2015年6月9日のブックマーク (1件)

  • 井上武史『結社の自由の法理』(信山社,2014年) : 落ちこぼれ法学徒の覚書き

    書は,筆者が京都大学に提出した博士論文などを再編した,結社の自由についてのモノグラフである。 はしがきによれば,書は,基的人権の1つである結社の自由について,独自の展開を示してきたフランス法における議論を参照しつつ,これまで不十分であった日における議論の刷新を試みるものである。具体的には,「第1部フランスにおける結社の自由法理の成立と展開」,「第2部結社の自由と法人理論」,「第3部フランス非営利団体法の精度と理論」,そして「第4部日における結社の自由保障」と,フランスの法制度・法理論を紹介し,最後に日法における解釈論を展開するという構成になっている。 第1部においては,フランス革命以来極めて反結社的な立場を維持してきたフランス法において,非営利団体の結成を認めた1901年結社法がもった意義を明らかにすることが試みられる。そこでは,社団が法的には構成員の契約として捉えられること,

    井上武史『結社の自由の法理』(信山社,2014年) : 落ちこぼれ法学徒の覚書き
    ronnor
    ronnor 2015/06/09
    井上武史准教授は、結社の自由で京大博士を取られている(http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/135608/1/yhogk00066.pdf等も参照)。 #エアリプ