タグ

2013年9月30日のブックマーク (6件)

  • HTTPSを使ってもCookieの改変は防げないことを実験で試してみた

    寺田さんのブログエントリ「他人のCookieを操作する」には、通信路上の攻撃者がいる場合は、SSLを使っても、Cookieの盗聴を防ぐことはできるが、Cookieの改変を防ぐことはできないと指摘されています。いかにも寺田さんらしい簡にして要を得たエントリで、これに付け加えることはあまりないのですが、残念ながらまだ読んでいない人が多そうだと言うことと、より広い読者に向けて具体的に説明した方がよいだろうと考えました。 そこで、通信路上に攻撃者がいる典型例として、公衆無線LANの偽AP(アクセスポイント)があるケースを題材として、「HTTPSを使ってもCookieの改変は防げない」ことを説明します(Secure属性使うと盗聴は防げますが、改変は防げません)。長いエントリなので結論を先に書いておきます。 Secure属性がないCookieはHTTPSでも盗聴できる Cookieの改変についてはSe

    HTTPSを使ってもCookieの改変は防げないことを実験で試してみた
  • カップラーメンをどこまで豪華に撮影できるか試してみた! - ライブドアニュース

    べたものを撮影してで公開する人は多いが、写真がヘタだとマズそうに見えてしまい、その人の生活イメージを損ねてしまうこともある。そこで今回はカップラーメンを例として、べ物を豪華で美味しそうに撮影する方法をご紹介したい。 撮影するのは、1個たった88円のイオントップバリュの『』だ。100円ショップよりも安いものを、豪華に撮影するのだ。ちなみに今年、お客さまの声を活かして、全4種類(しょうゆ味・カレー味・シーフード味・しお味)の味とパッケージのリニューアルを行ったそうだ。今回は、この4種類それぞれに合った撮影に挑む。 「しょうゆ味」をカフェ式で撮影トップバッターはカフェ式だ。べ物写真をカフェめしっぽく美味しそうに撮るテクニックである。ポイントは、 1.良い感じの光 2.カフェっぽい器 3.よくぼけるレンズ 4.丁寧な盛付け 5.余計な物を写すな の5つである。割と簡単に出来るので、みなさん

    カップラーメンをどこまで豪華に撮影できるか試してみた! - ライブドアニュース
    roppara
    roppara 2013/09/30
    これは面白いな
  • ねんどろいど 島風

    roppara
    roppara 2013/09/30
    ポチってみた
  • 自分のブログを月間数万PVの有名ブログに育てる最速の方法 | WebNotes

    ここ最近自分の周りですらもブログを書き始めました!と言う人が増え、ブロガー人口が増えているなと感じています。それと伴いWordpressの人気も広がっていき、ウェブデザイナーが忙しいと言った話もちらほら聞いたりします。 僕自身もブロガーの一人で、別にブログで飯をっていこうと考えているわけではありませんが、今柱として運営しているブログは複数個所持しています。ブログ毎にジャンルを分けて、思いついたネタにふさわしいブログに記事を追加していく感じで、ブログを書き続けています。 何故ブログを書いているのか?と言われても困ってしまいますが、ウェブデザインが好きな事もあり、勉強として書いていると言う面もあります。それ以上に、ブログを書き続けていると、コメントを貰ったり、他のブログで紹介してもらったりと、交流を楽しめる事が出来るのです。そういった点が面白かったり嬉しくてブログを書き続けているわけです。

    roppara
    roppara 2013/09/30
    1ヶ月ちょっとで数万PVってすごいなー
  • [D] ソニーレンズカメラQX-100最速開封レポート

    最速と言っても、すでに発表時にプレスなどには配られて、開封レポートなどは行われてましたが、一応USでは日より一ヶ月早く発売されたので、一般人開封レポートとしては最速かなってことでご了承ください(笑) でもって、早速ソニーの新発送レンズだけカメラ\QX-100\の\開封レポート\です。 ケースは、このような円筒形の筒状になっていて、レンズと同じ形状で凝ってます。 パカっと開けると二回りくらい小さいレンズが埋まってる感じ。 内容物は主にこんな感じです。 携帯などにホールドするマウンタはアタッチメントになっているので、サイズを稼ぎたい人はほんとにレンズだけで使うことが出来ます。 あとなにげにストラップが使えるのは良いですね。 更に、個人的には、初の\USB充電できるカメラ\となります。\マウンター\を付けてしまうとバッテリーの取り出しが面倒になるのでこれは嬉しい。 てか、今までのカメラもホント

    roppara
    roppara 2013/09/30
  • ブログ記事を大量に丸パクリされたのでGoogle先生に報告しておいたぞ! - むねさだブログ

    一応、毎日ブログ更新をしていますむねさだ(@mu_ne3)です。 日曜日の昼下がり、まったりとした休日を過ごしていたのですが、Twitter友人からある連絡をもらいまして…。 @mu_ne3 Free i Newsってサイトに品サンプルストラップの記事が丸パクリされてましたよ! — Daiji Okuno (@odaiji) September 29, 2013 記事が丸パクリ!? コレはいかん!という事で、調べてみた所間違いなく私のブログ記事の文章そのまんまがパクられていましたので対処方法等メモ代わりに記載しておきます。 パクリサイトはこちら 丸パクリしているというサイトがこちら。 Free i News – Japanese ※上記サイトに人を送り込んでは逆効果なので、リンクを削除しました。ご了承ください。 更に追加情報で、他の記事もパクられているとの事。 @mu_ne3 いえいえ

    ブログ記事を大量に丸パクリされたのでGoogle先生に報告しておいたぞ! - むねさだブログ