タグ

2005年5月30日のブックマーク (11件)

  • バトルマンさん - さよならテリー・ザ・キッド

    いやしかし、下のブックマークにいろいろ(ゆでオンリーだけど)追加してる途中で久々にウォーズマン・イン・スクラップ三太夫の記事を読んだんだけど、最終回のシメのセリフ 「いろいろ悩みもあったけど、ロボットに生まれて良かったでゴワス!!」 は当にひどいな。まとめ過ぎ。

    バトルマンさん - さよならテリー・ザ・キッド
    roku666
    roku666 2005/05/30
    よかったでゴワス!
  • 掟ポルシェの赤黒い日記帳 【特別編】矢口脱退問題について

    これは、今回の矢口脱退の顛末として各雑誌媒体に出ていることをまとめたものであり、そして矢口の処分に疑問を持った者が様々な業界関係者から聞いてきた情報を統合した上で、独自の見解も合わせて追記したものです。関係者の名前はもちろん仁義として公表することは出来ませんが、別系列から同じ様な情報が得られたものに関しては信憑性が高いと判断し、記載させていただきます。 雑誌関係者を通じて得られた情報も多く、雑誌の発売日までは書けないこともあったので以前はここまで書けなかったわけですが、各媒体(特に数年間に渡りハロプロ批評の場であった「BUBKA」誌。6月号ではこの問題に5ページ誌面を割き、7月号以降も取り扱う予定)を読まれている方が少なく、判断材料として前提となるべき情報に差がありすぎるので、これを書くことにしました。この一件を考える上で参考にしていただければと思います。 ●時系列を追っての矢口真里脱退問

    掟ポルシェの赤黒い日記帳 【特別編】矢口脱退問題について
    roku666
    roku666 2005/05/30
    すごい
  • 眠都 - 出たとこ勝負録

    今日は今までに描いた事の無いキャラばかりでした。

    眠都 - 出たとこ勝負録
    roku666
    roku666 2005/05/30
  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20050530

    roku666
    roku666 2005/05/30
  • はてな包囲網 - matakimika@hatenadiary.jp

    ひとしきりはてな社のユーザコミュニティのことにばかり詳しくなってみて、はてなから逃げ出さないといずれ取り返しがつかなくなるのか逃げ出すような筋合いの話ではないかというと、まあべつに逃げ出さなくともいいだろうとは思いながら、見上げる空を天蓋に覆われてゆく感覚は拭いがたく、この天蓋は機能追加の過程で生じた一時的なものなのか、それともこの感覚こそが意図されたものなのか、そこがまだちょっとわからずに不安だ。福岡ドーム(http://www.fukuoka-srp.co.jp/navi/etc/dome.html)とまではいかないが、西武ドーム(http://www.seibu-group.co.jp/lions/dome/)くらいのプレッシャーには感じている。あまり関係ないがプレッシャーとかいうと強化人間語みたいだな時勢的に。 「人力検索はてな」と f.hatena(フォトログ)については、あまり

    はてな包囲網 - matakimika@hatenadiary.jp
    roku666
    roku666 2005/05/30
  • 冷麺セレクト | 懐古回顧録

    ■ #00 懐古回顧録 1970年代の終わり。校内暴力の嵐が吹き荒れていた頃、ゲームセンターは僕の世界の全てでした。今でも鮮明に思い出すことのできる、たくさんのゲームたちの画面の向こうに見える風景を書き記したいと思います。 ■ #01 インベーダーゲームとの出会い アーケードゲームとの出会いは20年はさかのぼるだろうか? リメイクものも出ているので知らない人はいないだろう。インベーダーゲームだ。正確にはタイトーの『スペースインベーダー』と言うべきなのだろうが、僕の世代にとってはインベーダーゲームに他ならない。 インベーダーが出現するまで、僕の住む街にゲームセンターという娯楽場は存在しなかった。アーケードゲームはデパートの屋上や、ボーリング場の片隅にそっと置かれていた日陰の存在だった。それがインベーダーの出現によってガラリと様相が変わった。驚異的なスピードで街のあちこちに掘っ立て小屋のような

    roku666
    roku666 2005/05/30
  • 少年サンデー名作ミュージアム

    少年サンデーが誕生したのは1959年。それ以来続けている旅。 それは、「おもしろい!」の一言、この最高の一言を求める旅です。 そしてその中から発見された宝物の数々が、この博物館に集められています。「おもしろい!」がギュッとつまったまんがを、じっくりと鑑賞してみてください。

