タグ

修理と中古に関するrokkomaruのブックマーク (2)

  • 下北沢のJET SETでアナログレコードの反りを無料で直してきた – タイムアウト東京ブログ

    下北沢には、アナログレコードユーザーの駆け込み寺がある。 下北沢の人気レコードショップJET SETでは、2013年7月からアナログレコードの反りを無料で直すサービスを開始した。『ORBオーディオ製ディスクフラッター』という専用機材を使ったこのサービス。この1年間で持ち込まれた350件以上の修理依頼の約8割で、しっかりとした改善効果が見られたという。 アナログレコードは、その音質や保存性が優れている点が大きな魅力だが、デリケートな特性ゆえに取り扱いには注意を払わなくてはならない。特に厄介なのが、盤の反りだ。原因は熱や、湿気によるラベルの伸縮など様々だが、1度反ってしまった盤は簡単には治らない。 それでも、お気に入りの1枚がまともに聴けないのでは悲しい。ガラスで挟んで日に当てたり、湯に浸けてみたりと涙ぐましくもかなり面倒なやり方で盤の復活を試みる人たちもいるが、いずれも確かな効果を期待できる

    下北沢のJET SETでアナログレコードの反りを無料で直してきた – タイムアウト東京ブログ
    rokkomaru
    rokkomaru 2015/05/17
    レコードの反りを無料で直してくれるサービス。京都店でもやっているそうです!試して見よっ!(^^)
  • あの頃のオーディオに魅せられて。。。

    カーオーディオ更新して、サブウーハーを追加してからきちんと調整をしていなかったので調整を行いました。 やはりヒアリングテストだと限界がありますねー💦 調整の方法として、マイナスに振っていく… 曲により低音のモヤモヤ感がありますので、、低域の周波数を調整して様子をみました。 次に助手席側の小さなサブウーハーのゲインを半分近く下げました。 ソースは色々試しました🤗 ハイレゾ?録音品質が良いディスクを選択。 TOTO のハイドラとか石川綾子のハイレゾコンサートなど… やっぱり、サブウーハーのレベルを下げてみるとバランス的に良い感じですね😅 カットオフは110㎐ で良い感じ、実際には曲により変わってしまうけれど。。測定器があればフラットに合わせる事が出来るし、フラットから好みへの調整となるのかな? 助手席側のサブウーハーのゲインを下げて、ナビ側でカットオフ周波数を110㎐に、運転席側のサブウ

    あの頃のオーディオに魅せられて。。。
    rokkomaru
    rokkomaru 2014/08/15
    あまり詳しくないがオーディオメンテナンス
  • 1