タグ

ポケモンGOとPokémon GOに関するropparaのブックマーク (3)

  • 通勤中はイヤホンつけての歩きポケモンが捗る

    まずは設定を開いて音楽をオフ。 バッテリーセーバーも入れておきたいけど、復帰でバグるからオフ。 効果音はオン。振動はどっちでもいいや。 できるだけスマホから目を離して、前を見て歩きながらも状況を判断できるようにするのが目的。 まずはポケモンGOを起動した状態でポケットに突っ込んでいつものように歩く。 効果音を聞き分けることができれば、今近くで何が起こってるかが画面を見なくてもわかるようになる。 まずはポケスポットに近づく音は「ンピョーィン」という金属音みたいな高い音。 この音が聞こえたらスマホを取り出してアイテムをゲット。 ポケスポットをタップした後、画像スワイプした直後に下にあるバツボタンを押せば、アイテム一つ一つをいちいちタップしなくても一括で手に入る。 この作業で約3秒くらい。 ちなみにポケスポットから離れるときの音は「ビヨッィ」という濁った音。 あぁ、なんか閉じたなって感じの音だか

    通勤中はイヤホンつけての歩きポケモンが捗る
  • ポケモンGO初級者が中級者に進化するためのTipsまとめ|nogpon|note

    ※この記事は7月のものなので記事内容が古いです。 先日公開されてから社会現象となっている「ポケモンGO」ですが、周りを見ていると結構みんなどうしたらいいかよくわからないとか、闇雲に非効率なプレイしてたりするのでもったいない気がします。 そこですでにプレイヤーレベル22であるポケ廃の私がこの4日間で試行錯誤して見つけた(あとはネット上でよく語られている)Tipsとか心得をノートにまとめましたので共有します。 ちなみにこのTipsの想定プレイヤーレベルは3から15くらいまでです。 みんな早くオレのいる高みまで上って来いよ(・∀・) --- 捕獲編 ・渋谷や秋葉原などの繁華街に行くと大抵誰かしらがルアーモジュールを使っていて、そこにポケモンが湧いてくる。桜色の花びらのようなのが舞っているポケストが目印。闇雲に歩きまわるよりはその近くのカフェや居酒屋でポケモンを待ち構えたほうが早い。 ・繁華街のル

    ポケモンGO初級者が中級者に進化するためのTipsまとめ|nogpon|note
    roppara
    roppara 2016/07/26
    効率化を突き詰めていくと作業になっちゃうのねぇ…。程よく参考にまったり楽しむか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1