タグ

就活に関するroen1201のブックマーク (9)

  • シューカツと就活のあいだ – sociologbook

    大学生の就職率があいかわらず悪い。ウチの学生たちもみんな苦戦している。しかしおかげさまで俺のゼミ生はそんな状況でもかなり調子がいい。企業のみなさまありがとうございます。 それでも数名は進路が決まらないまま卒業していく。心配なのでたまにメールしているのだが、今年卒業したメンバーは、実家に帰って公務員や資格の試験の浪人をする、などの場合をのぞき、ほとんど内定を得ることができた。卒業してからも3名ほど内定をもらっているのだが、どこで見つけたのかいろいろ聞くと、普通にハローワークに行ったらしい。 それにしても就活大変やな。特にここ数年はほんとうにみんな苦戦している。3回生の夏にインターン行ってから卒業まで1年半も就活続けるやつがいる。教員としてはほんとうに悔しいし腹立たしい。 それでも既卒を中心にハロワですぐに内定取るやつがたくさんいて、話をきくと確かに地味な中小が多いがなかなかのんびりした昭和な

  • 就職できないことはむしろチャンスかもしれない - 女。MGの日記。

    4月1日。新入社員が、「社会人」になりました。一生懸命エントリーシートを書いて、不毛な面接を何回も繰り返し、手に入れた「新入社員」という正社員の切符。2015年、上記のような風景は、歴史の1ページとして刻まれているかもしれない。最近は就職難だと言われる。そのような言説に煽られ、まわりに普通にいる猛烈しゅーかつ生に不安を覚え、「なにがなんでも就職しないと、ぼくのわたしの人生は終わってしまう。」そんな思いに駆られている人は、わたしのエッセイを1つの考え方として「ふーん」ぐらいにきいてもらえるといいかもしれない。 大学を卒業し、企業に就職せずに、フリーターになるともはや「希望はない」。非正規社員、アルバイトとして、雇用身分制度における低階層身分に甘んじなければならない。それは、当に「希望がない」。 そのような、脅しの「物語」がなぜか共有されており、今の就活生は、「ヒステリック」に新卒採用枠に潜

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『大学生が就職したい会社No.1はJTB』という日本の危機とチャンス:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    週刊東洋経済1.15号で、「大学生が就職したい会社No.1はJTB」という情報が成毛眞氏のツイートを元に広がっています。実際は女子の1位ということで、分からなくはありません。そもそも業界のガリバーだし、窓口が身近にあって働き方のイメージがしやすい。そして、ダイバーシティ推進室があって仕事と家庭の両立支援に積極的な企業として女子大生に受けそうです。 しかし、連結売上高は前期比12%減で純損失145億円の会社が1位というのはちょっと日の危機を感じます。そこまで、財務は気にされず雰囲気中心に選んでいるのかと。 旅行業界の企業比較ということでちょうど、いい分析レポートを見つけました。 ヘリオボヤージ合同会社 代表社員 廣瀬 幸義氏によるコラム「会計思考による企業評価入門」(PDF)です。「いい会社」ってどう選べばいいのか、業界動向の見方、売上、利益の推移と順を追って解説されているのですが、最後に

    『大学生が就職したい会社No.1はJTB』という日本の危機とチャンス:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • 定期採用情報 | NHK職員採用情報

    NHKではたらく「入門編」 NHK採用ホームページをご覧いただくにあたって、 大切なメッセージとNHKの基礎知識についてまとめました。 NHKではたらく「初級編」 実は、NHKは働く魅力に溢れています。 実は、NHKはベンチャースピリットに溢れています。 実は、民放よりもNHKで働きたい、 そんな風に考えてくれる求職者の方が大勢います。 NHKの魅力をまだまだ知らない、みなさまへ。

  • 就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-

    ■注:このエントリの内容は、ファーム公式のものではなく、120%私見です■ 最近、立て続けにケースを作成&解くプロセスを繰り返していたので、就活の頃を思い出しながら、「ケース面接/グループワークの極意」をまとめてみたいと思います。 「上位数%の学生にしか役に立たないのでは」という意見は承知の上です。 過去は変えられないけれど、未来は変えられます。 読まれた方の明日からの言動/行動に変革が起きるレベル。 ここを目指して、推敲を重ねながらエッセンスだけを記述できるよう努めています。 後半では、Tipsレベルまで落とした話を試みていますので、3記事分お付き合いください。 面接官の視点(パート1) 就活生がGWの場でやるべきこと(パート2) 就活生がケース面接の場でやるべきこと(パート3) 新卒の学生さん向けの記事ですが、抽象的な思考態度や行動様式の部分にフォーカスを当てています。 具体的なケース

    就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-
  • 「コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された」件について - ignorant of the world -散在思考-

    ホットエントリで盛り上がっているけれど、ちょっとしっくりこないので、コメント。 タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしき

    「コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された」件について - ignorant of the world -散在思考-
  • もしも失業した時1番にすること  | nanapi [ナナピ]

    突然の解雇 社会保険完備している会社にせっかく入れたのに突然のリストラ宣告。この厳しい社会事情の中、突然宣告され、職を失う人は後を絶ちません。そして就職氷河期突入しており、再就職はなかなか見つからないものです。 雇用保険とは こんな時のためにかけてきたのが雇用保険です。退職後、失業給付金をもらうための保険です。失業給付金をもらうためには様々な条件がありますが、リストラの場合はもちろん会社都合。待機期間を終えたらもらうことができます。 自分から動かないともらえない 雇用保険を知らない人が多い 同じ職場で長く働いている人には雇用保険は知らないといっていいほど関係ありません。雇用保険は会社を辞めた後重要になってくるのです。そして、雇用保険をもらう方法を実際は誰も教えてくれません。 退職前は教えてくれない 雇用保険について 誰も教えてくれないのが実際問題です。離職票すら依頼しなければ発行しない会社

    もしも失業した時1番にすること  | nanapi [ナナピ]
  • うん、は家でお母さんに言いなさい 就職セミナーに行くよりも、高級クラブで働いたほうがいい学生の例:日経ビジネスオンライン

    遙から 学生たち対象の就職セミナーというのをよくニュースで見る。面接時の話し方、表情、自己紹介の仕方など、懸命にレッスンする光景を見ながら、「そんな付け焼き刃で自分作りが可能だろうか」と疑念を抱いてきた。その人らしさのまま面接官の前で勝負できないものだろうか、と。 ある日、そんな私が面接官らしき立場を担わされることになった。 大学時代の先生からの依頼で、「優秀な女子学生なので、どこかに就職口がないかまずは君が面接をしてやってほしい。もう四回生なのでいい所があれば推薦してもらえないか」と。 先生自身も同伴するということなので、久しぶりにお目にかかる機会でもあり、せっかくだからランチをしながらの面接をすることになった。 その事の席でのこと。 私は先生に酒を勧めた。すると先生は生徒にも聞いた。 「君も酒を飲むか?」 すると生徒は言った。 「うん」 …う…うん? 私は驚いた。今がなんの席か分かっ

    うん、は家でお母さんに言いなさい 就職セミナーに行くよりも、高級クラブで働いたほうがいい学生の例:日経ビジネスオンライン
  • 1