タグ

図書館に関するrokujyouhitomaのブックマーク (5)

  • 年100万人が集う「究極の図書館」の魅力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    年100万人が集う「究極の図書館」の魅力
  • 渋谷に夜の図書室を! @道玄坂に本と人がつながる場所を作ります。※5月末オープン

    ▼目次(長文です) 1.お礼と日最高記録 2.オープン日について 3.オープニングイベントについて 4.おすすめのと秘密のグループについて ▼お礼と日最高記録 クラウドファンディングの開始からちょうど一ヶ月がたちました。 みなさまの応援のおかげで、すでに 900人以上の方々から、 600万円を超えるご支援をいただいています。 当に、当にありがとうございます。 一ヶ月前はこんな反響をいただけるなんて、 夢にも思っていませんでした。 『わたしもこういうことがやりたかった』 『こういう場所があったらいいなと思ってた』 『に囲まれてお酒が飲めるなんて最高』 こういったコメントを何百、もしかしたら千に達する数、頂いています。 もちろん、一つ一つ全て目を通させて頂いていますし、 正直、コメントを読んでいて何度か泣きました。 今までの人生で、こんなにも人に応援してもらえたことって当にありま

    渋谷に夜の図書室を! @道玄坂に本と人がつながる場所を作ります。※5月末オープン
  • NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って今回の取材をするまでは、活字離れで図書館の利用者は減少傾向にあるという先入観を持っていました。 しかし、企業がこぞって図書館ビジネスに参入しているという話を聞き、その背景を調べようと日図書館協会から統計データを取り寄せました。すると、驚いたことに図書館の利用者は年々増加していたのです。 図書館自体の数が増えているのが大きな理由です。協会によると、全国には公立図書館が約3200あり、昨年度の

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HPにアクセス3万3千回 業務妨害容疑で男逮捕 - ネット・ウイルス - デジタル

    愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長中川圭右(けいすけ)容疑者(38)=同県知立市東長篠1丁目=を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  県警生活経済課と岡崎署によると、中川容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市立中央図書館のホームページに、計約3万3千回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にした疑いがある。  同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1カ月間に、中川容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約6万4千回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。  同課によると、中川容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。中川容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブル

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/05/26
    まじで?僕も逮捕されるかもしれないじゃん!!図書館のIT担当者仕事しろよ。いいこと思いついた。2アクセス目で倒れる仕組みにして、1アクセスは業務で使う。これで大量検挙だ!!
  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/06/24
    図書館を有効に使えそう
  • 1