タグ

2010年9月17日のブックマーク (4件)

  • http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2003/jun/index.html

  • 海馬の基礎知識

    0.目次 1.はじめに 2.海馬神経および回路構造の基礎知識 2-1 海馬の3次元的な位置づけと層構造 2-2 主要細胞 2-3 介在細胞(インターニューロン) 3.海馬体の基的な回路構造 4.海馬のシナプス回路 4-1 歯状回のシナプス結合 4-2 嗅内皮質からのシナプス入力 4-3 歯状回への海馬外からの投射 4-4 歯状回からの出力 4-5 CA3野のシナプス結合 4-6 その他の海馬領域からCA3への投射 4-7 CA2野のシナプス結合 4-8 CA1野のシナプス結合 4-9 海馬支脚のシナプス結合 5.海馬神経細胞の生理学・薬理学的な性質 5-1 一般的な反応 5-2 細胞外記録法 5-3 細胞内記録法 5-4 シナプス挙動にみる生理学的および生物物理学的な性質 5-5 抑制性シナプス 6 神経伝達物質の受容体 6-1 興奮性の神経伝達物質 6-2 抑制性の神経伝達物質 6-3

  • 連休は京都で遊ぼう!無料から500円までで楽しめるスポットを紹介 - はてなニュース

    3連休や秋分の日で休日が多く、旅行やレジャーにぴったりな9月。まだ予定を立てていないという方、“低予算で京都を遊びつくす”というプランはいかがでしょう。500円以下で楽しめる場所をはじめ、無料で拝観できる社寺仏閣やギャラリーなど、11のスポットをピックアップしてみました。 ■ワンコイン以下で遊べる、人気スポット <京都府立陶板名画の庭(100円)> ▽ 陶板名画の庭 スタッフブログ 京都市営地下鉄北山駅からすぐの場所にあるのが、「京都府立陶板名画の庭」。有名建築家、安藤忠雄氏設計の施設内には、モネの「睡蓮・朝」や鳥羽僧正作と伝えられている「鳥獣人物戯画」、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」といった8点の名画を、陶板画としてアレンジしています。屋外でアートに触れられる、珍しいスポットです。 <京都府立陶板名画の庭> 住所:京都市左京区下鴨半木町 開園時間:9:00~17:00(入園は1

    連休は京都で遊ぼう!無料から500円までで楽しめるスポットを紹介 - はてなニュース
  • 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一

    商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    roosh
    roosh 2010/09/17
    ページ前半に書かれていることは自分でも考えていたことで共感が持てた。ページ中盤を読みこれからの音楽業界の先が見え、また自分の見る日本音楽の世界レベルなセンスの跳躍をボカロで叶えることが出来そうと輪郭。