タグ

ブックマーク / lecture-wiki.ecc.u-tokyo.ac.jp (1)

  • uonoue/PPL_SS05 - PukiWiki

    以上の性質は型付き関数型言語の共通項である。 このチュートリアルの内容のほとんどは Standard ML や Haskell にも応用できる。 ここで Objective Caml を Haskell と置き換えて読めば、Haskellを用いる理由としてそのまま当てはまる。 (Haskell の特徴については後述) ↑ 誕生の背景 † FPCA '87 それまでに両手に余る数の非正格純粋関数型言語が提案済み しかし共通の言語がないため広まらない!!! 委員会による標準仕様の策定ならびに改定を経て 1990 に最初の標準規格である Haskell 1.0 が 1998 に現行のバージョンである Haskell 98 が提案 Haskell の名前は論理学者 Haskell B. Curry に由来 (参考) 他の(関数型)言語はいつ頃生まれた? Lisp 1958 ISWIM 1966 M

    romans12
    romans12 2006/08/24
    尾上さんのHaskell講義
  • 1