タグ

ブックマーク / it.srad.jp (5)

  • 「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT

    ストーリー by reo 2011年03月08日 12時30分 (スコア:1, おもしろおかしい) 部門より 掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 家 /. 記事で紹介されている。 Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては 主張に対し批判を行う無視するBANする/BAN要求をする荒らしをするなと説得する批判の対象となっているものを

    「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない | スラド IT
  • インターネットで私たちが失ったモノ | スラド IT

    Telegraph.co.uk の 50 things that are being killed by the internet という記事より。 50 ってちょっと多くない? とは思ったが読み始めると、あるある~と心当たりのあることばかり。最初の 10 項目の中だけでも、7 番目と 9 番目の二つの派閥を呼びよせるだけで大騒ぎになるだろうことは容易に想像できる。 以下、まずは最初の 10 項目を。細かいニュアンスは原文を当たっていただきたく。誤訳の指摘・解説は大歓迎。 やんわりとした意見の相違を表明する美徳あなたが著名人の死に何も感じない唯一の人物であることへの恐れ音楽 CD のアルバムを最初から最後まで聴くこと サラ・ペイリン氏 時間を守ること文字多重放送システム初めてエロを購入する際に必要な思春期の度胸電話帳ネコの知性に関する神話時計ネコの知性に関する神話って何か元ネタがあるみた

  • Googleのサーバは12Vバッテリを搭載 | スラド IT

    Googleが自社で開発したサーバ・マシンを利用していることはご存じの方も多いと思うが、4月1日に行われたデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、Googleのサーバ設計者Ben Jai氏がそのハードウェアを公にしたそうだ(家/.ストーリーより)。 CNET.comの元記事にはその写真も掲載されているが、Googleのサーバには主電力源にトラブルが発生した事態に備え、12Vのバッテリが搭載されている。Jai氏によると、個々にバッテリを搭載する方が「中央集中型で大型UPSを導入するよりもずっと安価だ」とのこと。また、エネルギー効率の面から見ても、大型UPSが92~95%程度の効率となるのに対し、バッテリ搭載サーバの場合は実運用で99.9%以上の効率が達成できると述べている。 Googleはこのビルトイン・バッテリ設計に関する特許を取得しているが「ベンダーへのライセンス供与についても

    roosh
    roosh 2009/04/05
    すげー
  • Googleが「独自にルータを開発している」との噂 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2009年01月08日 17時32分 検索機能付きルーターの登場も近いかも? 部門より SD Times Blogに、Googleが独自のルータを開発中との話が載っている(家より)。 記事によるとこの噂は「Ciscoなど複数のソースによる」そうで、「現在Googleで使っているJuniper NetworksのJUNOSではGoogleのようにトラフィックが半年ごとに倍増していく環境を維持できるハードウェアアーキテクチャの構築は難しく、独自のソリューションを追い求めることにした」(要約)とのことである。 JUNOSで不十分であれば、Ciscoを使えばいいだけの話ではないだろうか?独自に開発する利点はあるのだろうか?との疑問が湧いてくるが、これに対しBNETは次のような見方をしている。 インターネット広告に隠れてしまいがちだが、Googleはすでにハードウェア

    roosh
    roosh 2009/01/08
  • 脆弱なPCの生存時間はネット接続から約4分 | スラド IT

    SANS の元記事 [sans.org]の冒頭にある survival time graph のページの、これまた冒頭の判りやすいところに Windows XP: Surviving the First Day [sans.org] に、極めて有用なガイドがある事を、日経パソコンの記者も /. ユーザーの誰も指摘しないとは。論旨は明らかだ。 未対策のPCをネットに接続すると、パッチをダウンロードする前に感染する事を実験で証明。 だからこうすれば安全に使えますよ、と詳細なガイドを無償で公開し一般に広く啓蒙 それなのに FUD だの恐怖を煽っているだのルーターなら…とか、トンデモな議論が続いてますね。 そんな事を書いている暇があったら Windows XP: Surviving the First Day [sans.org] を印字して、繰り返し読んで理解し、書いてある事は実行して、周囲に初

    roosh
    roosh 2008/07/20
  • 1