タグ

ブックマーク / shumaiblog.com (9)

  • チャンスをつかめるブロガーになるには #ブロフェス2015

    2015ブロガーフェスティバルで「Edge Rank」として登壇させていただきました。自分の持ち時間は3分しか無かったので、言いたかったことを、もうちょっとだけ言わせてくださいね。 10月18日に開催された2015ブロガーズフェスティバル(以下、ブロフェス)では合同メルマガ「Edge Rank」のメンバーが「ブログのネタを多様化」を共通ワードに、各自で連続LTのような感じで発表しました。 一人あたりの持ち時間は少なかったですが、みんな異なるアプローチをしていて、それぞれでブロガーとしての活躍の場を広げていったことが伝わったかと思います。 ここで興味をもったブロガーを読者登録やフォローしてその後も追いかけてくださいね。 もちろんEdge Rankを購読してくださるのも大歓迎です! そして、しゅうまいが言いたかったことは2つです。 1.「ブログは終点じゃなくて起点。なんでもいいから日一クラス

    チャンスをつかめるブロガーになるには #ブロフェス2015
  • Endgame(エンドゲーム)が始まる!ベータ版テスター募集中

    プレイヤーはにも登場する12の種族から1つを選んでプレイします。 キャラクターのイメージは種族毎にこのような感じで、スタイリッシュ! 武器などのイメージ画像も公開されています 古風な剣です 「死」などの文字が掘られた銃です プレイヤーは世界中にある現実の場所を巡って、インタラクティブなストーリーに参加できるようです。 イングレスっぽさはこちらにもという感じでしょうか。 プレイヤーはキャラクターをカスタマイズして、世界中に散らばった特別な「鍵がある場所」の近くにおいて自分のモバイル端末使用し、仮想のプレイヤー対プレイヤーの戦いに出場するそうです。 現在公開されているのはこちらのサイトです。 Ancient Societies ゲームを進めるには、公開されている情報にヒントを得て、自分で謎を解いていくようです。 最初のやり方は”How Do I Start?”に書いてあります。 情報を集めて

    Endgame(エンドゲーム)が始まる!ベータ版テスター募集中
  • Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法

    最近話題のリアル陣取りゲームIngress」を始めたい女性のためのガイドを書いてみました。 ※夏頃書いた記事で内容が古くなっていたので一部改定しました(2014.12.27) iPhoneにもアプリが公開されたのでIngressプレイヤーが増えています。 そして、女性の方もいることでしょう。 Ingressは位置情報が丸見えになるゲームですので、顔バレ自宅バレの危険性と常に隣り合わせです。 そこで、私が考えたなるべく安全に遊べるであろう方法を説明します。 なお私はまだレベルの低いペーペーですので、ゲーム自体のプレイ経験が浅いことはご承知おきください。 いまLV10です… タイトルに女性と書いたのは適当で、位置情報が気になってプレイにハードルを感じている全ての方に向けて書いております。 そもそもIngressって何?という方は以下のブログ記事でハマった方の体験談を読んでみてください。 なぜ

    Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法
    roppara
    roppara 2014/07/23
    新規アカウント作成…と言うのはいいなー。
  • 友達数1桁だった私が大人になってから友達を増やせたわけ

    2009年5月17日、私がガラケーをiPhone 3Gに換えたとき、メールアドレス変更のお知らせを送ったのは11名。そのうち3名は家族でした。そんな友達1桁だった私のお話です。 それから3年と8ヶ月後の今の私 現在の私は、ツイッターのフォロワー数5,000人、Facebookの友達数500人、Google+のフォロワー数3,000人という、普通の人からすると超ソーシャル人間です。 もちろん数字の人数全てと親しい友達というわけではなく知り合い程度の人も含まれますが、全然友達づきあいを拡大していなかった頃の自分と比べると雲泥の差です。 その中でも定期的に実際に会って会話したりお事したりする友達の数は数十人くらいです。 いったい、何が起こったのでしょうか。 ツイッターがこじあけた世界 既に旧ブログの「友だち少ない系の私が500人とtwitterを楽しめるようになった道のり」(2009年8月1日

