タグ

α7sに関するropparaのブックマーク (4)

  • ソニーα7シリーズの中でα7sがベストボディである10の理由(Steve Huff) | Dmaniax.com

    最も高速のAFを持つ α7sはα7やα7rよりもAFが高速 フォーカスエイドが無くとも暗所の近距離でも合焦する 先週、人間の目ではかろうじて見れるくらいの暗所にも関わらず、α7sに35 f/2.8を装着したフォーカスエイドも使用せず、高速かつ正確にAFが合焦していた、 3機種の中では最良の色とレンダリング性能 豊富な色再現、立体的な質感 α7やα7rよりややウォームなオートホワイトバランス α7sでも豪華な20c30インチプリント出来る 20c30インチ以上のプリントでも深い色合い、十分なディーテールが表現されており、自分にとって十分 ファイル容量がα7やα7rより小さい スーパーコンピューターで無くてもファイル処理が可能である 3機種の中で最高の高感度性能が得られる ISO3200や6400で諦める必要は無い、低照度の環境でISO32,000更にはISO80,000でも使える画像を出して

    ソニーα7シリーズの中でα7sがベストボディである10の理由(Steve Huff) | Dmaniax.com
  • 最高ISO409600の超高感度カメラ、ソニーα7Sを持って夜の街に繰り出した - 日経トレンディネット

    6月に発売された、ISO409600までの超高感度撮影ができるソニーのフルサイズ一眼カメラ「α7S」。実売価格はボディ単体で23万円台と高いが、ソニーによれば「プロ・アマ問わず評価は高く、売り上げも想定以上に好調」という。 そこでプロカメラマンの三井公一氏が、夏の夜の街で実際に撮影し、その魅力や長所、短所を確かめた。 コンパクトさで定評のある、ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α」シリーズ。ベーシック機の「α7」、ローパスレスで高解像度機の「α7R」というラインアップだったが、これに6月、「α7S」というISO上限409600の高感度モデルが加わった。今回はその高感度を試すべく、夜間を中心に夏の街をブラブラと撮影してみた。 α7Sは有効約1220万画素フルサイズ「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーを搭載。センサーの画素ピッチを大きくとって、1画素あたりの集光率を大幅に増やし、

    最高ISO409600の超高感度カメラ、ソニーα7Sを持って夜の街に繰り出した - 日経トレンディネット
    roppara
    roppara 2014/08/28
    気になる
  • ソニーの技術革新は、フルサイズ一眼市場の勢力図を変えるか | 井口 裕右

    【井口裕右の取材後記】プロカメラマンやハイアマチュアの写真愛好家向けのデジタル一眼カメラ市場は、キヤノンとニコンのフルサイズ一眼レフカメラがグローバルで支配的な地位を確立してきた。マイクロフォーサーズやAPS-Cセンサーを搭載したミラーレスカメラも人気を急拡大しているが、プロやハイアマチュアにとっては"サブカメラ"の域を出ていないのが現状だ。そのような市況において、ソニーが発売した35mmフルサイズイメージセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ「α7」シリーズは、フルサイズ一眼市場におけるキヤノン、ニコンの2大勢力に割って入るのではないかと期待されている。中でも、拡張ISO感度40万9600という超高感度撮影を可能にした「α7S」は、"見えないものが撮れるカメラ"として発売前から大きな話題になっていた。 「α7S」による暗所撮影のデモンストレーション動画●超高感度撮影を可能にしたテクノロ

    ソニーの技術革新は、フルサイズ一眼市場の勢力図を変えるか | 井口 裕右
  • α7S 実写レビュー

    SONY α7S / SHOOTING REPORT こういう製品を世に生み出すことができるのが、ソニーというメーカーの凄みです。コンパクトなボディにフルサイズセンサーを搭載するα7シリーズの新モデル「α7S」は、拡張ISO感度で最高409600という驚異的なスペックを掲げる1台。35mm判フルサイズフォーマットで世界初となる4K動画撮影にも対応して、まさに「今まで撮れなかったものが撮れる」カメラが生まれました。高感度性能が大きく目につきますが、その真価は画素数を大胆に抑えたセンサーにあるでしょう。画素数にしてα7の半分・α7Rの1/3にあたるフルサイズ1220万画素という新センサーは、一画素あたりの面積が物理的に大きく、画質の面で大きなアドバンテージがあります。高画素化を続けてきたデジタルカメラの世界に一石を投じる、意欲的なモデルの登場です。 ( Photography : Z II /

    α7S 実写レビュー
    roppara
    roppara 2014/07/04
    ISO3200が常用域なんてめっちょひかれるんだが…
  • 1