タグ

2015年12月4日のブックマーク (6件)

  • 落語家『三代目 桂枝太郎』さんが「“行けないけど頑張ってください” は本当にいりません」とツイートし波紋

    落語家『三代目 桂枝太郎』さんが「“行けないけど頑張ってください” は当にいりません」とツイートし波紋 P.K.サンジュン 2015年12月3日 落語家の『三代目 桂枝太郎』さんのツイートが話題になっている。簡単に説明すると、桂枝太郎さんの「告知後の “行けないけど頑張ってください” は当にいりません。用事があり来られない時は無言が一番です」という発言に、賛否両論が巻き起こっているというものだ。 「その通り」「わかる」「よく言った!」という肯定的な意見も多いが、一方で「結局は来ないヤツはいらないってことか?」といった、否定的な発言があることも事実である。 ・ツイートの内容 事の経緯を説明すると、三代目 桂枝太郎さんが以下のようなツイートをしたことが始まりとなっている。 『何度も言ってますが、告知後の「行けないけど頑張ってください」は当にいりません。個人的に「来れます?」って聞いた場合

    落語家『三代目 桂枝太郎』さんが「“行けないけど頑張ってください” は本当にいりません」とツイートし波紋
    rokushou
    rokushou 2015/12/04
    こんな事言われちゃうと、黙ってるのが吉だなと
  • はやぶさ2のスイングバイ航法を素人なりに理解してみた : おち研

    スウィングバイ航法は、小惑星探査機はやぶさ2でも採用されている軌道変更の技術です。天体の重力を使って方向が変わる仕組みを動画多めでご紹介します。 2015/12/03 はやぶさ2が地球すれすれのところをスイングバイします。 スイングバイは「あまり燃料を無駄に出来ない惑星探査機」が宇宙空間で速度を上げるために必要不可欠な技術です。 初代はやぶさのときも針の穴をついて成立する大変な技術だなーと思いましたが、改めてすごい技術なのでメモ。 スイングバイとは スイングバイとは、天体の引力を使って宇宙探査機などの進路や速度を変える航行技術のことです。フライバイや重力アシストと呼ぶことも(あんまりないけど)あります。 よく宇宙機が地球(重力場)の横を通ると、「宇宙機が地球に引って貰えるから速くなる」などと言われてます。(実際のところは宇宙機じゃなくても隕石とかでも構いません。地球以外の天体でもスイングバ

    はやぶさ2のスイングバイ航法を素人なりに理解してみた : おち研
  • 時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ

    Ustream番組『UstToday』出演中のUstream Asia社長・中川具隆氏(13年)。この時はUstreamの広告塔として、番組やセミナーの出演を積極的にこなしていた。 インターネットサービスの栄枯盛衰は、あまりにスピードが速い。5年前に時代の寵児となったライブ動画配信サービス・Ustreamが、2016年1月にひっそりと日での展開を終える。 12月1日にソフトバンクの子会社・Ustream Asiaが、アジアでのサービスをアメリカのUstream, Inc.に移行すると発表した。Ustream Asiaは日韓国を含むアジア地域でのサービスを独自にカスタマイズし提供していたが、これをアメリカに返すかたちだ。 一言でまとめれば、Ustream日法人の撤退、だろう。Ustream自体は今後も日から利用できるが、ソフトバンク子会社が提供してきた日語トップページや、日

    時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ
    rokushou
    rokushou 2015/12/04
    こないだロケットの打ち上げ中継(個人撮影)見たときに、ustreamじゃなくニコ動とyoutubeだったんだけど、そういう事か。言われてみれば、放送は見に行くけど、ustreamは見に行かないな
  • どこでもピタッとスマホチェック。マグネット式のBluetoothディスプレイ【Smart Sticker】

    スマートウォッチよりも手軽かも。 マグネットで様々な場所に貼り付けることができるこちらのディスプレイ。スマホとBluetoothで接続し、SNSや天気情報などを表示させることができます。 電子ペーパー(E-ink)式なので、バッテリーも非常に長持ち。これはぜひ製品化してほしいですね(via Indiegogo

    どこでもピタッとスマホチェック。マグネット式のBluetoothディスプレイ【Smart Sticker】
    rokushou
    rokushou 2015/12/04
  • メガネがずれないようにしてくれるワックス『Nerdwax』 | 100SHIKI

    こういう商品があるんだぁ、と驚いたのでエントリー。 Nerdwaxでは、メガネがずれないためのワックスを販売している(110ドルだ)。 使い方は簡単で、メガネの鼻にあたる部分にちょいと塗りこむだけである。 そうするだけでずれにくくしてくれるらしい。なるほど。 メガネはずれたほうがいいんだな、という人もいるだろうが笑、たしかに気になってしまう人もいるかもですね。 興味がある人は覗いてみてはいかがだろう。プレゼントにも良さそうだ。

    メガネがずれないようにしてくれるワックス『Nerdwax』 | 100SHIKI
    rokushou
    rokushou 2015/12/04
    すぐズレるので試してみたいw
  • 東京都を"書体"にした「東京シティフォント」が生まれた理由は? - 社長さんに聞いてみた

    普段のくらしで何気なく触れる機会の多い「フォント」。さまざまな種類がありますが、今年9月、「東京を訪れた人のための街区表示」に使うことを想定しデザインされた「東京シティフォント」が発表され、話題となりました。 このフォントは、AXIS Fontなどで知られるタイププロジェクトが数年単位で進行している「都市フォントプロジェクト」の一環で作られたもの。フォントのデザインのテーマに「都市」が設定されるのはあまりないことですが、この取り組みの狙いは何なのでしょうか。 今回は、「東京シティフォント」発表後の反響や、「都市フォントプロジェクト」の狙いについて、タイププロジェクト 鈴木功代表にお話を伺いました。 ――「東京シティフォント」のコンセプトについて教えてください。 江戸と東京をつなぐ「粋(いき)」が書体のコンセプトです。まず、江戸に関する文献や芸能について調べ、江戸ッ子の美意識と東京人の気質を

    東京都を"書体"にした「東京シティフォント」が生まれた理由は? - 社長さんに聞いてみた