    友達数1桁だった私が大人になってから友達を増やせたわけ
  • pingより爆速!ブロガーはPubSubHubbubも使うと良いよ

    数年前に一度聞いただけで「PubSubHubbub」のことを覚えている人も少なそうなので書いてみます。ブロガーなら設定しておいて損は無いですよ。 「PubSubHubbub」は、「パブサブハバブ」と読む呪文のような単語で、RSSの更新情報を「爆速」で通知する仕組みです。 Pub=Publisher + Sub=Subscriber + Hub を繋げた単語っぽいです。 仕組みについては、こちらの「海外SEO情報ブログ」さんに詳しいです。 GooglePubSubHubbubで真のリアルタイムインデックスを実現 | 海外SEO情報ブログ これに対応したサービスを使うと、反映が瞬時です。 もちろん、Google検索エンジンへの通知も早いです。 PubSubHubbubはどれくらい早い? 例えば私はツイッターへの自動投稿に「twitterfeed.com」を使っていますが、ブログの投稿ボタンを

    pingより爆速!ブロガーはPubSubHubbubも使うと良いよ
  • あなたも爆速でレビュー記事がアップできる1テンプレート

    よく「ブログ書くの早いですね」と言われるしゅうまいです。今回はその早さを1種類ですが伝授いたします。 例に取りあげるのは先日書いた「まるでマンゴーを冷凍したような感のアイスバー」にたどり着いたら秋が来ていたです。 誰にでも書けるコンビニアイスの記事です。 この記事がどのように生まれたかと言いますと… どれ、家に帰るかと思った瞬間に目に飛び込んできた「あかめ」さんのツイート。20:11 @mk_mizuho これは、買って帰ろう…! — しゅうまい (@shumai) September 22, 2013 予想通り美味しかった。20:29 @mk_mizuho べた!うまい!うますぎる! — しゅうまい (@shumai) September 22, 2013 ブログ更新した。20:49 ブログ更新したよ☆ 「まるでマンゴーを冷凍したような感のアイスバー」にたどり着いたら秋が来ていた:

    あなたも爆速でレビュー記事がアップできる1テンプレート
    roppara
    roppara 2013/10/09
    ブログ筋肉の維持に
  • Amazon連携がキター!マネーフォワードが最強の自動家計簿

    春先くらいから使い続けている家計簿サービス「マネーフォワード」にAmazon連携機能が付きました!何を買ったのか全自動で明細が出てくるので、無駄遣いもすぐに分かっちゃう。 「マネーフォワード」は対応銀行や金融機関が断トツの多さで、まさかの401Kや投信にも対応していて、いたれりつくせりの自動家計簿サービスです。 年金:「SBIベネフィットシステムズ」「NRK(確定拠出年金)」「JIS&T(確定拠出年金)」「ねんきんネット」 投信:「鎌倉投信」「コモンズ投信」「さわかみ投信」「セゾン投信」「ひふみ投信」 に対応 口座やカードを登録すると、自動的に日付順の明細を作ってくれて、集計もしてくれます。 私はこれを始めてから、基的に手で家計簿を付けるのをやめました。 最寄りのスーパーもクレジットカードで買い物しているので、マネーフォワードなら勝手に明細が出るので、メモしておくべきなのはどうしても現金

    Amazon連携がキター!マネーフォワードが最強の自動家計簿
  • 当ブログで使用中のWordPressプラグイン22個

    WordPressの最大の特徴はプラグインが豊富なことです。こんなこともできるんだ、ということを感じられるように当ブログで使用中のプラグインを書いてみます。 Akismet 一番最初に入れたような気がします。コメントスパムをフィルターするプラグインです。 今のところSPAMはあまり来ていませんので、まだ活躍はぼちぼちというところ。 設定にはAPIキーを取得する必要があります。 公式 Comment spam prevention for your blog – Akismet 設定方法 Akismetを有効化してスパムコメントを防ぐ設定とAPIキーの取得方法 | SEOのホワイトハットジャパン All in One SEO Pack ブログをSEOに強くしてくれるらしいです。 タイトルを変えるのと、キーワード登録はよく使います。 公式 WordPress › All in One SEO

    当ブログで使用中のWordPressプラグイン22個
  • セミナー行きっぱなしになっていませんか?セミナーレポのススメ

    せっかく受講したセミナーや講演会の内容が身についたと実感できていますか?受けっぱなしになっていませんか?「セミナーレポ」を書くことで、行きっぱなしにせず確実に自分の身につけてしまう方法をご紹介します。 私しゅうまいは、セミナーレポを最速で更新することでも最近はある一定の評価を得ているようです。 一番早い場合は、帰りの電車の中からモブログツールの「するぷろ」で更新しています。 なぜ私がセミナーレポにこだわるのか。そのメリットとは。 そして、あなたもセミナーレポを書いてみたくなる書き方のヒントをお教えします。 セミナーレポのメリット 自分の復習になる! 「エビングハウスの忘却曲線」をご存じの方も多いでしょう。 人間が記憶したと思ったことも、1日経つとかなりの部分を忘れてしまいます。 1週間経ってしまったら、あまり細部までは思い出せなくなります。 この忘れてしまうことを防ぐのが「復習」です。 一

    セミナー行きっぱなしになっていませんか?セミナーレポのススメ
  • 1