タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (5)

  • マリエ、島田紳助“枕営業”告発を取り消さず…「出川哲朗さん、マジで許せない」

    マリエのInstagramライブより 「出川(哲朗)さんが(テレビに)出てるのも大っ嫌いだし、出川さんがCMに出てるのも、マジで許せない」 モデルのマリエの告発が物議を醸している――。 マリエは4日、Instagramライブに動画を投稿。約15年前の18歳の頃に、元タレントの島田紳助さんから枕営業を強要されたとして、次のように告白している。 「芸人さんとアイドルさんが、みんな並んで、アーケードみたいなソファーに。出川さんもいて、『やるせなす』さんもいて、真ん中に紳助さんがいて、私もいる。で、『やらせろ、やらせろ』と。『これは愛のある(行為)ではない』と。『気持ちよさの極限を、俺は味合わせることができる』って言うわけ。 『だから、俺とさせろ』って言うわけ。『来週のどこに火曜日、何日何時』。でも、これは当に起こったことなの」 「18歳の私にそんなことする40~50(歳)の人って、どういうこと

    マリエ、島田紳助“枕営業”告発を取り消さず…「出川哲朗さん、マジで許せない」
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2021/04/12
    冗談なんて逃げ道は謝罪に行ってる時点で使えないじゃん/島田紳助は引退当時、社会のコンプラが厳しくなってきた空気をいち早く察して、身に覚えがありすぎるから糾弾される前に逃げたんだろうな…
  • 東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か

    東洋大学文学部哲学科4年の学生、船橋秀人さんが同大教授の竹中平蔵氏の授業を批判したことで、大学側から調査を受けていたことがわかった。1月、船橋さんは構内に立て看板を設置してビラまきなどを行ったが、立て看板は大学当局により即座に撤去された。その後、事情や経緯を明らかにするために2時間半にわたって学生と大学側の話し合いが行われたという。 一部インターネット上では大学側が学生に「退学を勧告」したという情報が流れ、議論を呼ぶ事態に発展。法政大学法学部教授で政治学者の山口二郎氏は自身のTwitter上で「竹中平蔵を批判したくらいで学生を退学にするなど、大学の自殺行為である」と反応。ジャーナリストの江川紹子氏も自身のTwitter上で「退学はなくなったみたい。でも、大学って、こんな言論が不自由な空間になってしまったのね。私自身は何の活動もしていなかったけど、ビラはたくさんあって、考えてみれば、そこで『

    東洋大学、竹中平蔵教授を批判した学生に2時間半の“指導”…「退学」の言葉も使用か
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2019/02/12
    こんなにあからさまに権力に迎合して教育者として恥ずかしくないのだろうか
  • なぜ『未来のミライ』は観客から拒否反応?細田監督が描く「普通の中流家庭」は幻想だ

    映画『未来のミライ』が苦境に陥っている。『時をかける少女』『サマーウォーズ』など大ヒット作を次々と世に出してきた細田守監督の最新作で、ヒット間違いなしと前評判も高く、今月、全国367館で公開された。 しかし、興行成績は公開1週目にして2位。そして何よりも各種レビューの点数が軒並み低く、たとえば「映画.com」では5段階評価で2.5となっている。コメント内容を見ても「細田家のホームビデオを見せられている気分」「どうして公開しようと思ったの」といった辛辣なコメントが多数みられる。 筆者も実際に映画館へ足を運び、「これはヒットしないぞ」と感じた。ストーリーやキャラクターの問題ではない。『未来のミライ』が中流社会の幻想に依存した映画だからだ。 子どもを2人産めるという「ぜいたく」 『未来のミライ』は、主人公の男の子「くんちゃん」に妹ができたことから発生する、親子の葛藤を描いたドラマだ。未来から来た

    なぜ『未来のミライ』は観客から拒否反応?細田監督が描く「普通の中流家庭」は幻想だ
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2018/08/04
    うーん。結局はそういう細かな設定などの細部が気になってしまうという時点で、物語力が足りないのかなという気がする。多少の矛盾があってもストーリーがよければ観れちゃうもんだよね。
  • ビジネスジャーナル powered by cyzo

    当サイトに掲載した8月25日付記事『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ』における以下記述について、事実誤認であることが発覚しましたので、次のとおり訂正してお詫びします。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述しておりましたが、実際には回答を入手しておらず、当編集部も確認を怠った責任があります。 当該記事では、「今回の疑惑に対しNHKに問い合わせのメールをしてみたところ、「NHKとしては、厳正な取材をして、家計が苦しく生

    ビジネスジャーナル powered by cyzo
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2016/08/31
    ニュースに事実誤認があってこうして訂正されても、誤報が広まった後ではもう収集つかない。未成年の少女の家庭状況、経済状況、容姿までもが嘲笑の対象になり、記事はそれに加担した。本当に取り返しがつかない
  • ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も

    世界興行収入が12.3億ドルの大ヒットとなっている映画『アナと雪の女王』(ウォルト・ディズニー・スタジオ)の追い風を受けて、東京ディズニーリゾート(TDR)も絶好調だ。東京ディズニーランド(TDL)では、シンデレラ城に映し出される新しい映像ショー(キャッスルプロジェクション)「ワンス・アポン・ア・タイム」が5月末からスタートしているが、その中には『アナと雪の女王』のキャラクターも登場し、話題となっている。 流通・マーケティング専門紙「日経MJ」(日経済新聞)の6月8日付記事『闇に浮かぶ妖精や野獣 城に名場面を映すショー 日常忘れる20分間』によると、「ワンス・アポン・ア・タイム」は今年度の集客の切り札であり、ショーの時間を15分から20分に増やし、力を入れているという。平日午後6時から入場できる「アフター6パスポート」(3400円)を使い、会社帰りに行くという楽しみ方もできそうだ。 TD

    ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2014/06/23
    ディズニー好きだからガッカリすぎる。誰かの自由や幸せを踏みつけて足台にした夢など見たくない。
  • 1