ブックマーク / tomohiro358.hatenablog.com (2)

  • 老化防止と人間関係 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    炎症が引き起こす老化現象 毎週、産業医の先生に「健康的な職場」と題して講義をしていただいてます 老化の原因は『炎症』だそうです アルコールや喫煙の制限 睡眠を7~9時間とる 定期的に運動する 身体にいいものを接種する などは自助努力で「自分を自分が守る行為」です ここで多いのが糖類の取りすぎです 糖類の取りすぎると〈糖化したたんぱく質〉が発生し〈AGES〉が老化の原因となるそうです お酒やたばこ、睡眠不足、運動不足、糖類の取りすぎなどもそうですが、最も炎症を引き起こしているのが『職場の人間関係のストレス』だそうです 昭和入社の管理職は「メンタルを鍛えて強くなれ!」という意見が多いですが、メンタルの専門家は『悪質な人間関係は逃げた方がよい』という意見です 職場環境は皆で作り上げていくものです いい会社とは何だ いい会社とは・・・と考えると、個人により様々です 「給料が高い」 「福利厚生がしっ

    老化防止と人間関係 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    rohizuya
    rohizuya 2021/12/04
    どんなに待遇が良いホワイトな職場も人間関係が悪ければ全部ぶち壊しになりますね。
  • 付き合う人は選ぶべき - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    無意識にネガティブを吸収している ≪不幸の定義» は人間ほぼ共通です ≪幸福の定義≫ は人により違いが大きいです 当たり前になってしなったことには≪幸福感≫を感じません 失って初めてそれが幸福だったことを知ります 日人は幸福感を感じにくい民族で ≪不安感≫ がかなり強いとされます ≪幸福の定義≫ は難しいのです せめて ≪ネガティブモード≫ にならないようにすることだと思います 「つとめてポジティブに生きてます!」という人もいるかもしれませんが ≪微量のネガティブ≫ を私たちは日常に吸収しています 朝起きていきなりニュースの ≪ネガティブな報道≫ を見たり 出勤して同僚から ≪社員批判≫ ≪会社批判≫ を聞かされたり ≪微量のネガティブ≫ を浴びます 「テレビは見るな!」と言う人がいますが わかります 大学の教授に多い気がします「未来の日をつくる人材を育成してるのに妨げになる」という気

    付き合う人は選ぶべき - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    rohizuya
    rohizuya 2021/07/24
    良くも悪くも人は周囲の環境に影響されます。
  • 1