タグ

ビンテージと自作に関するrokkomaruのブックマーク (2)

  • あの頃のオーディオに魅せられて。。。

    カーオーディオ更新して、サブウーハーを追加してからきちんと調整をしていなかったので調整を行いました。 やはりヒアリングテストだと限界がありますねー💦 調整の方法として、マイナスに振っていく… 曲により低音のモヤモヤ感がありますので、、低域の周波数を調整して様子をみました。 次に助手席側の小さなサブウーハーのゲインを半分近く下げました。 ソースは色々試しました🤗 ハイレゾ?録音品質が良いディスクを選択。 TOTO のハイドラとか石川綾子のハイレゾコンサートなど… やっぱり、サブウーハーのレベルを下げてみるとバランス的に良い感じですね😅 カットオフは110㎐ で良い感じ、実際には曲により変わってしまうけれど。。測定器があればフラットに合わせる事が出来るし、フラットから好みへの調整となるのかな? 助手席側のサブウーハーのゲインを下げて、ナビ側でカットオフ周波数を110㎐に、運転席側のサブウ

    あの頃のオーディオに魅せられて。。。
    rokkomaru
    rokkomaru 2014/08/15
    あまり詳しくないがオーディオメンテナンス
  • オーディオショップ店長の日記

    管理者スペック [サウンドジュリア店長] 製造年:1964年 製造国:日製 血液型:A型 寸法:身長165cm 重量:体重60kg SOUND JULIA ビギナーから上級者まで、オーディオファンのためのショップです。 ↓ 店のサイトにもお立ち寄りください!

    オーディオショップ店長の日記
    rokkomaru
    rokkomaru 2014/08/14
    オーディオショップ ジュリアの店長日記
  • 1