    少年サンデー名作ミュージアム
    roku666
    roku666 2005/05/30
    色んな漫画の初回が読める
  • 邪魔なJwordプラグインのインストーラウインドウを起動させない方法

    手順2 次に、その中の「セキュリティ」タブを選択します。(画像1-�@) 手順3 そして、「制限付きサイト」を選択して(画像1-�A)、「サイト」ボタンを押します(画像1-�B) 手順4 画像2のウインドウが出てきたところで、「次のWebサイトをゾーンに追加する(D):」の欄(画像2-�@)に「jword.jp」と入力し、「追加」ボタン(画像2-�A)を押す。 手順5 都合OKボタンを2回押し、画像2、画像1のウインドウを閉じる。 基的な手順は以上です。後は確認として、大胆にもjwordのサイトhttp://www.jword.jp/に行き、ステータスバーに「制限付きサイト」の表示が出ていればOKです。(画像3) 2006/2/14追記:Jwordの広告も含め完全に表示させなくする方法 さて、最近はページの表示に重なって出てくるJwordの広告が増えていて、この広告は上で紹介して

    roku666
    roku666 2005/05/30
  • バンこぶ - アジアンビートカンケリキッズ

    バンナVSアビディで自分もボディーブロー受けた気分になってお腹が痛くなった。格闘技観るといつもこう。んでバンナのこぶを見て痛そーとか思ってしまった自分の頭にもこぶができてたらこわいとか思ってたらこんなの読んで椅子落ち。 つーかバンナのたんこぶがえらいことになっててちょっと引いた。あれは多分なんか入ってると思う。あそこから小さいバンナとか生まれるんじゃないのか。 DKO [格闘技]K-1パリ なるほどと思ったので絵に描いた。白黒なのはオセロが好きだから。とくに白。 こわい。椅子から落ちてる場合じゃない。なんかSF臭。生命の神秘。宇宙の法則。徹子の部屋。 それからいろいろと考えて他にも書いてみた。一人ごっつみたいでたのしいかも。 あと何も入ってないこぶも。勝手に使っていいからだれか描いて。

    roku666
    roku666 2005/05/30
    [噴茶]
  • http://d.hatena.ne.jp/roku666/20050529

    roku666
    roku666 2005/05/30
    おわ…1位になってる…
  • インターネット殺人事件 : 『柳生非情剣』(隆慶一郎、講談社文庫)

    amazon 24時間 】 題:吉原御免状新潮文庫: 続:新潮文庫 著:隆 慶一郎 符:ISBN4-10-117411-3 刊:新潮社 型:(cm): 15 x 11 頁: 429p 値:¥1 文:宮武蔵に育てられた青年剣士・松永誠一郎は、師の遺言に従い江戸・吉原に赴く。だが、その地に着くや否や、八方からの夥しい殺気が彼を取り囲んだ。吉原には裏柳生の忍びの群れが跳梁していたのだ。彼らの狙う「神君御免状」とは何か。武蔵はなぜ彼を、この色里へ送ったのか。―吉原成立の秘話、徳川家康武者説をも織り込んで縦横無尽に展開する、大型剣豪作家初の長編小説。 「はてなダイアリー - 石川賢とはをウォッチしていて見かけた名言にこんなものがあります。」 石川賢は宮武蔵をファックすること火の如しですな。 (思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから 2005-04-01