯(しんし)に対応すべき問題であると認識している」と述べ、外部弁護士とともに当事者を含む関係者から聞き取り調査をしていることを公表した。 また、同社が設置している社外有識者を交えた「ガバナンス委員会」が23日に開催されたことを報告。「事実確認をしっかり行った上で、何らかの形で会社としての説明責任を果たす必要がある」「当初の『当該事実は一切なく

    松本人志さん報道で吉本興業、「事実は一切ない」→「確認進める」:朝日新聞デジタル
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/26
    この脊髄反射的な、まるで組織ではなく一個人が怒りに任せて書いたような狼狽ぶりが伝わる対応って、旧ジャニーズ、ビッグモーター、宝塚でもあったよな…。
  • Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)

    んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから) 事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。 具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。 それに対してAdoがお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。 コラボにマイナスの意見を持つのは構わないコラボ相手に見えてしまう場所で書き込んだり、その書き込みに賛同するような人はブロックする こういった行為を行う人間は想像力も優しさも配慮もない無神経 私は非常に傷ついた自由な意見と配慮に欠けた言葉を一緒にするな まあ要するに、「マイナスの意見をSNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。 言う

    Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/26
    増田の要約しか見てないけど“コラボ相手に見えてしまう場所で” だから、自分の側で呟くのはいいんじゃないのか。動画にコメント付けに行ったり、Adoとか相手に直接リプライしにいくのを咎めてるのかなと思った