タグ

日本語学に関するrodeのブックマーク (4)

  • 大辞林 特別ページ 言葉の世界1-5 接頭語・接尾語

    この欄に掲げたものの中には、品詞表示が(接頭)(接尾)の語ばかりではなく、接頭語的・接尾語的に用いる語も一部含まれている。 和語の接頭語 真性・純粋の意を表す き(生) 生糸 生まじめ 生娘 す(素) 素足 素うどん 素顔 素手 素肌 素振り 素浪人 ま(真) 真新しい 真上 真顔 真心 真人間 真水 まっ(真) 真っ黒 真っ盛り 真っすぐ 真っただなか まん(真) 真ん中 真ん丸 大小・多少の意を表す おお(大) 大雨 大いばり 大男 大御所 大騒ぎ 大詰め おおい(大) 大君 大御 大もうちぎみ こ(小) 小一時間 小男 小雨 小ぶな 小降り 小利口 さ さ霧 小百合(さゆり) 小夜(さよ) ひな(雛) ひなぎく ひなげし ひめ(姫) 姫鏡台 姫子松 姫椿 姫鱒 姫百合 強調の意を表す いけ いけしゃあしゃあ いけ好かない いけぞんざい いち いちじるしい いち早い うち(打) 打ち切

  • 大辞林 特別ページ 日本語の世界5 日本語の音

    音の単位としては平仮名や片仮名の表す「音節」という単位がまずあげられる。 そうした音節はそれよりもさらに小さな単位に分けることが可能である。 例えばタをゆっくり発音すると、[t]と[a]とに分けられる。 次にトをゆっくり発音すると、[t]と[o]とに分けられる。 この前の部分は前掲のものと同じであり、これに対して後の部分は異なる。 このような[t][a][o]などの一つ一つを単音という。 単音を表す場合、普通「国際音声字母(International Phonetic Alphabet' 略してIPAという)」に基づき、 [ ]でくくって表す。単音は普通「子音」と「母音」とに区別される。 母音は、英国の音声学者ダニエル=ジョーンズの設定した基母音に基づき、 舌の位置と口の開きによって記述される。 まず舌の位置によって次のように二大別される。 舌の前の部分が硬口蓋に向かって高く盛り上がる[

  • 「助動詞」を廃止すれば日本語文法はすっきりします - 吉川武時のホームページ

    「助動詞」を廃止すれば日語文法はすっきりします。 『日語文法入門』(アルク)でその 新しい日語文法を展開しています。ぜひ買って読んでください。 このホームページでも「助動詞」廃止論をしつこく主張しています。 また、このホームページでは、その他に外国語、海外旅行、 パソコンのことも扱っています。 目 次 == M E N U 区分タイトル内 容「目からうろこ」度

  • 日本語 - フレッシュアイペディア

    rode
    rode 2009/04/16
    日本語学解説 語彙 文法など
  • 1